+ All Categories
Transcript
Page 1: A B S A Web 700 す ど魅力ある企画がたくさんあるそうです♪ 寒 … · 2015. 1. 20. · 柱となる技術やノウハウの価値を理解 し、顧客に対してわかりやすく、かつ魅力的に情報発信することにこだわりを持っています。

寒中お見舞い申し上げます♪

本年も「アステリ VIP」を

宜しくお願い致します♪

◆ 第 13回 With You さいたまフェスティバル ◆ 開催日時: 2月 6日(金) 13:00~16:30

7日(土) 9:30~16:30

8日(日) 9:30~16:00

場所・主催:埼玉県男女共同参画推進センター

参加費:無料

男女共同参画の視点で活動する 54団体が日頃の成果を

発表する「With You さいたまフェスティバル」が開催されま

す。女性の生き方や人権活動家についての朗読、カウン

セリング体験、講演、演劇、ワークショップ、パネル展示な

ど魅力ある企画がたくさんあるそうです♪

http://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/

◆ 彩の国 ビジネスアリーナ 2015 ◆ 開催日時: 1月 28日(水) 10:00~18:00

1月 29日(木) 10:00~17:00

場所:さいたまスーパーアリーナ

入場料:無料

主催:埼玉県産業振興公社等 彩の国ビジネスアリーナ 2015 は「世界をリードする技術

が集結」をスローガンに、中小企業の受注確保・販路開

拓、技術力向上を目的とした展示商談会です。各関係機

関との連携の下、募集・開催されるこのイベントは、約

700社の企業・団体が参加する国内最大級とのこと。

新たな出会いやビジネスチャンスにいかがですか? http://bizmatch.saitama-j.or.jp/ ★「彩の国ベンチャーマーケット」同時開催★

日時:1月 28日(水)11:00~12:30

入場料:無料 同会場内にて開催します。開拓・情報収集の機会として

ご活用下さい♪

http://www.saitama-j.or.jp/sogyo/eventseminar/150128

http://www.saitama-j.or.jp/sogyo/ev

entseminar/150128

Web(ホームページ)で色々な事が出来るようになってきて

います。どんどん進化していく新しいものに、速やかに対応

できるサービスをしていきたいです。例えば、ホームページ

だけでなく、YouTube や Ustream など動画共有サービス、

また SNS などを活用して、「もの作り」の小さな会社も海外

展開していけるようなサイトを作っていきたいです。また、建

設業者様、土地オーナー様、イベント企画会社様などと一

緒にお仕事をする機会も多いので、都内には増えているの

ですが、埼玉にはまだほとんどない、空き物件を活用した、

動画を気楽に撮影し、その場で配信できるような楽しい場所

をつくっていきたいという話も進んでいます。今後も様々な

ジャンルの方と幅広く手を組んでいけたら嬉しいです。

http://momizo.net/

株式会社 ctive usiness upport

2015年 1月 20日発行

VOL. 58

S A B

]

お客様へのヒアリングを大切にしています。事業環境、状況をヒアリングからきちんと把握する事によっ

て、「この情報に触れる顧客(お客様のお客様)はどのような人なのか」というところから、「この内容は顧客

が求めているものか」「きちんと伝わるものか」を検証しながら、より良い内容をつくり上げていきます。Web

サイト(ホームページ)やパンフレットなどの“情報”をつくるときに大切なのは、デザインだけではありませ

幼いころ、家にタイプライターがあったため、字を書く事を覚えるより早くにタイピングをマスターしました。また、ファミコンが流行

し、ファミリーベーシックで、プログラミング言語に慣れ親しんでいたので、他の人より身近に ITがあったかもしれません。東京理

科大学理学部物理学科へ進学し、大学の授業とは別に、独学で、プログラミングをマスターしました。就職活動は 2000年でした

が、この頃、企業がこぞってホームページやメールアドレスをもちはじめ、IT に注目が集まるようになりました。そんな中、私は、

Webサイト制作やプログラミングができるということで、出版社編集部にシステムエンジニアとして採用されました。Webでの情報

配信を始めた先駆けの会社でしたが、まだインターネットで何ができるのかを試行錯誤中だったため、Web広告の仕組みを考え

たり、Web でどうやって利益を生み出すのか考えたりしていました。その後、転職して、エンジニア向け専門誌出版社に勤め、書

籍の情報と Web サイトを結びつける仕事に携わりました。その中で、広告出稿企業と読者が求める情報とが大きくかけ離れて

いるケースが多い事に気付き、そのギャップを埋める提案をすることで、売上に貢献できることが分かりました。出版社で、編集

とWebサイトの両面の仕事を経験できたことは、今でも強みになっていると思います。

NI

〒338-0002

埼玉県さいたま市中央区下落合

5-10-5

受付時間: 9:00~17:00(日曜・祝日・年末年始を除く)

9:00~15:00(土曜)

TEL:048-858-2530 FAX:048-858-2531

E-MAIL:[email protected]

URL:http://www.asteri.co.jp 来月号もがんばります♪

momizo 様は製造業、建設土木業、製薬業などの大手企業の一部門(研究開発部門など)や、様々

な中小企業の宣伝広報支援をおこなっていらっしゃいます。 宣伝広報支援の方法として、Webサイト

制作・管理、パンフレット作成、イベント企画、動画配信などを多角的に組み合わせることによって、

より多くの方へ宣伝ができるように取り組んでいらっしゃるとの事。単に見栄えの良さやインパクトだ

けではなく「論理的に導きだした掲載内容」と「費用対効果が高い伝え方」に軸足を置いた制作をして

いるそうです。

ん。対象とする顧客が求めている情報を誤解なく、分かりやすく伝える“内容”も重要です。柱となる技術やノウハウの価値を理解

し、顧客に対してわかりやすく、かつ魅力的に情報発信することにこだわりを持っています。

出版業界で仕事をしていて、デザインとマーケティングの両

方を考えて制作できるデザイン事務所があまりない事に気

付き、また、そのような依頼を頂き始めていたので一緒に仕

事をしていたイラストレーターと執筆者と共に 2013年 3月に

独立しました。momizo には、mo⇒もっと mizo⇒未曾有の

知らないものを提供していきたいという想いをこめています。

はい。昨年、外務省主催の 「日露武道交流年」 ロゴマー

クに公募し、採用されました。私自身、古武術道場やキック

ボクシング元世界王者のジムに通っていて、武道に親しみ

があった事と、元同僚がロシア文学翻訳をしていて、ロシア

の事も少し知っていたのが良かったのかもしれません。「日

本とロシアが互いに協力し、友好関係を継続していきますよ

うに」という願いをハートの形に込めました。このハートは日露の武道家によって形作られています。2 人が、しなやかに

鍛えられた体で、互いに技を高め合う様子を表しました。

2階 株式会社 関東建装

代表 本橋 久由様 (電気設備 ・メンテナンス業)

2階 行政書士 渡辺事務所

代表 渡辺 典和様 (行政書士業)

皆様のご活躍を楽しみにしています(^o^)/

●館内消防点検のお知らせ

2015年 1月 26日(月)13:00~15:00

定期消防設備点検を行います。各オフィス内の

機器点検も実施致します。ご迷惑をお掛け致しますが、

ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

●2階 A会議室エアコンが新しくなりました♪

A会議室のエアコンを新しいものに交換致しました。

どうぞご活用下さい。ご利用後は必ず電源をお切り下さい。

年末に、学生時代の友人3人と忘年会を兼ねて、浅草の

ホテルに泊まりました。全員、仕事後に集合!もんじゃ

焼きをおなかいっぱい食べ、ホテルでは足湯に浸かりな

がら、スカイツリーの夜景をつまみにお酒を頂き、寝るの

も忘れて朝まで語りつくしました♪翌朝の朝食では、たま

たま、日本へ旅行に来られた外人さん達とも遭遇!彼ら

の覚えたての日本語で会話を楽しみ、1 泊 2 日とは思え

ないほど楽しい時間を満喫することが出来ました(*^。^*)

気の置けない仲間達との時間をこれからも大切にしたい

です。今月もまた新年会を企画していて、皆に会えること

が今から楽しみです ^m^♪ (島)

与野本町駅ビーンズ内に「3時のおかしさん」があります。

種類豊富な可愛らしい焼き菓子と、レーズンサンドやロールケ

ーキ。特にロールケーキは毎朝手作りの焼きたて!との事♪

添加物不使用の、体に優しいケーキだそうです。包装もとって

も可愛らしいので、お土産や3時のおやつにオススメです

(*^。^*)上落合には本店もあります♪

◆ 3時のおかしさん ◆

さいたま市中央区本町東 2-3-11

(本店:さいたま市中央区上落合 4-12-5)

TEL:048-799-2382(048-607-1983)

営業時間:10:00~21:00(10:00~18:00)

定休日:年中無休(不定休)

http://okashisan.com/

Top Related