+ All Categories
Home > Documents > URL: E-mail …...新学習指導要領全面実施を見据えた 教育活動全体の見直し...

URL: E-mail …...新学習指導要領全面実施を見据えた 教育活動全体の見直し...

Date post: 09-Jul-2020
Category:
Upload: others
View: 2 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
4
新学習指導要領全面実施を見据えた 教育活動全体の見直し 校長 國元 清光 皆さんご存じのように、令和2年(2020年)4月から、小学校では新 学習指導要領が全面実施になります。これに伴って学校現場に求めら れていることを整理すると、次のようになります。 つまり、これまで学校が取り組んできた授業改善の積み重ねの上に立って、学習活動のより一層 の改善・充実が求められています。また、新しい学習内容も盛り込まれています。したがって、のことに対応するための時間の確保が必要になってきます。 一方で、全国的に進められている「働き方改革」は、学校も例外ではありません。文部科学省で は、 「教員のこれまでの働き方を見直し、自らの授業を磨くとともに、その人間性や創造性を高め、 子どもたちに対して効果的な教育活動を行うことができるようにすることを目的」として、学校に おける働き方改革を進めています。 時間外勤務の上限の目安も示され、 1か月の超過勤務45時間以 内、年間の超過勤務360時間以内とされています。 このように、学校での長時間勤務が抑制される中で、授業準備等に必要な時間の確保が求められ ていることから、 教育活動全体の見直しが必要です。私は、学校 行事や児童会行事などの活動について、 「整理」「統合」「省力化」 を職員と一緒に進めていく考えです。「何のための活動なのか」 という視点に立ち、子どもたちに身に付けさせたい資質・能力の 育成を損なうことのないよう配慮しつつ進めてまいります。今後、 機会をとらえて皆様に説明してまいりますので、よろしくお願い いたします。 夢・志をもち、たくましく生きる人づくり 令和元年度学校だより No.8 令和元年11月1日 家庭数配付 教育目標 「よい子 つよい子 かしこい子」 URL:http://www.inada.jorne.ed.jp/ E-mail:[email protected] ○ 各教科などの学習活動において、「主体的・対話的で深い学び」が実現されるよう、授 業の改善・充実を図ること。 ○ 5,6年生において年間70時間(週2時間程度)の外国語科を実施すること。 ○ 3,4年生において年間35時間(週1時間程度)の外国語活動を実施すること。 ○ プログラミング的思考力を育成する学習活動を実施すること。
Transcript

新学習指導要領全面実施を見据えた 教育活動全体の見直し

校長 國元 清光

皆さんご存じのように、令和2年(2020年)4月から、小学校では新

学習指導要領が全面実施になります。これに伴って学校現場に求めら

れていることを整理すると、次のようになります。

つまり、これまで学校が取り組んできた授業改善の積み重ねの上に立って、学習活動のより一層

の改善・充実が求められています。また、新しい学習内容も盛り込まれています。したがって、こ

のことに対応するための時間の確保が必要になってきます。

一方で、全国的に進められている「働き方改革」は、学校も例外ではありません。文部科学省で

は、「教員のこれまでの働き方を見直し、自らの授業を磨くとともに、その人間性や創造性を高め、

子どもたちに対して効果的な教育活動を行うことができるようにすることを目的」として、学校に

おける働き方改革を進めています。時間外勤務の上限の目安も示され、1か月の超過勤務45時間以

内、年間の超過勤務360時間以内とされています。

このように、学校での長時間勤務が抑制される中で、授業準備等に必要な時間の確保が求められ

ていることから、教育活動全体の見直しが必要です。私は、学校

行事や児童会行事などの活動について、「整理」「統合」「省力化」

を職員と一緒に進めていく考えです。「何のための活動なのか」

という視点に立ち、子どもたちに身に付けさせたい資質・能力の

育成を損なうことのないよう配慮しつつ進めてまいります。今後、

機会をとらえて皆様に説明してまいりますので、よろしくお願い

いたします。

夢・志をもち、たくましく生きる人づくり 令和元年度学校だより No.8 令和元年11月1日

家庭数配付

教育目標 「よい子 つよい子 かしこい子」

URL:http://www.inada.jorne.ed.jp/ E-mail:[email protected]

○ 各教科などの学習活動において、「主体的・対話的で深い学び」が実現されるよう、授

業の改善・充実を図ること。

○ 5,6年生において年間70時間(週2時間程度)の外国語科を実施すること。

○ 3,4年生において年間35時間(週1時間程度)の外国語活動を実施すること。

○ プログラミング的思考力を育成する学習活動を実施すること。

令和元年度文化祭=作品展 10月19日(土)に文化祭を行いました。今年度は業務改善の視点を取り入れ、従来別日程で行って

いた児童会行事「稲田っ子フェスティバル(以下、「稲フェス」)」を同日開催といたしました。加

えて、PTA主催の地域作品展やバザーも行われ、にぎやかな秋の一日となりました。

オープニング

作 品 鑑 賞

稲フェス最終準備

金管部のファンファ

ーレで始まったオー

プニング。学年の作品

や稲フェスのアトラ

クションの紹介など

がありました。PTA

の皆さんもとび入り

で雰囲気を盛り上げ

てくださいました。

縦割り班ごとに各

学年の作品を鑑賞

して回りました。展

示室は混雑してい

ましたが、6年生の

リーダーシップで、

事故もなく鑑賞が

進められました。

作品鑑賞の後は、稲フェスの最終

準備です。ブースのレイアウトや

飾りつけに協力して取り組みま

した。また、午後の運営について

の役割分担も確認しました。ここ

でも6年生のリーダーシップに

より、準備が整いました。

~~~文化祭の振り返りから~~~

◆すごいとおもったのは、ちいきのひとのえがどれもじょうずだったことです。(1年生男子)

◆いなフェスの「ホーンテッドゾンビ」で、じゅうでうつのがむずかしかったです。(1年生女子)

◆いなフェスで「おに役」のしごとがたいへんだったけど、楽しかったです。(2年生男子)

◆いなフェスの「ロッカーズショット」のせんでんのしごとをがんばりました。(2年生女子)

◆6 年生のしゅう学りょこうの思い出の絵は、東京をすごく立体的にかいていて、やっぱり 6 年

生はちがうんだなと思いました(3年生男子)

◆上の学年の人たちの絵は、細かいところまできれいにぬってありました。人の顔やたて物を絵

具をはみ出さずにぬっていて、すごいと思いました。(3年生女子)

+稲フェス+PTAバザー

PTAバザー&地域作品

稲田っ子フェスティバル

◆バザーではお父さんやお母さんたちと昼ご飯を食べたり、ガラポンをしたりしました。いなフ

ェスでも楽しむことができました。いろいろできて楽しい一日でした。(4年生男子)

◆私の絵は「ニジマスをにがさないぞ」という気持ちが伝わるように、先生のアドバイスをもら

いながら工夫しました。どの学年の絵も、すごくよくかけていました。(4年生女子)

◆前日準備は1階の廊下のそうじをしたり、パネルを上の階に運んだりしました。けっこう重くて大変でし

た。稲フェスの準備でも、自分の仕事のほかに、友だちを手伝ったりしました。(5年生男子)

◆たて割り班の班長になったら、みんながいることを確にんしたり、みんなをどう動かすか決だ

んしたりする力が必要だということを学びました。(5年生女子)

◆作品鑑賞では、縦割り班の低学年の子から目を離さないように気を付けました。鑑賞が終わっ

た人からろう下にならぶと効率がよくなると考えました。副班長や5年生も低学年のめんどう

を見てくれて助かりました。(6年生男子)

◆私たちのアトラクションに来た人たちが楽しんでくれるか心配でしたが、楽しそうにやってい

るのを見て安心しました。稲フェスでほかの学年の人たちと仲良くなれて、うれしかったです。

最高の思い出なりました。(6年生女子)

PTAバザーは弁当類や体操着のほか、植木の販売があ

りました。「おやじの会」として、飲み物の販売とガラポ

ン抽選会も行われました。昼食場所も皆さん譲り合って、

上手に過ごしていました。また、地域作品展も見事な作

品の数々で、子どもたちの心の栄養になりました。

3つの縦割り班で一つのブースを運営することで、10カ所のブースが出来

上がりました。今年はテーマを「スポーツ」とし、スポーツにちなんだア

トラクションが企画されました。当日まで 6 年生を中心に班会議を重ね、

みんなが楽しめる内容を考えました。異学年の子どもたちが、それぞれの

立場を尊重し合いながら折り合いを付けることを学びました。

< 主 な 行 事 予 定 >

先日 10月 26日(土)は、城東中学校創立 40周年記念式典が行われ、参列してまいりま

した。城東中学校は、昭和 55年度に新道中学校と城南中学校が統合してできた学校です。

新道中学校は稲田小学校のほとんどの人が進学する学校でしたので、昭和 55年度からは城

東中学校が主な進学先となりました。

城東中学校の合言葉の一つに「あ・じ・み」があります。これはあいさつ、じかん、み

だしなみの三つの言葉の頭の文字をとったものです。もう一つの「あ・じ・み」もありま

す。「あいても、じぶんも、みんなも大切に」という意味だそうです。

これら二つの合言葉は、稲田小学校の多くの人が進学する城東中学校に限らず、どの学

校でも大切にしている心構えです。私たち稲田小学校でも、「元気で明るいあいさつ」「時

間を守る」「身なりを整える」ということを、日々の

生活指導の中核に据えています。また、「自分も友達

も大切に」「誰とでも対等に付き合う」といった、人

とのかかわり方も大切にしているところです。

中学校への円滑な接続を念頭に、今後も城東中学校

と様々な面で足並みを揃えて、教育活動を進めてまい

ります。

20日(水)学校保健委員会(1,2年)

学校訪問カウンセラー来校

21日(木)秋の歯科検診(5,6年)

22日(金)ALT来校

23日(土) ● 勤労感謝の日

25日(月)「稲スタ」ウィーク(~12月 8日)

26日(火)ALT来校

27日(水)城東中学校入学説明会(6年生参加)

28日(木)秋の歯科検診(1~4年)

29日(金)ALT来校

*12月*

2日(月)ALT来校

3日(火)発表朝会(2年生)

個別懇談① 昼食後下校 13:00

4日(水)個別懇談② 昼食後下校 13:00

5日(木)個別懇談③ 昼食後下校 13:00

6日(金)個別懇談④ 昼食後下校 13:00

9日(月)クラブ活動(最終)

11日(水)町内別集会、集団下校

*11月*

1日(金)創立記念日(147周年)

ALT来校、ベルマーク袋配付

3日(日) ● 文化の日

4日(月)振替休日

5日(火)全校集会

校内読書旬間(~20 日)

6日(水)市内教職員一斉研修日のため

授業4限、昼食、放課

8日(金)ALT来校

12日(火)発表朝会(5年)、ALT来校

13日(水)市小中合同音楽祭(6年生参加)

学校訪問カウンセラー来校

14日(木)就学時健康診断

1~3年:12時 50分下校

4~6年:14時 45分下校

15日(金)ALT来校

18日(月)クラブ活動

19日(火)児童集会

城東中学校と足並みを揃える ~城東中学校の「あ・じ・み」~


Recommended