㈯ 11/E3%83%89%E3...ÛÇ a ¤ º ü Z + Û0 S u ¢ . [ ¢ Z ò æ ú ¤ ͤ O b ÛÇ a hq ÛÇ...

Post on 21-Sep-2020

1 views 0 download

transcript

鹿児島中央鹿児島中央

川内川内

国分国分

出水出水

鹿屋鹿屋

指宿指宿

東九州自動車道東九州自動車道

肥薩線

肥薩線

肥薩おれんじ鉄道

肥薩おれんじ鉄道

日豊本線日豊本線

枕崎枕崎

串木野串木野

志布志志布志

隼人隼人

吉松吉松

鹿児島鹿児島

阿久根阿久根

鹿児島空港鹿児島空港

指宿枕崎線

指宿枕崎線

日南線日南線

鹿児島IC鹿児島IC鹿児島西IC鹿児島西IC

鹿児島北IC鹿児島北IC

薩摩吉田IC薩摩吉田IC

姶良IC姶良IC

桜島SA桜島SA加治木JCT加治木JCT

山田IC山田IC

谷山IC谷山IC

鍚山IC鍚山IC

隼人東IC隼人東IC国分IC国分IC

隼人西IC隼人西IC

末吉財部IC末吉財部IC

曽於弥五郎IC曽於弥五郎IC

鹿屋串良JCT鹿屋串良JCT細山田IC細山田IC

東原IC東原IC笠之原IC笠之原IC

えびのJCTえびのJCT

財部財部

加世田加世田

伊集院伊集院

鹿児島本線

鹿児島本線

九州新幹線

九州新幹線

垂水垂水

大口大口

頴娃IC頴娃IC

知覧IC知覧IC

川辺IC川辺IC

感染症対策(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)を徹底しましょう。主  催:大 隅 広 域 観 光 開 発 推 進 会 議・い ぶ すき広 域 観 光 推 進 協 議 会お問合せ:大隅広域観光開発推進会議(鹿屋市ふるさとPR課内) ☎0994−31−1121

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催期間を変更する場合があります。

1 ユーザー登録①�「ログイン」をタップ②�「はじめての方はこちら」をタップ③�利用規約に同意の上必要事項を入力してユーザー登録する

2 ラリーに参加「参加する」をタップし、各施設に掲示してある二次元コードを読み込みスタンプをGET!!

3 プレゼントに応募「特典」をタップし、プレゼントに応募!※�集めたスタンプの数によって、豪華賞品が抽選で当たります♪

4参加方法

9/ 11/19 30㈯ ㈪2020 2020開

催期間

スタンプ設置ポイント

スマートフォンで下記の二次元コードを読み込む

スマホを用意

スタンプ5個以上

スタンプ8個コンプリート

スタンプ3個以上特産品等(1万円相当)

スタンプを集めて、豪華賞品をGETしよう!

20名様 40名様

指宿白水館ペア宿泊券

(1泊2食付)

1 名様 1 名様

鹿児島黒牛や鰻、伊勢海老など、素敵な賞品を御用意しております!

特産品等(5千円相当)

※写真はイメージです。

*2020年10月OPEN

KOTOBUKI HOTEL*スイートルームペア宿泊券&料亭義経豪華ディナー券

総勢62名様に当たる!

道の駅錦江にしきの里

東串良物産館ルピノンの里

道の駅川辺やすらぎの郷

あすぱる大崎

フェリーなんきゅう(船内)佐多岬観光

案内所

道の駅すえよし

JR西大山駅

鹿児島中央鹿児島中央

川内川内

国分国分

出水出水

鹿屋鹿屋

指宿指宿

東九州自動車道

東九州自動車道

肥薩線

肥薩線

肥薩おれんじ鉄道

肥薩おれんじ鉄道

日豊本線日豊本線

枕崎枕崎

串木野串木野

志布志志布志

隼人隼人

吉松吉松

鹿児島鹿児島

阿久根阿久根

鹿児島空港鹿児島空港

指宿枕崎線

指宿枕崎線

日南線日南線

鹿児島IC鹿児島IC

鹿児島西IC鹿児島西IC

鹿児島北IC鹿児島北IC

薩摩吉田IC薩摩吉田IC

姶良IC姶良IC

桜島SA桜島SA

加治木JCT加治木JCT

山田IC山田IC

谷山IC谷山IC鍚山IC

鍚山IC

隼人東IC隼人東IC

国分IC国分IC

隼人西IC隼人西IC

末吉財部IC末吉財部IC

曽於弥五郎IC

曽於弥五郎IC

鹿屋串良JCT

鹿屋串良JCT

細山田IC細山田IC

東原IC東原IC笠之原IC笠之原IC

えびのJCTえびのJCT

財部財部

加世田加世田

伊集院伊集院

鹿児島本線

鹿児島本線 九州新幹線

九州新幹線

垂水垂水

大口大口

頴娃IC頴娃IC

知覧IC知覧IC

川辺IC川辺IC

フェリーなんきゅう4

立ち寄りスポット住 南九州市川辺町清水6910営【物産館】9:00~18:00  【レストラン】11:00~14:00(13:30 OS)休【物産館】無 【レストラン】水曜日 ☎0993-58-3131

住 肝属郡錦江町神川 3306-18営 8:30~18:00休 無 ☎0994-22-0831

住 鹿屋市笠之原町 7517-1営 9:00~18:00休 毎月第3水曜日・1月1日~3日 ☎0994-36-8899

住 垂水市浜平 2036-6営 9:00~18:30休 無 ☎0994-45-5727

住 志布志市志布志町志布志3丁目 24 -1  (サンポートしぶしアピア内)営 10:00~18:00休 1月1日、2日☎099-472-1616

住 肝属郡東串良町池之原 2608-1営 9:00~18:00休 12月31日~1月2日 ☎0994-62-8701

住 肝属郡肝付町南方 1791-74営 10:00~16:30休 水曜日 ☎0994-45-7371

かいもん市場 久太郎 住 指宿市山川 大山 860-2営 9:00~16:00休 無☎0993-34-0132(かいもん市場 久太郎)

住 曽於郡大崎町神領 2419営 【レストラン】11:00~15:00  【温泉】8:00~22:00【物産館】7:00~19:00休 毎月第1・第3火曜日☎099-471-6666

住 肝属郡南大隅町佐多馬籠 413-5営 9:00~17:00休 無☎0994-27-3151

住 【山川営業所】鹿児島県指宿市山川金生町 38-1  【根占営業所】鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南721-20営 【山川営業所】7:30 ~ 17:00  【根占営業所】8:00 ~ 17:00休 無(ただし天候・その他諸事情により欠航となる場合がございますの

で、フェリーなんきゅうHP内「本日の運航状況」を必ずご確認ください。)☎【山川営業所】0993-34-0012 【根占営業所】0994-24-2531

国道225号沿いの川辺峠の麓にある森と水に囲まれた自然豊かな道の駅です。地域生産者が丹精込めて育てた新鮮野菜や果物、川辺地鶏や川辺牛、地場産を用いた加工品や特産品を数多く取り揃えております。9月いっぱいは田んぼアートも楽しめます。

国道 269 号沿いの錦江湾沿岸部に位置しており、 海岸部から開聞岳、 桜島まで望む景勝地にあります。物産館では、地元の野菜、加工品、水産加工品など数多く取り揃えています。

令和2年4月にオープンしたアグリパークかのや。大隅の新鮮な野菜・果物、日本一の和牛「鹿児島黒牛」など豊富な農畜産物を揃えた直売所や、地元産の食材を使った料理を味わうことができるレストランで、大隅の食の魅力をお楽しみください。

錦江湾に面した桜島と開聞岳が望める道の駅。1階には、 地域の農産物を販売するマルシェや海産物をメインとしたレストランがあり、2階には錦江湾を180度眺望できるカフェと展望デッキがあります。

「美味しぶし・楽しぶし・おもてなし」をテーマに志布志の美味しい特産品を集めた販売所です。うなぎやお茶、さつま揚げ、ちりめんなどの商品も取り扱っており、詰め合わせやギフト販売も対応していますので、お気軽にお立ち寄りください。

東串良町で栽培された産地ならではの新鮮で安心の農産物や加工食品のほか、 手工芸品など豊富に商品を取り揃えて販売しています。

JAXA 内之浦宇宙空間観測所の目の前に位置する店舗。 JAXA 公式宇宙グッズや宇宙食、きもつき宇宙協議会オリジナルグッズ、 地元産の辺塚だいだい関連商品など、 様々なお土産を御用意しております。

西大山駅はJRの日本最南端に位置する無人駅で、 薩摩富士と称される開聞岳と田園風景、電車が一望できることから、インスタ映えスポットとして観光客に人気があります。

道の駅くにの松原おおさきに併設されているあすぱる大崎は、 宿泊施設のほか、レストランや特産品販売所などがあり、中でも温泉施設である松韻乃湯は大浴場や露天風呂、 打たせ湯など10種類の施設があり、 人気を集めています。

売店・休憩スペース・トイレを備えた観光案内所。佐多岬灯台の歴史資料や図録等が展示されているほか、 ねじめびわ茶をはじめとした町の特産品や、 観光パンフレットも豊富に取り揃えております。

薩摩半島の山川港と大隅半島の根占港を約 50 分で結ぶカーフェリー。両半島のドライブ旅に欠かせない“ 海の国道 ” です。晴れた日は桜島、開聞岳、 佐多岬、 屋久島などが見えるほか、運がよければイルカに遭遇できるかも。

道の駅錦江にしきの里

JAきもつき農畜産物直売所どっ菜市場

道の駅たるみずはまびらたるたるぱあく

志布志市特産品販売所港湾通り

東串良物産館ルピノンの里

宙の家–SORA no IE–

JR 西大山駅

あすぱる大崎

住 曽於市末吉町深川 11051-1営 9:00~18:00休 1月1日、 4・7・10月の第1水曜日 ☎0986-79-1900

国道10号線沿いの木の香りがあふれる木造の道の駅。 施設内の農産物・特産品直売コーナーは、 特産のユズや黒豚、 黒牛などの特産品が目白押しで、レストラン四季祭のランチバイキングは長蛇の列ができるほど大人気です。

道の駅すえよし

1

5

11

6 7 8

10

2

9 12

3

おすすめ立ち寄りスポットおすすめ立ち寄りスポット

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

スタンプ設置ポイント

道の駅川辺やすらぎの郷

佐多岬観光案内所

❶⓬

❼ ❽ ❾ ❿