+ All Categories
Home > Documents > Gastronomy Tourism 2020 in Nara ごちそうの大地 大和が紡ぐ · 2020. 12. 1. ·...

Gastronomy Tourism 2020 in Nara ごちそうの大地 大和が紡ぐ · 2020. 12. 1. ·...

Date post: 22-Jan-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
主催:国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所 ・ 一般財団法人アジア太平洋観光交流センター ・奈良県 / 後援:観光庁・農林水産省・公益財団法人日本観光振興協会 ガストロノミー ツーリズム 国際 シンポジウム 2020 in 奈良 食することがもっと楽しくなる、旅と食と歴史・文化の出会い 1 2 1 6 (水) 13 : 00 16 : 00 12:30 受付開始) 2020 Gastronomy Tourism 2020 in Nara 奈良県では歴史や伝統を背景とし、豊かな が育まれてきました。生産者の皆様が守り、絶えず愛情を注 ぎ続けて頂いているこの をもっともっと奈良県を観光される方に楽しんで頂きたい!そんな想いから、 歴史や伝統の中で育まれた食を楽しみ、その文化に触れることが出来る奈良県を目指します。 本シンポジウムでは、このようなツーリズムの形、すなわちガストロノミーツーリズムの考え方や実際に奈良 県で始まっているガストロノミーツーリズムの事例紹介も行います。大和が紡いできたごちそうの大地・奈良が、 生産者の皆様、関係者の皆様に新たな可能性の出会いを演出します。
Transcript
Page 1: Gastronomy Tourism 2020 in Nara ごちそうの大地 大和が紡ぐ · 2020. 12. 1. · Gastronomy Tourism 2020 in Nara ごちそうの大地大和が紡ぐ 奈良県では歴史や伝統を背景とし、豊かな「食」が育まれてきました。生産者

主催:国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所 ・ 一般財団法人アジア太平洋観光交流センター ・奈良県 / 後援:観光庁・農林水産省・公益財団法人日本観光振興協会

ガストロノミーツーリズム国際シンポジウム 2020 in 奈良食することがもっと楽しくなる、旅と食と歴史・文化の出会い

1216(水)

13 :0016 :00

(12:30 受付開始)

2020入場無料

事前申込要

Gastronomy Tourism 2020 in Nara

大和が紡ぐ

ごちそうの大地

 奈良県では歴史や伝統を背景とし、豊かな「食」が育まれてきました。生産者の皆様が 守り、絶えず 愛情を注ぎ続けて頂 いてい る この「食」をもっともっと奈良県を観光される 方に楽しんで 頂きたい!そんな 想 いから、歴史や伝統の中で育まれた食を楽しみ、その文化に触れることが出来る奈良県を目指します。 本シンポジウムでは、このようなツーリズムの形、すなわちガストロノミーツーリズムの考え方や実際に奈良県で始まっているガストロノミーツーリズムの事例紹介も行います。大和が紡いできたごちそうの大地・奈良が、生産者の皆様、関係者の皆様に新たな可能性の出会いを演出します。

Page 2: Gastronomy Tourism 2020 in Nara ごちそうの大地 大和が紡ぐ · 2020. 12. 1. · Gastronomy Tourism 2020 in Nara ごちそうの大地大和が紡ぐ 奈良県では歴史や伝統を背景とし、豊かな「食」が育まれてきました。生産者

その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、その土地の食文化に触れることを目的としたツーリズム(観光)です。奈良県は「歴史文化で食を楽しむために訪れる訪問地」となることを目指し、その推進を図っています。

ガストロノミーツーリズムとは?

テーマ :食することがもっと楽しくなる、旅と食と歴史文化の出会い

※ご記入いただいた個人情報は、個人情報保護条例に基づき適切に取 り扱うとともに、当シンポジウムの運営に必要な範囲内で利用し、 条例に定める場合を除き、目的外利用及び外部提供を行いません。

当シンポジウムでは、ガストロノミーツーリズムの楽しさをご紹介するとともに、同ツーリズムを進めていくために必要な観点について、生産者、レストラン等事業者の方々も交えてご一緒に考えてみたいと思います。

●主催者開会挨拶 奈良県知事 荒井 正吾 一般財団法人アジア太平洋観光交流センター会長 尾崎 裕●来賓挨拶 観光庁●基調講演 1 ビデオ講演   ※日英同時通訳有 ガストロノミーツーリズムをいかに推進するか? ~ウィズコロナ時代のガストロノミーツーリズムの在り方について~  UNWTO本部 観光市場情報・競争力部長 サンドラ・カルバオ 氏

●基調講演 2 ガストロノミーツーリズムの課題とSDGs  日本ガストロノミー学会代表 山田 早輝子 氏

●説明 1 ビデオレター   ※日英同時通訳有 バスククリナリーセンター(BCC)における ガストロノミーツーリズムの推進  バスククリナリーセンター(BCC)校長 ホセ・マリ・アイセガ 氏

●説明 2 ガストロノミーツーリズムが 地域にもたらす効果と推進に当たっての課題について 株式会社三菱総研 主席研究員 /ツーリズム・アナリスト 宮崎 俊哉 氏

●事例発表 地域におけるガストロノミーツーリズムの推進について ❶奈良県曽爾村役場   企画課 課長 細谷 忠弘 氏 

 ❷akordu(アコルドゥ)   オーナーシェフ   川島 宙 氏

●パネルディスカッション パネリスト:山田 早輝子 氏、宮崎 俊哉 氏、        細谷 忠弘 氏、川島 宙 氏、荒井 正吾 モデレーター:国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所代表 本保 芳明

●主催者閉会挨拶 国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所代表 本保 芳明

●Program

https://www.nara-gastronomy-tourism.jp

●参加申込方法

● 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の登録● 入場の際の問診票回答(渡航状況の申告、身体症状の有無等)● 入場前の手指消毒、検温● 参加時のマスク着用● 当日発熱等の症状がある場合の来場はご遠慮ください● その他主催者が感染予防のために定めたルール

新型コロナウイルス対策について

※場内では適切な距離を確保するため、スタッフの誘導にご協力をお願い致します。※座席間隔を空け、入場者数を制限させていただいております。※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため会場のスタッフは、こまめな手洗いと 手指の消毒、検温の実施等、健康管理に留意し、当日はマスク、フェイスシールド、 手袋等を着用させていただきます。

※本シンポジウムにご参加いただく際には、 主催者が実施する感染防止対策に同意・順守をお願いいたします。

先着 300名

奈良県ガストロノミーツーリズム推進事業事務局(日本コンベンションサービス(株)内)Email [email protected]  06 - 6221- 5931(平日9:30~ 17:30)

奈良県コンベンションセンターコンベンションホール A(奈良市三条大路 1丁目681-1) http://www.nara-cc.jp/

●会場

●お問合せ先

ガストロノミーツーリズム国際シンポジウム 2020 in 奈良

平城宮跡

近鉄奈良線

新大宮駅

大和西大寺駅

JR奈良駅

近鉄奈良駅

24

24

三条通り大宮通り近

鉄橿原線

大阪難波

京都

至 京都

奈良市役所

N

近鉄新大宮駅より 徒歩 10分JR奈良駅より  徒歩 15分近鉄新大宮駅より 徒歩 10分JR奈良駅より  徒歩 15分

GoogleMAP

HPへ

HPへ

会場に駐車場(400台・有料)が併設されておりますが、満車の場合もございますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。

P 駐車場

会場での参加に加え、オンラインでも参加いただけます。

HPよりお申し込みください

12/11(金)申込期限

そ に


Recommended