+ All Categories
Home > Documents > 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf ›...

安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf ›...

Date post: 05-Jul-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
43
放射線の人体に与える影響 獨協医科大学 RIセンター 高橋克彦 2016/06/08 放射線業務従事者のための教育訓練講習会 新たな白内障のしきい線量及び、低線量放射線の健康影響について
Transcript
Page 1: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

放射線の人体に与える影響

獨協医科大学 RIセンター高橋克彦

2016/06/08

放射線業務従事者のための教育訓練講習会

新たな白内障のしきい線量及び、低線量放射線の健康影響について

Page 2: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

科学的知見 安全基準 行政・法令

UNSCEAR ICRP

IAEA 原子力規制委員会

文部科学省

放射線審議会

法 令指 針

研究成果

統計資料

国連科学委員会報告書

国際原子力機関国際安全基準

Basic Safety Standards (BSS)

国際放射線防護委員会勧 告

(Recommendations)

放射線防護における情報の流れ

2

Page 3: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

寿命調査(Life Span Study, LSS)

放射線影響研究所http://www.rerf.or.jp/glossary/lss.htm

• 寿命調査(LSS)は、疫学(集団および症例対照)調査に基づいて生涯にわたる健康影響を調査する研究プログラム

• 原爆放射線が死因やがん発生に与える長期的影響の調査を主な目的としている。

• 1950年の国勢調査で広島・長崎に住んでいたことが確認された人の中から選ばれた約94,000人の被爆者と、約27,000人の非被爆者から成る約12万人の対象者を、その時点から追跡調査。

• LSS集団から得られたデータの定期的解析が、死亡率(がんやその他の原因による死亡)やがん罹患率(発生率)に関する一連の報告書の基盤となっている。

• この集団はまた、症例対照調査を通じてしばしば行われ、部位別がんのより詳細な調査の基盤にもなっている。

• 放射線に関連するがんの発生メカニズムやその他の因子の影響の程度について更に解明を進めるため、被爆者のがんの病理組織の分子的解析を行っている。

3

Page 4: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

2002年線量推定方式(DS02)4

Page 5: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

直線二次線量ー反応関係LQモデル

http://www.rist.or.jp/atomica/dic/dic_detail.php?Dic_Key=1073

低線量域では直線、高線量域では二次曲線を示し、閾値を持たないとするモデル。

高線量・高線量率で行われた多くの生物実験では、このモデルがよく適合することが確認されている。

しかし低線量・低線量率の場合に対しては直接モデル設定することは困難で、このモデルを外挿して推定している。

1985年までの原爆被爆者の疫学データの解析から、白血病については直線-二次曲線モデルが、その他のがんについては直線モデルが適合するとされている。

5

Page 6: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

LSS集団における固形がん発生の過剰相対リスク(線量別)、1958-1998年

http://www.rerf.or.jp/radefx/late/cancrisk.html

6

Page 7: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

DS02とDS86による白血病のノンパラメトリックな線量反応、1950-2000年

白血病の線量反応関係は二次関数的

http://www.rerf.or.jp/radefx/late/leukemia.html

7

Page 8: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

放射線影響の分類

8

Page 9: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

確率的影響と確定的影響

放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 平成24年度版 ver.2012001

白内障に関するしきい値の見直し

低線量被ばくによる発がんリスクに関する

新たな科学的知見

LNT仮説

9

Page 10: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

白内障に関する

しきい値の見直し

10

Page 11: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

γ線急性吸収線量のしきい値

放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 平成24年度版 ver.2012001

11

Page 12: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

あらたな白内障のしきい線量の根拠急性被ばくによる視覚障害性白内障のしきい線量は,0.5 Gyと判断された根拠

放射線泊内容に関するしきい線量の科学的根拠と課題 Jpn.J.Health Phys.,48(2),97-103(2013)

論文 内容 対象

E. NAKASHIMA, K. NERIISHI and A. MINAMOTO; A reanalysisof atomic-bomb cataract data, 2000–2002: a thresholdanalysis, Health Phys., 90, 154–160 (2006).

細隙灯顕微鏡と水晶体混濁度分類法第二版(Lens opacities classi�cationsystem II: LOCS II)を用いた,水晶体混濁を調査。後嚢下白内障と皮質白内障のしきい線量を示した。

原爆被爆生存者730 人

K. NERIISHI, E. NAKASHIMA, A. MINAMOTO, S. FUJIWARA,M. AKAHOSHI, H. K. MISHIMA, T. KITAOKA and R. E.SHORE; Postoperative cataract cases among atomic bomb survivors: radiation dose response and threshold, Radiat.Res., 168, 404–408 (2007).

線量評価可能な原爆被爆生存者を調査。白内障手術歴のしきい線量を示した。

原爆被爆生存者3,761 人

B. V. WORGUL, Y. I. KUNDIYEV, N. M. SERGIYENKO, V. V.CHUMAK, P. M. VITTE, C. MEDVEDOVSKY, E.V. BAKHANOVA,A. K. JUNK, O. Y. KYRYCHENKO, N. V. MUSIJACHENKO,S. A. SHYLO, O. P. VITTE, S. XU, X. XUE and R. E.SHORE; Cataracts among Chernobyl clean-up workers:implications regarding permissible eye exposure, Radiat.Res., 167, 233–243 (2007).

被ばくから12–14 年後にチェルノブイリ事故の清掃員対象とした調査。全白内障,後嚢下白内障,皮質白内障等のしきい線量を示した

チェルノブイリ事故の清掃員8,607 人

12

Page 13: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

ICRP の新しい眼の水晶体の等価線量限度

2011 年 4 月に ICRP が発表した組織反応(確定的影響)に関する声明

計画被ばく状況下にある職業被ばくのうち、眼の水晶体の等

価線量に対して、「5 年間の平均が 20mSv/年を超えず、いかなる 1 年間においても 50mSv を超えないようにすべきである」

最近の疫学調査等の結果を踏まえ、これまで考えられて

いた白内障のしきい線量(8Gy)よりも低く、0.5Gy であると考えられることによるもの。

13

Page 14: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

ICRP の新しい眼の水晶体の等価線量限度

眼の水晶体については、4 月1 日を始期とする1 年間につき 150mSv

現行の線量限度

眼の水晶体については、5 年間の平均が 20mSv/年を超えず、

いかなる 1 年間においても 50mSv を超えないよう

1/3~1/7?

14

Page 15: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

374

55

10 3 3 10

50

100

150

200

250

300

350

400

0-1.0 1.0-5.0 5.0-10.0 10.0-15.0 15.0-20.0 20.0以上

従事者数(人)

頭頸部年間被ばく線量(mSv)

D大学病院2015年度の頭頸部被ばく分布(2015.04.01-2016.03.31)

15

Page 16: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

posterior subcapsular cataract (PSC)後嚢下白内障

16

Page 17: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

Interventional Radiology (IVR)

白内障:IVR術者高レベル散乱X線に慢性被ばく

17

Page 18: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

新たな水晶体被ばくモニタリングの試み

18

Page 19: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

放射線防護用術者向け眼鏡の例

http://www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/13B1X00100000002_A_01_09/13B1X00100000002_A_01_09?view=body

19

Page 20: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

放射線防護用術者向け眼鏡の例

http://www.toray-medical.com/medical/ivr/detail.html?id=13209C195501486D49257B1D003CA933

50g以下 軽量防護めがねの例

20

Page 21: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

ライフサイエンスで利用される放射性同位元素の特徴

Nuclide 3H 14C 32P 35S 125I

Radiation(energy)

β(18.6keV)

β(0.156MeV)

β(1.709MeV)

β(0.167MeV)

γ(35keV)

X(27-32keV)

Half-life 12.3y 5370y 14.3d 87.4d 59.6d

Detection

Smear and Liquid

scintillation counter

Gas-flow counter GM detector Gas-flow

counterScintillation

detector

Monitoring internal

exposure

Bioassay (urine)

Bioassay (urine or

respiration)

Bioassay (urine)

Bioassay (urine)

Scanning of thyroid gland

Range 6 mm (air) 6 µm (water)

24 cm (air) 0.28 cm (water)

790 cm (air) 0.8 cm (water)

24 cm (air) 0.28 cm (water)

Shielding No need Acrylic resin (1 cm)

Acrylic resin (1 cm)

Acrylic resin (1 cm)

Lead (0.02 mm)

21

Page 22: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

22

Page 23: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

低線量被ばくによる発がんリスク

に関する新たな科学的知見

23

Page 24: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

低線量、低線量率とは

放射線医学研究所 低線量放射線と健康影響より

低線量

100mGy 以下

・ICRP2007年勧告・UNSCEAR2007年報告・BEIR Ⅶ報告

200mGy 以下

・ICRP1990年勧告・UNSCEAR2000年報告

など(広島長崎の原爆被爆者健康調査などより)

低線量率

0.05mGy/min 以下・UNSCEAR1986年報告

(動物実験)

0.06mGy/min 以下 ・UNSCEAR2000年報告

0.1mGy/min 以下・UNSCEAR1993年報告・BEIR Ⅶ報告書(数月~生涯の慢性被曝)

1.7mGy/min 以下 ・ICRP1990年勧告(100mGy/hr)

24

Page 25: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

電離放射線の健康影響低線量における直線反応を仮定すると、過剰のがんと遺伝的影響による損害は、1990年勧告に引き続き1シーベルト当たり約5%としている。

この推定値に含めた固形がんに対する線量・線量率効果係数(DDREF)の使用における値は、1990年勧告に引き続き2としている。

また、がん以外の疾患におけるデータについては、リスクに関する情報を提供するには不十分であると判断している。

ICRP2007年勧告 変更3

2007年勧告(Pub.103) 1990年勧告(Pub.60)

25

Page 26: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

固形がん発生のリスク係数

急性外部被ばくの発がん

26

Page 27: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

LNT仮説しきい値のない直線線量-反応関係

(Linear No Threshold : LNT)仮説

放射線医学研究所 低線量放射線と健康影響より

自然発生レベル

線量

がんの発生率

仮定

LNT仮説の模式図

確率的影響は、起始細胞(放射線による突然変によってイニシエートされた細胞)一個からでもがんが生じる可能性があるという考え方に基づいた仮説。

急性被爆である原爆被ばく線量と、原爆被ばく者集団における発症確率との直線的関係を、慢性被ばくである低線量域の被ばく影響の推定に外挿する考え方。

27

Page 28: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

固形がんによる死亡(原爆被ばく者データ)

と線量の関係

急性外部被ばくの発がん

放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 平成24年度版 ver.2012001

28

Page 29: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

低線量放射線被ばくが誘導すると考えられている

生体防御機構

放射線医学研究所 低線量放射線と健康影響より

① DNA損傷の修復

② アポトーシスによる修復

③ 抗酸化性物質生産性

④ ストレス応答としての免疫機構の活性化

29

Page 30: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

線量・線量率効果係数(DDREF)とはDose and Dose-Rate Effectiveness Factor:DDREF

放射線の生物学的効果は、同一の吸収線量であっても放射線の種類や線量率によって異なる。高線量率で短時間に照射したときに得られる生物効果に比べて、線量率を下げて時間をかけて照射すると生物効果は減弱する。これを線量率効果という。このとき、同じ効果を得るのに要する線量の逆比を線量・線量率効果係数(DDREF)という

DDREFが2である場合は、低線量・低線量率のリスク係数(単位線量当たりのリスク)が高線量での値の2分の1であることを示す。 ICRPの説明より

• 低LET線にのみ適用

• 低線量域(<100mSv)で適用

30

Page 31: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

低線量放射線被ばくの生体影響

LNT仮説(直線、閾値無しの仮説)

DDREF=2(低線量・低線量率のリスク係数が高線量での値の2分の1という考え)

そして・・・新たな知見は?

31

Page 32: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

新たな大規模疫学的調査研究成果の公表

新しい知見(1)

32

Page 33: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

原発作業員のがん死亡リスク増加 低線量被ばくでも

2015/10/21 19:38 【共同通信】

欧米の原子力施設で働く30万人以上を対象にした疫学調査で、100ミリシーベルト以下の低線量被ばくでも線量に応じてがんによる死亡リスクが増えたとする分析結果を、国際チームが21日までに英医学誌BMJに発表した。

国連科学委員会などは被ばく線量が100ミリシーベルトを超えると発がんリスクが高まるが、100ミリシーベルト以下では明確なリスク上昇を確認できないとの見解を示している。

チームは100ミリシーベルト以下でも白血病のリスクが上昇するという調査結果を既に発表しているが、今回新たに肺や胃、肝臓など白血病以外のがん全体でリスクの上昇を確認したという。

33

Page 34: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

Risk of cancer from occupational exposure to ionising radiation: retrospective cohort study of workers in France, the United Kingdom, and the United States (INWORKS)BMJ 2015; 351 doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.h5359 (Published 20 October 2015)

電離放射線の職業被曝によるがんのリスク:フランス、イギリス及びアメリカにおける後ろ向きコホート研究

34

Page 35: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

「100mSv 以下の低線量被曝では、⼈体への影響はない」

あるいは「その証拠はない」とする従来の国際放射線防護委員会(ICRP)のモデルに対して新たな科学的知見。

なぜこの論文が注目されたのか?

これまでの「反ICRP 派」の学者・研究者から提出された研究なのではなく、「INWORKS」が提出。

※INWORKS:慢性の低線量被曝リスクを定量的に確定するための基盤をつくることを⽬的に設⽴された国際コンソーシアムで、主要各国政府や主要な放射線防護規制当局や核産業などから資⾦提供やデータ提供をうけている、「公認」の研究グループ。

コホート(研究対象群)が、フランス、イギリス、アメリカの核産業労働者 30 万 8297 ⼈で、追跡調査期間が

1944 年から2005 年の約 60 年間 35

Page 36: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

(1)無視できない形で、100mSv 以下での健康損傷が、「過剰ながん死」という形で発⽣している。

(2)喫煙やアスベストに対する暴露の影響等、放射線被ばく以外の交絡因⼦の影響をできるだけ排除。

(3)短期間⾼線量被曝と⻑期間低線量被曝を比較し、

事実上「線量・線量率効果(DDREF)」を否定。

『INWORKS』の研究結果

36

Page 37: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

Risk of cancer from occupational exposure to ionising radiation: retrospective cohort study of workers in France, the United Kingdom, and the United States (INWORKS)BMJ 2015; 351 doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.h5359 (Published 20 October 2015)

Page 38: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

Risk of cancer from occupational exposure to ionising radiation: retrospective cohort study of workers in France, the United Kingdom, and the United States (INWORKS)BMJ 2015; 351 doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.h5359 (Published 20 October 2015)

Page 39: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

被ばく量

ガン死確率の上昇分

100mSv

直線仮説(LNT仮説)

0.5%

放射線防護のポリシー< 直線仮説 >

39

Page 40: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

100mSv

直線仮説(LNT仮説)

40被ばく線量

健康影響 低線量被ばく

高線量被ばく

DDREF=2

Page 41: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

なぜ専門家によって意見が分かれる?低線量被ばくの影響に関する複数の仮説

被ばく線量

ガンのリスク

100mSv前後

~0.5%の増加

閾値(数十mSv)

閾値無しきびしめ仮説

ホルミシス効果仮説

閾値無し直線仮説LNT仮説-ICRP

閾値あり仮説

41

DDREF=2

Page 42: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

42

ALARAの防護ポリシーを

再確認

新たな知見から線量限度は低い方向へ

見直しの動き

Page 43: 安全取扱 Ⅱ (計測) - dokkyomed.ac.jp › dep-m › ric › Anzen_pdf › k16c.pdf科学的知見 安全基準 行政・法令 UNSCEAR ICRP IAEA 原子力規制委員会

ALARA(As Low As Reasonably Achievable)

43


Recommended