+ All Categories
Home > Documents > 5 月号 西百舌鳥 確かな学び 豊かなつながり 高めあう集団 Fax...

5 月号 西百舌鳥 確かな学び 豊かなつながり 高めあう集団 Fax...

Date post: 23-Aug-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
3
no one will be left behind.(国連が謳う理念) 校長 丹後 靖史 「誰ひとり取り残さない」とも「誰も置き去りにしない」と も訳されます。2015 年、国連において全会一致で採択された SDGs (持続可能な開発目標)の 文書「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」は、その理念を こう記します。 コロナ禍による医療崩壊や経済 活動の休止による生活危機の中 で、普遍的人権、なかでも苦難を 強いられている人びとの権利を断 固守るというこの言葉が厳しい試 練に晒されています。(2020/05/01 朝日新聞 朝刊) 私自身はもちろんのこと、みなさんも同様の思いをお持ちで はないでしょうか。特に、医療現場の方々には頭が下がります。 感染の危険の恐怖と闘いながら、崩壊を必至で食い止めておら れる姿に敬意を表します。 加えて、スーパー等で商品を売られる方や運送する方なども、 客からの心ない言葉で罵倒されることも多いようです。そうい った方々も感染が心配され、その家族の方から仕事を辞めてほ しいと言われ苦しんでいるそうです。 私たち教師も直接コロナ感染を心配する危険性は上記の方々 ほど高くはないですが、保護者の方や地域の方にご迷惑をおか けしないように気をつけています。そのような中で、私たちが できることは子どもの学習を支援することです。子どもたちが 登校できない以上、直接指導することはできませんが、各ご家 庭を訪問し、お子様の体調や学習状況などの確認をしたり、新 しい課題などをポスティングしたり、お子様の課題を点検した りすることをします。ご不在の場合は、また、連絡を取らせて いただきます。 学習の遅れを防ぐために、様々な課題を出しますが、お子様 が意欲的に取り組めるように励ましてください。よろしくお願 いします。 人権尊重を基盤とした日々の学習及び指導 先日、新聞記事を読んでいますと、次のような記事を目に しました。「『感染症はもちろんまん延が恐ろしい。しかしも っと恐ろしいのは病気に対する差別と偏見が続くことだ。』特 効薬が見いだされ、日常生活の人から人への感染が完全に否 定されたにもかかわらず、長く人権が無視された例がある。 ハンセン病に対する隔離政策、エイズに対する就職差別であ る。感染症に限らない。水俣病患者に対しての差別が、水俣 出身の子どもたちに及んだこともあった。福島第一原発事故 以降の放射能汚染に関連した子 どもたちへのいじめがあったこ とも報道された。世界中でコロ ナ感染者に対する差別が拡散し ている。学校現場にも、心無い 差別の波動は訪れるに違いない。それ に教師はいかに立ち向かうべきか。」(2020.4.16付 毎日 新聞 朝刊一部抜粋) 本校を含めすべての学校では人権尊重を基盤としてあ らゆる教育活動を行っています。したがって、上記の内容 は教科書に記述されているものもありますが、日常の中で もあらゆる差別やいじめを見落とさず、指導と支援を行い ます。 しかしながら、私たちは恐怖や不安があると、つい心な い言葉を言ってしまうことがあります。そんな時こそ、か けがえのない子どもたちの成長を促すために、教師の指導 のもと、子どもたちの主体的な反省を促す指導に取り組み ます。その中で、こういった場面の指導に限らず、常に児 童に寄り添った指導を心がけます。時には厳しい指導も行 いますが、ご理解いただきますようにお 願いいたします。 また、保護者や地域のみなさまの中で、 気になることがありましたら、注意をし ていただいたり、学校に連絡していただ いたりするなど、ご協力をお願いします。 PTA総会での案件の承認をいただきました 本来なら、4月の日曜参観の後に、PTA総会を開き、 提案される案件について承認をいただく手続きをとって いますが、本年度に限り、コロナウィルス対応のため、ホ ームページに掲載しました総会資料をご確認の上、ご意見 をいただく方法をとらせていただき ました。ご意見がございませんでした ので、承認をいただけたと理解いた しまして、5月 1 日にPTA新体制の 発足としましたことをこの場を借り てご報告いたします。 端午の節句とは? 日本の端午(たんご)の節句は、奈良時代から続く古い行 事です。端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま) の日という意味で、5 月に限ったものではありません でした。しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月 裏もご覧下さい。 おすすめ/休校中に挑戦課題 確かな学び 豊かなつながり 高めあう集団 西百舌鳥 5 月号 令和2年5月 堺市立西百舌鳥小学校 堺市北区百舌鳥西之町1丁 82 番地 Tel 072-258-0231 Fax 072-258-0232 Email [email protected] 《自主 挑戦 笑顔かがやく学校 ABC作戦》 《家庭数》 本校ホームページの閲覧に感謝 最近ホームページのアクセス数が増えており、大変嬉 しく思っています。子どもが登校ができない現状で情報 をお届けできるのは、本校ホームページと「いくくるメ ール」です。堺市からの情報提供も含め、急に重要な情 報を発信することもありますので、今後とも毎日閲覧し ていただくようお願い申しあげます。
Transcript
Page 1: 5 月号 西百舌鳥 確かな学び 豊かなつながり 高めあう集団 Fax ...ーの新宮文明さんが運営する人気サイト「おりがみくら ぶ」では、折り方を図とともにアニメーションやユーチュ

no one will be left behind.(国連が謳う理念)

校長 丹後 靖史

「誰ひとり取り残さない」とも「誰も置き去りにしない」と

も訳されます。2015 年、国連において全会一致で採択された

SDGs (持続可能な開発目標)の

文書「持続可能な開発のための

2030 アジェンダ」は、その理念を

こう記します。

コロナ禍による医療崩壊や経済

活動の休止による生活危機の中

で、普遍的人権、なかでも苦難を

強いられている人びとの権利を断

固守るというこの言葉が厳しい試

練に晒されています。(2020/05/01 朝日新聞 朝刊)

私自身はもちろんのこと、みなさんも同様の思いをお持ちで

はないでしょうか。特に、医療現場の方々には頭が下がります。

感染の危険の恐怖と闘いながら、崩壊を必至で食い止めておら

れる姿に敬意を表します。

加えて、スーパー等で商品を売られる方や運送する方なども、

客からの心ない言葉で罵倒されることも多いようです。そうい

った方々も感染が心配され、その家族の方から仕事を辞めてほ

しいと言われ苦しんでいるそうです。

私たち教師も直接コロナ感染を心配する危険性は上記の方々

ほど高くはないですが、保護者の方や地域の方にご迷惑をおか

けしないように気をつけています。そのような中で、私たちが

できることは子どもの学習を支援することです。子どもたちが

登校できない以上、直接指導することはできませんが、各ご家

庭を訪問し、お子様の体調や学習状況などの確認をしたり、新

しい課題などをポスティングしたり、お子様の課題を点検した

りすることをします。ご不在の場合は、また、連絡を取らせて

いただきます。

学習の遅れを防ぐために、様々な課題を出しますが、お子様

が意欲的に取り組めるように励ましてください。よろしくお願

いします。

人権尊重を基盤とした日々の学習及び指導

先日、新聞記事を読んでいますと、次のような記事を目に

しました。「『感染症はもちろんまん延が恐ろしい。しかしも

っと恐ろしいのは病気に対する差別と偏見が続くことだ。』特

効薬が見いだされ、日常生活の人から人への感染が完全に否

定されたにもかかわらず、長く人権が無視された例がある。

ハンセン病に対する隔離政策、エイズに対する就職差別であ

る。感染症に限らない。水俣病患者に対しての差別が、水俣

出身の子どもたちに及んだこともあった。福島第一原発事故

以降の放射能汚染に関連した子

どもたちへのいじめがあったこ

とも報道された。世界中でコロ

ナ感染者に対する差別が拡散し

ている。学校現場にも、心無い

差別の波動は訪れるに違いない。それ

に教師はいかに立ち向かうべきか。」(2020.4.16 付 毎日

新聞 朝刊一部抜粋)

本校を含めすべての学校では人権尊重を基盤としてあ

らゆる教育活動を行っています。したがって、上記の内容

は教科書に記述されているものもありますが、日常の中で

もあらゆる差別やいじめを見落とさず、指導と支援を行い

ます。

しかしながら、私たちは恐怖や不安があると、つい心な

い言葉を言ってしまうことがあります。そんな時こそ、か

けがえのない子どもたちの成長を促すために、教師の指導

のもと、子どもたちの主体的な反省を促す指導に取り組み

ます。その中で、こういった場面の指導に限らず、常に児

童に寄り添った指導を心がけます。時には厳しい指導も行

いますが、ご理解いただきますようにお

願いいたします。

また、保護者や地域のみなさまの中で、

気になることがありましたら、注意をし

ていただいたり、学校に連絡していただ

いたりするなど、ご協力をお願いします。

PTA総会での案件の承認をいただきました

本来なら、4月の日曜参観の後に、PTA総会を開き、

提案される案件について承認をいただく手続きをとって

いますが、本年度に限り、コロナウィルス対応のため、ホ

ームページに掲載しました総会資料をご確認の上、ご意見

をいただく方法をとらせていただき

ました。ご意見がございませんでした

ので、承認をいただけたと理解いた

しまして、5月 1 日にPTA新体制の

発足としましたことをこの場を借り

てご報告いたします。

端午の節句とは?

日本の端午(たんご)の節句は、奈良時代から続く古い行

事です。端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)

の日という意味で、5 月に限ったものではありません

でした。しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月

裏もご覧下さい。

おすすめ/休校中に挑戦課題

確かな学び

豊かなつながり

高めあう集団

西百舌鳥 5月号 令和2年5月

堺市立西百舌鳥小学校 堺市北区百舌鳥西之町1丁 82番地 Tel 072-258-0231 Fax 072-258-0232 Email [email protected]

《自主 挑戦 笑顔かがやく学校 ABC作戦》

《家庭数》

本校ホームページの閲覧に感謝

最近ホームページのアクセス数が増えており、大変嬉

しく思っています。子どもが登校ができない現状で情報

をお届けできるのは、本校ホームページと「いくくるメ

ール」です。堺市からの情報提供も含め、急に重要な情

報を発信することもありますので、今後とも毎日閲覧し

ていただくようお願い申しあげます。

Page 2: 5 月号 西百舌鳥 確かな学び 豊かなつながり 高めあう集団 Fax ...ーの新宮文明さんが運営する人気サイト「おりがみくら ぶ」では、折り方を図とともにアニメーションやユーチュ

5 日を指すようになり、やがて

5月5日のことになったとも伝

えられます。

・当時の日本では季節の変わり

目である端午の日に、病気や災

厄をさけるための行事がおこ

なわれていました。

この日に薬草摘みをしたり、

蘭を入れた湯を浴びたり、

菖蒲(しょうぶ)を浸した酒を飲んだりという風習がありまし

た。厄よけの菖蒲をかざり、皇族や臣下の人たちには蓬(よも

ぎ)などの薬草を配り、また病気や災いをもたらすとされる悪

鬼を退治する意味で、馬から弓を射る儀式もおこなわれたよ

うです。

・五月五日の端午の節句に「鯉の吹流し」を立て、「武者人形

(五月人形)」を飾って男の子の前途を祝うようになったの

は、徳川時代からです。

五月五日の節句は、五と五を重ねる事から「重五」、菖蒲を

用いる事から「菖蒲の節句」などと呼ばれています。「五」と

「午」が相通ずることから、初節句を「端午」「端五」(端はは

じめの意)と書きました。

・菖蒲は薬草で、邪気を避け、悪魔を払うという昔からの信

仰があり、節句にはヨモギとともに軒にさし、あるいは湯に

入れて「菖蒲湯」として浴しました。

(https://kougetsu.co.jp/tangonosekku/tango-iware.ht

ml 引用)

人類と感染症の歴史

先日、収束の兆しがかなた

に見え始めたという報道を目

にしました。このまま本格的

に収束に向かってほしいと心

から願っています。

さて、皆さんも最近、感染

症についてよく目にしておら

れると思います。少し、私な

りに日本人との関係についてまとめてみました。

感染症との闘いの歴史は古く、歴史の教科書でも度々登場

します。私の記憶では奈良時代の735年頃、権力の頂点に

立つ藤原4兄弟が天然痘により次々に亡くなります。唐の文

化を吸収するために派遣した遣唐使によって持ち込まれたよ

うです。この天然痘はしばしば現れました。

みなさんもご存じのように、奈良の大仏造営のきっかけの

一つがこの天然痘流行です。「独眼竜」の異名で知られる奥州

の戦国大名、伊達政宗が幼少期に右目を失明したのも天然痘

によるものです。また、江戸末期にもコレラが大流行し、江

戸の死者数は約 10 万人

とも、28 万人や 30 万人

に上ったとも記録が残

り、浮世絵師・歌川広重

も命を落としました。こ

のように私たち人類は

度々感染症と闘ってきま

した。そのたびごとに私

たちは、完全な撲滅とま

では行かなくても勝利し

てきました。今回も近い

将来に終息することを祈念しています。

せっかくの自分の時間です。テーマを決めて取り組んで

みましょう。先日、目にした新聞より紹介します。自由研

究のテーマにもなりそうです。

折り方 1000 通り 難易度 5 段階

日本伝統の遊び「折り紙」が静かに人気を呼んでいる。

新型コロナウイルスの

影響で「巣こもり」が

続く中、1 千通りを超

える折り方を紹介した

サイトが注目され、新

たに挑戦する子どもた

ちも。世代を結ぶコミ

ュニケーションツールとしても注目されている。デザイナ

ーの新宮文明さんが運営する人気サイト「おりがみくら

ぶ」では、折り方を図とともにアニメーションやユーチュ

ーブの動画で紹介。折る方向を示す矢印表記を簡略化し、

「山折り」「谷折り」も「うしろにおる」「まえにおる」な

どと、初心者や小学生にも分かりやすい表現にした。

動物や乗り物など29のカテゴリに分類した約1100作品

を、「簡単」から「とても難しい」まで「★」の数で 5 段

階に分けた。新宮さんによると、政府の緊急事態宣言が出

た 7 日以降、毎日のアクセス数が 2 割近く増えているとい

う。(略)一般社団法人「日本折紙協会」(東京都墨田区)

によると、協会の「おりがみ級制度」(10 級 51 級)に挑

戦し、最高位の「こどもおりがみ博士」を目ざす児童生徒

も先月に比べ、1.4 倍に増えているという。協会の担当者

は「折り紙は、紙一枚で手軽に創造力や想像力、集中力な

ども養える。自宅でも役立ててほしい」。

自然観察―庭やベランダでコツ紹介

自宅の庭やベランダなど植物がある所でできる自然観

察のヒントをまとめた特設ウェブサイトを、日本自然保護

協会が公開した。通常は販売して

いる本も期間限定で無料でダウン

ロード可能。新型コロナウイルス

の影響で学校の休校や外出自粛が

長引く中、子どもたちに楽しんで

もらいたいという。

特設ウェブサイトは「コロナに

まけるな!Stay Home with

Nature」。自宅の庭やベランダの草

木、近所を散歩するときに見る草木の観察のコツや生き物

の見つけ方などを、イラスト付きで記している。1 本の木

に近づいたり離れたりしながら、ほかの木と違う特徴を見

つけ出してニックネームを付け、家族にニックネームを伝

えてどの木か当ててもらうといったゲームも紹介。

「『未知の世界』をのぞいてみませんか」と呼びかけて

いる。特設サイトでは、通常は本として販売している「自

然かんさつ学入門」と「草はらの自然かんさつ」も、5 月

6 日までの期間限定で無料ダウンロード可能だ(残念!終

了)。公開している本では、野山や草原に出かけての観察

や友だちを誘っての観察も紹介しているが、同協会は自然

観察は自宅の庭やベランダ、その周囲でも楽しめるとし、

「混雑している公園などへは行かず、大勢で集まることは

避けて家族単位で」と呼びかける。また、マスクをつけ、

木や物を触った後には必ずせっけんで手を洗うことも勧

めている。(2020.4.30 朝日新聞 夕刊)

Page 3: 5 月号 西百舌鳥 確かな学び 豊かなつながり 高めあう集団 Fax ...ーの新宮文明さんが運営する人気サイト「おりがみくら ぶ」では、折り方を図とともにアニメーションやユーチュ

Recommended