+ All Categories
Home > Documents > ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ...

ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ...

Date post: 27-Jun-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
29
18 V725 µA4 MHz CMOS RRIOオペアンプ データシート ADA4666-2 Rev. 0 アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいは利用によって 生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示 的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、それぞれの所有 者の財産です。※日本語版資料は REVISION が古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。 ©2013 Analog Devices, Inc. All rights reserved. 社/〒105-6891 東京都港区海岸 1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル 電話 0354028200 大阪営業所/〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 3-5-36 新大阪トラストタワー 電話 0663506868 特長 高電圧 (18 V)で低消費電力: 最大 725 μA 低オフセット電圧: 全同相モード範囲で最大 2.2 mV 低入力バイアス電流: 15 pA 最大 ゲイン帯域幅積: AV =100 4 MHz (typ) ユニティ・ゲイン・クロスオーバー: 4 MHz (typ) −3 dB クローズ・ループ帯域幅: 2.1 MHz (typ) 単電源動作: 3 V18 V 両電源動作: ±1.5 V±9 V ユニティ・ゲイン安定 アプリケーション 電流シャント・モニタ アクティブ・フィルタ 携帯型医用機器 バッファ/レベル・シフト 高インピーダンス・センサーのインターフェース バッテリ駆動の計装機器 概要 ADA4666-2 は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール to レール入力 /出力のデュアル・アンプです。 ADA4666-2 の性能は、3.0 V10 V18 V の電源に対して保証さ れています。このデバイスは、3.3 V5 V10 V12 V15 V 単電源と±2.5 V±3.3 V±5 V の両電源を使うアプリケーショ ンに対する優れた選択肢になっています。 ADA4666-2 −40°C+125°C の拡張工業用温度範囲の動作仕様 で、8 ピン MSOP パッケージまたは 8 ピン LFCSP (3 mm × 3 mm) パッケージを採用しています。 ピン接続図 OUT A 1 –IN A 2 +IN A 3 V– 4 V+ 8 OUT B 7 –IN B 6 +IN B 5 ADA4666-2 TOP VIEW (Not to Scale) 11382-001 1.8 ピン MSOP ADA4666-2 TOP VIEW (Not to Scale) NOTES 1. CONNECT THE EXPOSED PAD TO V– OR LEAVE IT UNCONNECTED. 3 +IN A 4 V– 1 OUT A 2 –IN A 6 –IN B 5 +IN B 8 V+ 7 OUT B 11366-002 2.8 ピン LFCSP 1 10 100 1000 10000 0.001 0.01 0.1 1 10 100 OUTPUT VOLTAGE (V OH ) TO SUPPLY RAIL (mV) LOAD CURRENT (mA) V SY = 18V –40°C +25°C +85°C +125°C 11382-022 3.負荷電流対電源レールまで近付く出力電圧(VOH) 1.高精度低消費電力オペアンプ (1 mA 以下) Supply Voltage 5 V 12 V to 16 V 30 V Single ADA4505-1 OP196 OP777 AD8500 Dual ADA4505-2 AD8657 ADA4096-2 AD8502 OP296 OP727 AD8506 ADA4661-2 AD8682 AD8546 ADA4666-2 AD8622 Quad ADA4505-4 AD8659 ADA4096-4 AD8504 OP496 OP747 AD8508 AD8684 AD8548 AD8624 日本語参考資料 最新英語データシートはこちら
Transcript
Page 1: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

18 V、725 µA、4 MHz CMOS RRIOオペアンプ

データシート ADA4666-2

Rev. 0

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいは利用によって

生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示

的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、それぞれの所有

者の財産です。※日本語版資料は REVISION が古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。

©2013 Analog Devices, Inc. All rights reserved.

本 社/105-6891 東京都港区海岸 1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル 電話 03(5402)8200

大阪営業所/532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 3-5-36 新大阪トラストタワー 電話 06(6350)6868

特長 高電圧 (18 V)で低消費電力: 最大 725 μA 低オフセット電圧: 全同相モード範囲で最大 2.2 mV 低入力バイアス電流: 15 pA最大 ゲイン帯域幅積: AV =100で 4 MHz (typ) ユニティ・ゲイン・クロスオーバー: 4 MHz (typ) −3 dB クローズ・ループ帯域幅: 2.1 MHz (typ) 単電源動作: 3 V~18 V 両電源動作: ±1.5 V~±9 V ユニティ・ゲイン安定

アプリケーション 電流シャント・モニタ アクティブ・フィルタ 携帯型医用機器 バッファ/レベル・シフト 高インピーダンス・センサーのインターフェース バッテリ駆動の計装機器

概要 ADA4666-2 は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲のアプリケーションに対して最適化された、レール to レール入力/出力のデュアル・アンプです。

ADA4666-2の性能は、3.0 V、10 V、18 Vの電源に対して保証されています。このデバイスは、3.3 V、5 V、10 V、12 V、15 Vの単電源と±2.5 V、±3.3 V、±5 V の両電源を使うアプリケーショ

ンに対する優れた選択肢になっています。

ADA4666-2 は−40°C~+125°C の拡張工業用温度範囲の動作仕様

で、8ピン MSOPパッケージまたは 8ピン LFCSP (3 mm × 3 mm)パッケージを採用しています。

ピン接続図

OUT A 1

–IN A 2

+IN A 3

V– 4

V+8

OUT B7

–IN B6

+IN B5

ADA4666-2TOP VIEW

(Not to Scale)

1138

2-00

1

図 1.8ピン MSOP

ADA4666-2TOP VIEW

(Not to Scale)

NOTES1. CONNECT THE EXPOSED PAD TO V– OR LEAVE IT UNCONNECTED.

3+IN A

4V–

1OUT A

2–IN A

6 –IN B

5 +IN B

8 V+

7 OUT B

1136

6-00

2

図 2.8ピン LFCSP

1

10

100

1000

10000

0.001 0.01 0.1 1 10 100

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

H)T

O S

UPP

LY R

AIL

(mV)

LOAD CURRENT (mA)

VSY = 18V

–40°C+25°C+85°C+125°C

1138

2-02

2

図 3.負荷電流対電源レールまで近付く出力電圧(VOH)

表 1.高精度低消費電力オペアンプ (1 mA以下)

Supply Voltage 5 V 12 V to 16 V 30 V Single ADA4505-1 OP196 OP777 AD8500 Dual ADA4505-2 AD8657 ADA4096-2 AD8502 OP296 OP727 AD8506 ADA4661-2 AD8682 AD8546 ADA4666-2 AD8622 Quad ADA4505-4 AD8659 ADA4096-4 AD8504 OP496 OP747 AD8508 AD8684 AD8548 AD8624

日本語参考資料 最新英語データシートはこちら

syamamot
Rectangle
Page 2: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 2/29 -

目次 特長 ...................................................................................................... 1

アプリケーション .............................................................................. 1

概要 ...................................................................................................... 1 ピン接続図 .......................................................................................... 1

改訂履歴 .............................................................................................. 3

仕様 ...................................................................................................... 4

電気的特性—18 V動作 ................................................................. 4

電気的特性—10 V動作 ................................................................. 5

電気的特性—3.0 V動作 ................................................................ 6

絶対最大定格 ...................................................................................... 8 熱抵抗 .............................................................................................. 8

ESDの注意 ..................................................................................... 8

ピン配置およびピン機能説明 .......................................................... 9

代表的な性能特性 ............................................................................ 10

アプリケーション情報 .................................................................... 21

入力ステージ ................................................................................ 21

ゲイン・ステージ ........................................................................ 22

出力ステージ ................................................................................ 22

最大消費電力 ................................................................................ 22

レール toレールの入力と出力 ................................................... 22

コンパレータ動作 ........................................................................ 23

EMI除去比 ................................................................................... 24

電流シャント・モニタ ................................................................ 24

アクティブ・フィルタ ................................................................ 24

容量負荷の駆動 ............................................................................ 25

高インピーダンス・ソースでのノイズ考慮事項 ..................... 27

外形寸法 ............................................................................................ 28

オーダー・ガイド ........................................................................ 28

改訂履歴 7/13—Revision 0: Initial Version

Page 3: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 3/29 -

仕様 電気的特性—18 V動作 特に指定がない限り、VSY = 18 V、VCM = VSY/2 V、TA = 25°C。

表 2.

Parameter Symbol Test Conditions/Comments Min Typ Max Unit

INPUT CHARACTERISTICS

Offset Voltage VOS 0.5 2.2 mV

VCM = 0 V to 18 V 2.2 mV

VCM = 0 V to 18 V; −40°C ≤ TA ≤ +125°C 3.5 mV

Offset Voltage Drift ΔVOS/ΔT −40°C ≤ TA ≤ +125°C 0.6 3.1 μV/°C

Input Bias Current IB 0.5 15 pA

−40°C ≤ TA ≤ +85°C 100 pA

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 900 pA

Input Offset Current IOS 11 pA

−40°C ≤ TA ≤ +85°C 30 pA

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 300 pA

Input Voltage Range 0 18 V

Common-Mode Rejection Ratio CMRR VCM = 0 V to 18 V 80 95 dB

VCM = 0 V to 18 V; −40°C ≤ TA ≤ +125°C 77 dB

Large Signal Voltage Gain AVO RL = 100 kΩ, VO = 0.5 V to 17.5 V 120 147 dB

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 120 dB

Input Resistance

Differential Mode RINDM >10 GΩ

Common Mode RINCM >10 GΩ

Input Capacitance

Differential Mode CINDM 8.5 pF

Common Mode CINCM 3 pF

OUTPUT CHARACTERISTICS

Output Voltage High VOH RL = 10 kΩ to VCM 17.95 17.97 V

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 17.94 V

RL = 1 kΩ to VCM 17.6 17.79 V

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 17.58 V

Output Voltage Low VOL RL = 10 kΩ to VCM 14 25 mV

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 40 mV

RL = 1 kΩ to VCM 120 200 mV

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 300 mV

Continuous Output Current IOUT Dropout voltage = 1 V 40 mA

Short-Circuit Current ISC Pulse width = 10 ms; refer to the Maximum Power Dissipation section

±220 mA

Closed-Loop Output Impedance ZOUT f = 100 kHz, AV = 1 0.2 Ω

POWER SUPPLY

Power Supply Rejection Ratio PSRR VSY = 3.0 V to 18 V 120 145 dB

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 120 dB

Supply Current per Amplifier ISY IOUT = 0 mA 630 725 µA

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 975 µA

Page 4: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 4/29 -

Parameter Symbol Test Conditions/Comments Min Typ Max Unit DYNAMIC PERFORMANCE

Slew Rate SR RS = 1 kΩ, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 1 2 V/µs Gain Bandwidth Product GBP VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 100 4 MHz Unity-Gain Crossover UGC VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AVO = 1 4 MHz −3 dB Closed-Loop Bandwidth f−3 dB VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 1 2.1 MHz Phase Margin ΦM VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AVO = 1 60 Degrees Settling Time to 0.1% tS VIN = 1 V step, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF 1.3 µs Channel Separation CS VIN = 17.9 V p-p, f = 10 kHz, RL = 10 kΩ 80 dB EMI Rejection Ratio of +IN x EMIRR VIN = 100 mV peak (200 mV p-p)

f = 400 MHz 34 dB f = 900 MHz 42 dB f = 1800 MHz 50 dB f = 2400 MHz 60 dB

NOISE PERFORMANCE Total Harmonic Distortion Plus Noise THD + N AV = 1, VIN = 5.4 V rms at 1 kHz

Bandwidth = 80 kHz 0.0004 % Bandwidth = 500 kHz 0.0008 %

Peak-to-Peak Noise en p-p f = 0.1 Hz to 10 Hz 3 µV p-p Voltage Noise Density en f = 1 kHz 18 nV/√Hz

f = 10 kHz 14 nV/√Hz Current Noise Density in f = 1 kHz 360 fA/√Hz

Page 5: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 5/29 -

電気的特性—10 V動作 特に指定がない限り、VSY = 10 V、VCM = VSY/2 V、TA = 25°C。

表 3.

Parameter Symbol Test Conditions/Comments Min Typ Max Unit

INPUT CHARACTERISTICS

Offset Voltage VOS 2.2 mV

VCM = 0 V to 10 V 2.2 mV

VCM = 0 V to 10 V; −40°C ≤ TA ≤ +125°C 3.5 mV

Offset Voltage Drift ΔVOS/ΔT −40°C ≤ TA ≤ +125°C 0.6 3.1 μV/°C

Input Bias Current IB 0.25 15 pA

−40°C ≤ TA ≤ +85°C 80 pA

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 750 pA

Input Offset Current IOS 11 pA

−40°C ≤ TA ≤ +85°C 30 pA

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 270 pA

Input Voltage Range 0 10 V

Common-Mode Rejection Ratio CMRR VCM = 0 V to 10 V 75 90 dB

VCM = 0 V to 10 V; −40°C ≤ TA ≤ +125°C 72 dB

Large Signal Voltage Gain AVO RL = 100 kΩ, VO = 0.5 V to 9.5 V 120 145 dB

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 120 dB

Input Resistance

Differential Mode RINDM >10 GΩ

Common Mode RINCM >10 GΩ

Input Capacitance

Differential Mode CINDM 8.5 pF

Common Mode CINCM 3 pF

OUTPUT CHARACTERISTICS

Output Voltage High VOH RL = 10 kΩ to VCM 9.96 9.98 V

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 9.96 V

RL = 1 kΩ to VCM 9.7 9.88 V

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 9.7 V

Output Voltage Low VOL RL = 10 kΩ to VCM 10 15 mV

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 30 mV

RL = 1 kΩ to VCM 77 110 mV

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 200 mV

Continuous Output Current IOUT Dropout voltage = 1 V 40 mA

Short-Circuit Current ISC Pulse width = 10 ms; refer to the Maximum Power Dissipation section

±220 mA

Closed-Loop Output Impedance ZOUT f = 100 kHz, AV = 1 0.2 Ω

POWER SUPPLY

Power Supply Rejection Ratio PSRR VSY = 3.0 V to 18 V 120 145 dB

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 120 dB

Supply Current per Amplifier ISY IOUT = 0 mA 620 725 µA

−40°C ≤ TA ≤ +125°C 975 µA

Page 6: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 6/29 -

Parameter Symbol Test Conditions/Comments Min Typ Max Unit

DYNAMIC PERFORMANCE

Slew Rate SR RS = 1 kΩ, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 1 1.8 V/µs

Gain Bandwidth Product GBP VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 100 4 MHz

Unity-Gain Crossover UGC VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AVO = 1 4 MHz

−3 dB Closed-Loop Bandwidth f−3 dB VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 1 2.1 MHz

Phase Margin ΦM VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AVO = 1 60 Degrees

Settling Time to 0.1% tS VIN = 1 V step, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF 1.3 µs

Channel Separation CS VIN = 9.9 V p-p, f = 10 kHz, RL = 10 kΩ 85 dB EMI Rejection Ratio of +IN x EMIRR VIN = 100 mV peak (200 mV p-p)

f = 400 MHz 34 dB f = 900 MHz 42 dB f = 1800 MHz 50 dB f = 2400 MHz 60 dB

NOISE PERFORMANCE Total Harmonic Distortion Plus Noise THD + N AV = 1, VIN =2.2 V rms at 1 kHz

Bandwidth = 80 kHz 0.0004 % Bandwidth = 500 kHz 0.0008 %

Peak-to-Peak Noise en p-p f = 0.1 Hz to 10 Hz 3 µV p-p Voltage Noise Density en f = 1 kHz 18 nV/√Hz f = 10 kHz 14 nV/√Hz Current Noise Density in f = 1 kHz 360 fA/√Hz

Page 7: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 7/29 -

電気的特性—3.0 V動作 特に指定がない限り、VSY = 3.0 V、VCM = VSY/2 V、TA = 25°C。

表 4.

Parameter Symbol Test Conditions/Comments Min Typ Max Unit INPUT CHARACTERISTICS

Offset Voltage VOS 0.5 2.2 mV VCM = 0 V to 3.0 V 2.2 mV VCM = 0 V to 3.0 V; −40°C ≤ TA ≤ +125°C 3.5 mV Offset Voltage Drift ΔVOS/ΔT −40°C ≤ TA ≤ +125°C 0.6 3.1 μV/°C Input Bias Current IB 0.15 8 pA −40°C ≤ TA ≤ +85°C 45 pA −40°C ≤ TA ≤ +125°C 650 pA Input Offset Current IOS 11 pA −40°C ≤ TA ≤ +85°C 30 pA −40°C ≤ TA ≤ +125°C 27 pA Input Voltage Range 0 3 V Common-Mode Rejection Ratio CMRR VCM = 0 V to 3.0 V 64 80 dB VCM = 0 V to 3.0 V; −40°C ≤ TA ≤ +125°C 61 dB Large Signal Voltage Gain AVO RL = 100 kΩ, VO = 0.5 V to 2.5 V 105 130 dB −40°C ≤ TA ≤ +125°C 105 dB Input Resistance

Differential Mode RINDM >10 GΩ Common Mode RINCM >10 GΩ

Input Capacitance, Differential Mode CINDM 8.5 pF Common Mode CINCM 3 pF

OUTPUT CHARACTERISTICS Output Voltage High VOH RL = 10 kΩ to VCM 2.98 2.99 V −40°C ≤ TA ≤ +125°C 2.98 V RL = 1 kΩ to VCM 2.9 2.96 V −40°C ≤ TA ≤ +125°C 2.9 V Output Voltage Low VOL RL = 10 kΩ to VCM 4 8 mV −40°C ≤ TA ≤ +125°C 15 mV RL = 1 kΩ to VCM 25 40 mV −40°C ≤ TA ≤ +125°C 65 mV Continuous Output Current IOUT Dropout voltage = 1 V 40 mA Short-Circuit Current ISC Pulse width = 10 ms; refer to the Maximum Power

Dissipation section ±220 mA

Closed-Loop Output Impedance ZOUT f = 100 kHz, AV = 1 0.2 Ω POWER SUPPLY

Power Supply Rejection Ratio PSRR VSY = 3.0 V to 18 V 120 145 dB −40°C ≤ TA ≤ +125°C 120 dB Supply Current per Amplifier ISY IOUT = 0 mA 615 725 µA −40°C ≤ TA ≤ +125°C 975 µA

DYNAMIC PERFORMANCE Slew Rate SR RS = 1 kΩ, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 1 1.7 V/µs Gain Bandwidth Product GBP VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 100 4 MHz Unity-Gain Crossover UGC VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AVO = 1 4 MHz −3 dB Closed-Loop Bandwidth f−3 dB VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AV = 1 1.7 MHz Settling Time to 0.1% tS VIN = 1 V step, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF 1.3 µs Phase Margin ΦM VIN = 10 mV p-p, RL = 10 kΩ, CL = 10 pF, AVO = 1 60 Degrees Channel Separation CS VIN = 2.9 V p-p, f = 10 kHz, RL = 10 kΩ 90 dB EMI Rejection Ratio of +IN x EMIRR VIN = 100 mV peak (200 mV p-p)

f = 400 MHz 34 dB f = 900 MHz 42 dB f = 1800 MHz 50 dB f = 2400 MHz 60 dB

Page 8: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 8/29 -

Parameter Symbol Test Conditions/Comments Min Typ Max Unit NOISE PERFORMANCE

Total Harmonic Distortion Plus Noise THD + N AV = 1, VIN = 0.44 V rms at 1 kHz Bandwidth = 80 kHz 0.002 % Bandwidth = 500 kHz 0.003 %

Peak-to-Peak Noise en p-p f = 0.1 Hz to 10 Hz 3 µV p-p Voltage Noise Density en f = 1 kHz 18 nV/√Hz f = 10 kHz 14 nV/√Hz Current Noise Density in f = 1 kHz 360 fA/√Hz

Page 9: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 9/29 -

絶対最大定格 表 5.

Parameter Rating Supply Voltage 20.5 V Input Voltage (V−) − 300 mV to (V+) + 300 mV Input Current1 ±10 mA Differential Input Voltage Limited by maximum input current Output Short-Circuit Duration to

GND Refer to the Maximum Power Dissipation section

Temperature Range Storage −65°C to +150°C Operating −40°C to +125°C Junction −65°C to +150°C

Lead Temperature (Soldering, 60 sec)

300°C

ESD 4 kV Human Body Model2 Machine Model3 400 V Field-Induced Charged-

Device Model (FICDM)4 1.25 kV

1入力ピンでは、電源ピンおよび各ピン間にクランプ・ダイオードが接続され

ています。入力信号が電源レールを 0.3 V以上超えるときは、入力電流を10 mA以下に制限する必要があります。

2適用規格: MIL-STD-883、Method 3015.7。 3適用規格: JESD22-A115-A (JEDECの ESDマシン・モデル規格)。 4適用規格 JESD22-C101C (JEDECの ESD FICDM規格)。

上記の絶対最大定格を超えるストレスを加えるとデバイスに恒

久的な損傷を与えることがあります。この規定はストレス定格

の規定のみを目的とするものであり、この仕様の動作のセクシ

ョンに記載する規定値以上でのデバイス動作を定めたものでは

ありません。デバイスを長時間絶対最大定格状態に置くとデバ

イスの信頼性に影響を与えます。

熱抵抗 θJA はワーストケース条件で規定。すなわち表面実装パッケージ

の場合、デバイスを標準 4層 JEDECボードにハンダ付けした状態で規定。LFCSP パッケージのエクスポーズド・パッドはボードにハンダ付けされています。

表 6.熱抵抗

Package Type θJA θJC Unit 8-Lead MSOP 142 45 °C/W 8-Lead LFCSP 83.5 48.51 °C/W 1 θJCはパッケージの上面で測定。

ESDの注意

ESD(静電放電)の影響を受けやすいデバイスです。電荷を帯びたデバイスや回路ボードは、検知

されないまま放電することがあります。本製品は

当社独自の特許技術である ESD 保護回路を内蔵

してはいますが、デバイスが高エネルギーの静電

放電を被った場合、損傷を生じる可能性がありま

す。したがって、性能劣化や機能低下を防止する

ため、ESD に対する適切な予防措置を講じるこ

とをお勧めします。

Page 10: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 10/29 -

ピン配置およびピン機能説明

OUT A 1

–IN A 2

+IN A 3

V– 4

V+8

OUT B7

–IN B6

+IN B5

ADA4666-2TOP VIEW

(Not to Scale)

1138

2-00

4

図 4.8ピン MSOPのピン配置

ADA4666-2TOP VIEW

(Not to Scale)

NOTES1. CONNECT THE EXPOSED PAD TO V– OR LEAVE IT UNCONNECTED.

3+IN A

4V–

1OUT A

2–IN A

6 –IN B

5 +IN B

8 V+

7 OUT B

1138

2-00

5

図 5.8ピン LFCSPのピン配置

表 7.ピン機能の説明

ピン番号1

記号 説明 8ピン MSOP 8ピン LFCSP 1 1 OUT A 出力、チャンネル A。 2 2 −IN A 負の入力、チャンネル A。 3 3 +IN A 正の入力、チャンネル A。 4 4 V− 負電源電圧。 5 5 +IN B 正の入力、チャンネル B。 6 6 −IN B 負の入力、チャンネル B。 7 7 OUT B 出力、チャンネル B。 8 8 V+ 正電源電圧 N/A 92 EPAD エクスポーズド・パッド。8ピン LFCSPパッケージの場合、エクスポーズド・パッドを V-に接

続するか、または未接続のままにしてください。 1 N/Aは該当なし。 2 エクスポーズド・パッドは、図 5のピン配置に示してありません。

Page 11: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 11/29 -

代表的な性能特性 特に指定のない限り、TA = 25 °C。

VOS (mV)

1138

2-00

6

0

10

20

30

40

50

60

70

–2.0

–1.8

–1.6

–1.4

–1.2

–1.0

–0.8

–0.6

–0.4

–0.2 0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

NU

MB

ER O

FA

MPL

IFIE

RS

VSY = 3VVCM = VSY/2600 CHANNELS

図 6.入力オフセット電圧の分布

TCVOS (µV/°C) 1138

2-00

70

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

2.2

2.4

2.6

2.8

3.0

NU

MB

ER O

FA

MPL

IFIE

RS

VSY = 3VVCM = VSY/2–40°C ≤ TA ≤ +125°C100 CHANNELS

図 7.入力オフセット電圧ドリフトの分布

0 0.3 0.6 0.9 1.2 1.5 1.8 2.1 2.4 2.7 3.0

V OS

(μV)

VCM (V)

VSY = 3V16 CHANNELS

1138

2-00

8–1500

–1000

–500

0

500

1000

1500

図 8.同相モード電圧対入力オフセット電圧

1138

2-00

9

VOS (mV)

0

10

20

30

40

50

60

70

–2.0

–1.8

–1.6

–1.4

–1.2

–1.0

–0.8

–0.6

–0.4

–0.2 0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

NU

MB

ER O

FA

MPL

IFIE

RS

VSY = 18VVCM = VSY/2600 CHANNELS

図 9.入力オフセット電圧の分布

1138

2-01

0

TCVOS (µV/°C)

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

200

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

2.2

2.4

2.6

2.8

3.0

NU

MB

ER O

FA

MPL

IFIE

RS

VSY = 18VVCM = VSY/2–40°C ≤ TA ≤ +125°C100 CHANNELS

図 10.入力オフセット電圧ドリフトの分布

0 1.5 3.0 4.5 6.0 7.5 9.0 10.5 12.0 13.5 15.0 16.5 18.0

V OS

(μV)

VCM (V)

VSY = 18V16 CHANNELS

1138

2-01

1

–1500

–1000

–500

0

500

1000

1500

図 11.同相モード電圧対入力オフセット電圧

Page 12: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 12/29 -

0 0.3 0.6 0.9 1.2 1.5 1.8 2.1 2.4 2.7 3.0

V OS

(μV)

VCM (V)

VSY = 3V25 CHANNELS AT –40°C AND +85°C

1138

2-01

2–1500

–1000

–500

0

500

1000

1500

図 12.同相モード電圧対入力オフセット電圧

0 0.3 0.6 0.9 1.2 1.5 1.8 2.1 2.4 2.7 3.0

V OS

(μV)

VCM (V)

VSY = 3V25 CHANNELS AT –40°C AND +125°C

1138

2-01

3–1500

–1000

–500

0

500

1000

1500

図 13.同相モード電圧対入力オフセット電圧

–140

–120

–100

–80

–60

–40

–20

0

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

SMA

LL S

IGN

AL

CM

RR

(dB

)

VCM (V)

VSY = 10VΔVCM = 400mV

1138

2-21

6

図 14.同相モード電圧対小信号 CMRR

1.5

3.0

4.5

6.0

7.5

9.0

10.5

12.0

13.5

15.0

16.5

18.0

V OS

(μV)

VCM (V)

VSY = 18V25 CHANNELS AT –40°C AND +85°C

1138

2-01

5

–1500

–1000

–500

0

500

1000

1500

0

図 15.同相モード電圧対入力オフセット電圧

0

1.5

3.0

4.5

6.0

7.5

9.0

10.5

12.0

13.5

15.0

16.5

18.0

V OS

(μV)

VCM (V)

VSY = 18V25 CHANNELS AT –40°C AND +125°C

1138

2-01

6

–1500

–1000

–500

0

500

1000

1500

図 16.同相モード電圧対入力オフセット電圧

–180

–160

–140

–120

–100

–80

–60

–40

–20

0

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

SMA

LL S

IGN

AL

PSR

R (d

B)

VCM (V)

VSY = 10VΔVSY = 400mV

PSRR–PSRR+

1138

2-16

8

図 17.同相モード電圧対小信号 PSRR

Page 13: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 13/29 -

0.1

1

10

100

1000

25 50 75 100 125

I B (p

A)

TEMPERATURE (°C)

|IB+||IB–|

VSY = 3VVCM = VSY/2

1138

2-01

4

図 18.入力バイアス電流の温度特性

–4

–3

–2

–1

0

1

2

3

0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0

I B (n

A)

VCM (V)

VSY = 3VVCM = VSY/2

25°C85°C125°C

1138

2-01

8

図 19.同相モード電圧対入力バイアス電流

1

10

100

1000

10000

0.001 0.01 0.1 1 10 100

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

H)T

O S

UPP

LY R

AIL

(mV)

LOAD CURRENT (mA)

VSY = 3V

–40°C+25°C+85°C+125°C

1138

2-01

9

図 20.負荷電流対電源レールまで近付く出力電圧(VOH)

0.1

1

10

100

1000

25 50 75 100 125TEMPERATURE (°C)

VSY = 18V

I B (p

A)

|IB+||IB–|

VCM = VSY/2

1138

2-01

7

図 21.入力バイアス電流の温度特性

–4

–3

–2

–1

0

1

2

3

I B (n

A)

VCM (V)

VSY = 18VVCM = VSY/2

25°C85°C125°C

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

1138

2-02

1

図 22.同相モード電圧対入力バイアス電流

1

10

100

1000

10000

0.001 0.01 0.1 1 10 100

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

H)T

O S

UPP

LY R

AIL

(mV)

LOAD CURRENT (mA)

VSY = 18V

–40°C+25°C+85°C+125°C

1138

2-02

2

図 23.負荷電流対電源レールまで近付く出力電圧(VOH)

Page 14: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 14/29 -

0.1

1

10

100

10000

1000

0.001 0.01 0.1 1 10 100

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

L)TO

SU

PPLY

RA

IL (m

V)

LOAD CURRENT (mA)

–40°C+25°C

+125°C+85°C

VSY = 3V

1138

2-02

0

図 24.負荷電流対電源レールまで近付く出力電圧(VOL)

2.94

2.95

2.96

2.97

2.98

2.99

3.00

–50 –25 0 25 50 75 100 125

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

H) (

V)

TEMPERATURE (°C)

VSY = 3V

RL = 1kΩ

RL = 10kΩ

1138

2-02

4

図 25.出力電圧(VOH)の温度特性

–50 –25 0 25 50 75 100 125

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

L) (m

V)

TEMPERATURE (°C)

VSY = 3V

RL = 10kΩ

0

10

20

30

40

50

RL = 1kΩ

1138

2-02

5

図 26.出力電圧(VOL)の温度特性

0.1

1

10

100

1000

10000

0.001 0.01 0.1 1 10 100

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

L)TO

SU

PPLY

RA

IL (m

V)

LOAD CURRENT (mA)

VSY = 18V

–40°C+25°C+85°C+125°C

1138

2-02

3

図 27.負荷電流対電源レールまで近付く出力電圧(VOL)

–50 –25 0 25 50 75 100 125

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

H) (

V)

TEMPERATURE (°C)

VSY = 18V

RL = 1kΩ

RL = 10kΩ

17.70

17.75

17.80

17.85

17.90

17.95

18.00

1138

2-02

7

図 28.出力電圧(VOH)の温度特性

–50 –25 0 25 50 75 100 125

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(VO

L) (m

V)

TEMPERATURE (°C)

VSY = 18V

RL = 10kΩ

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

RL = 1kΩ

1138

2-02

8

図 29.出力電圧(VOL)の温度特性

Page 15: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 15/29 -

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0

I SY

PER

AM

PLIF

IER

(μA

)

VCM (V)

–40°C+25°C+85°C+125°C

VSY = 3V

1138

2-02

6

図 30.同相モード電圧対電源電流

0

200

400

600

800

1000

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

I SY

PER

AM

PLIF

IER

(µA

)

VSY (V)

–40°C+25°C+85°C+125°C

VCM = VSY/2

1138

2-03

0

図 31.電源電圧対電源電流

–90

–45

0

45

90

135

–20

0

20

40

60

80

10k 100k 1M 10M

PHA

SE (D

egre

es)

OPE

N-L

OO

P G

AIN

(dB

)

FREQUENCY (Hz)

CL = 0pFCL = 10pFCL = 0pFCL = 10pF

VSY = 3VRL = 10kΩ

GAIN

PHASE

1138

2-03

3

図 32.オープン・ループ・ゲインおよび位相の周波数特性

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

0 3 6 9 12 15 18

I SY

PER

AM

PLIF

IER

(μA

)

VCM (V)

–40°C+25°C+85°C+125°C

VSY = 18V

1138

2-02

9

図 33.同相モード電圧対電源電流

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

–50 –25 0 25 50 75 100 125

I SY

PER

AM

PLIF

IER

(µA

)

TEMPERATURE (°C)

VSY = 3VVSY = 10VVSY = 18V

VCM = VSY/2

1138

2-13

3

図 34.電源電流の温度特性

10k 100k 1M 10M–90

–45

0

45

90

135

–20

0

20

40

60

80

PHA

SE (D

egre

es)

OPE

N-L

OO

P G

AIN

(dB

)

FREQUENCY (Hz)

GAIN

PHASE

CL = 0pFCL = 10pFCL = 0pFCL = 10pF

VSY = 18VRL = 10kΩ

1138

2-03

6

図 35.オープン・ループ・ゲインおよび位相の周波数特性

Page 16: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 16/29 -

–40

–20

0

20

40

60

1k 10k 100k 1M 10M

GA

IN (d

B)

FREQUENCY (Hz)

AV = 1

AV = 10

AV = 100

VSY = 3VCL = 5pF

1138

2-23

2

図 36.クローズド・ループ・ゲインの周波数特性

1k 10k 100k100 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

0.01

0.1

1

10

100

1k

10kVSY = 3VVCM = VSY/2

Z OU

T (Ω

)

AV = 100

AV = 10

AV = 1

1138

2-03

8

図 37.出力インピーダンスの周波数特性

1k 10k 100k100 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

0

20

40

60

80

100

120

CM

RR

(dB

)

VSY = 3VVCM = VSY/2

1138

2-03

9

図 38.CMRRの周波数特性

–40

–20

0

20

40

60

1k 10k 100k 1M 10M

GA

IN (d

B)

FREQUENCY (Hz)

AV = 1

AV = 10

AV = 100

VSY = 18VCL = 5pF

1138

2-23

5

図 39.クローズド・ループ・ゲインの周波数特性

1k 10k 100k100 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

0.01

0.1

1

10

100

1k

10kVSY = 18VVCM = VSY/2

Z OU

T (Ω

)

AV = 100

AV = 10 AV = 1

1138

2-04

1

図 40.出力インピーダンスの周波数特性

1k 10k 100k100 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

0

20

40

60

80

100

120

CM

RR

(dB

)

VSY = 18VVCM = VSY/2

1138

2-04

2

図 41.CMRRの周波数特性

Page 17: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 17/29 -

1k 10k 100k 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

0

20

40

60

80

100

PSR

R (d

B)

VSY = 3V PSRR+PSRR–

1138

2-04

0

図 42.PSRRの周波数特性

0

10

20

30

40

50

60

0 10 20 30 40 50

OVE

RSH

OO

T (%

)

CAPACITANCE (pF)

VSY = 3VVIN = 100mV p-pAV = 1RL = 10kΩ

OS+

OS–

1138

2-04

4

図 43.負荷容量対小信号オーバーシュート

VOLT

AG

E (0

.5V/

DIV

)

TIME (5µs/DIV)

VSY = ±1.5VVIN = 2.5V p-pAV = 1RL = 10kΩCL = 10pFRS = 1kΩ

1138

2-04

5

図 44.大信号過渡応答

1k 10k 100k 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

0

20

40

60

80

100

PSR

R (d

B)

VSY = 18V PSRR+PSRR–

1138

2-04

3

図 45.PSRRの周波数特性

0

10

20

30

40

50

60

0 10 20 30 40 50

OVE

RSH

OO

T (%

)

CAPACITANCE (pF)

OS+

OS–

VSY = 18VVIN = 100mV p-pAV = 1RL = 10kΩ

1138

2-04

7

図 46.負荷容量対小信号オーバーシュート

VOLT

AG

E (2

V/D

IV)

TIME (5µs/DIV)

VSY = ±9VVIN = 17V p-pAV = 1RL = 10kΩCL = 10pFRS = 1kΩ

1138

2-04

8

図 47.大信号過渡応答

Page 18: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 18/29 -

VOLT

AG

E (2

0mV/

DIV

)

TIME (2µs/DIV)

VSY = ±1.5VVIN = 100mV p-pAV = 1RL = 10kΩCL = 10pF

1138

2-04

6

図 48.小信号過渡応答

–0.5

0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

–1.4

–1.2

–1

–0.8

–0.6

–0.4

–0.2

0

0.2

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(V)

INPU

T VO

LTA

GE

(V)

TIME (2µs/DIV)

VSY = ±1.5VAV = –10RL = 10kΩCL = 10pFVIN = 225mV

VIN

VOUT

1138

2-05

0

図 49.正側過負荷回復

–2.0

–1.5

–1.0

–0.5

0

0.5

1.0

1.5

2.0

–1.2

–1.0

–0.8

–0.6

–0.4

–0.2

0

0.2

0.4

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(V)

INPU

T VO

LTA

GE

(V)

TIME (2µs/DIV)

VSY = ±1.5VAV = –10RL = 10kΩCL = 10pFVIN = 225mV

VIN

VOUT

1138

2-05

1

図 50.負側過負荷回復

VOLT

AG

E (2

0mV/

DIV

)

TIME (2µs/DIV)

VSY = ±9VVIN = 100mV p-pAV = 1RL = 10kΩCL = 10pF

1138

2-04

9

図 51.小信号過渡応答

–3

0

3

6

9

12

15

18

–6

–5

–4

–3

–2

–1

0

1

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(V)

INPU

T VO

LTA

GE

(V)

TIME (2µs/DIV)

VSY = ±9VAV = –10RL = 10kΩCL = 10pFVIN = 1.35V

VIN

VOUT

1138

2-05

3

図 52.正側過負荷回復

–12

–9

–6

–3

0

3

6

9

–5

–4

–3

–2

–1

0

1

2

OU

TPU

T VO

LTA

GE

(V)

INPU

T VO

LTA

GE

(V)

TIME (2µs/DIV)

VSY = ±9VAV = –10RL = 10kΩCL = 10pFVIN = 1.35V

VIN

VOUT

1138

2-05

4

図 53.負側過負荷回復

Page 19: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 19/29 -

VOLT

AG

E (5

00m

V/D

IV)

VOLT

AG

E (1

mV/

DIV

)TIME (400ns/DIV)

VSY = ±1.5VVIN = 1V p-pRL = 10kΩCL = 10pFAV = –1

ERROR BAND

OUTPUT

INPUT

1138

2-05

2

図 54.0.1%への正セトリング・タイム

VOLT

AG

E (5

00m

V/D

IV)

TIME (400ns/DIV)

VSY = ±1.5VVIN = 1V p-pRL = 10kΩCL = 10pFAV = –1

ERROR BANDOUTPUT

INPUT

VOLT

AG

E (1

mV/

DIV

)

1138

2-05

6

図 55.0.1%への負セトリング・タイム

1

10

100

1k

VOLT

AG

E N

OIS

E D

ENSI

TY (n

V/√H

z)

1k 10k 100k10 100 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

VSY = 3VVCM = VSY/2AV = 1

1138

2-05

7

図 56.電圧ノイズ密度の周波数特性

VOLT

AG

E (5

00m

V/D

IV)

TIME (400ns/DIV)

VSY = ±9VVIN = 1V p-pRL = 10kΩCL = 10pFAV = –1

ERROR BAND

OUTPUT

INPUT

VOLT

AG

E (1

mV/

DIV

)

1138

2-05

5

図 57.0.1%への正セトリング・タイム

VOLT

AG

E (5

00m

V/D

IV)

TIME (400ns/DIV)

VSY = ±9VVIN = 1V p-pRL = 10kΩCL = 10pFAV = –1

ERROR BANDOUTPUT

INPUT

VOLT

AG

E (1

mV/

DIV

)

1138

2-05

9

図 58.0.1%への負セトリング・タイム

1

10

100

1k

VOLT

AG

E N

OIS

E D

ENSI

TY (n

V/√H

z)

1k 10k 100k10 100 1M 10M

FREQUENCY (Hz)

VSY = 18VVCM = VSY/2AV = 1

1138

2-06

0

図 59.電圧ノイズ密度の周波数特性

Page 20: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 20/29 -

VOLT

AG

E (1

µV/D

IV)

TIME (2s/DIV)

VSY = 3VVCM = VSY/2AV = 1

1138

2-05

8

図 60.0.1~10 Hzでのノイズ

0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

10 100 1k 10k 100k 1M

OU

TPU

T SW

ING

(V)

VSY = 3VVIN = 2.9VRL = 10kΩCL = 10pFAV = 1

FREQUENCY (Hz) 1138

2-06

2

図 61.出力振幅の周波数特性

0.001

0.01

0.1

1

10 100 1k 10k 100k

THD

+ N

(%)

FREQUENCY (Hz)

80kHz LOW-PASS FILTER500kHz LOW-PASS FILTER

VSY = 3VAV = 1RL = 10kΩVIN = 440mV rms

1138

2-06

3

図 62.THD + Nの周波数特性

VOLT

AG

E (1

µV/D

IV)

TIME (2s/DIV)

VSY = 18VVCM = VSY/2AV = 1

1138

2-06

1

図 63.0.1~10 Hzでのノイズ

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

10 100 1k 10k 100k 1M

OU

TPU

T SW

ING

(V)

VSY = 18VVIN = 17.9VRL = 10kΩCL = 10pFAV = 1

FREQUENCY (Hz) 1138

2-06

5

図 64.出力振幅の周波数特性

0.0001

0.001

0.01

0.1

1

THD

+ N

(%)

10 100 1k 10k 100k

FREQUENCY (Hz)

80kHz LOW-PASS FILTER500kHz LOW-PASS FILTER

VSY = 18VAV = 1RL = 10kΩVIN = 5.4V rms

1138

2-06

6

図 65.THD + Nの周波数特性

Page 21: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 21/29 -

0.001

0.01

0.1

1

10

100

0.001 0.01 0.1 1 10

THD

+ N

(%)

AMPLITUDE (V rms)

80kHz LOW-PASS FILTER500kHz LOW-PASS FILTER

VSY = 3VAV = 1RL = 10kΩf = 1kHz

1138

2-06

4

図 66.振幅対 THD + N

–160

–140

–120

–100

–80

–60

–40

–20

0

10 100 1k 10k 100k

CH

AN

NE

L SE

PAR

ATIO

N (d

B)

FREQUENCY (Hz)

VIN = 0.5V p-pVIN = 1.5V p-pVIN = 2.9V p-p

VSY = 3VAV = 100RL = 10kΩ500kHz LOW-PASS FILTER

1138

2-06

8

図 67.チャンネル・セパレーションの周波数特性

0.0001

0.001

0.01

0.1

1

10

100

0.001 0.01 0.1 1 10

THD

+ N

(%)

AMPLITUDE (V rms)

VSY = 18VAV = 1RL = 10kΩf = 1kHz

80kHz LOW-PASS FILTER500kHz LOW-PASS FILTER

1138

2-06

7

図 68.振幅対 THD + N

10 100 1k 10k 100k

CH

AN

NE

L SE

PAR

ATIO

N (d

B)

FREQUENCY (Hz)

–160

–140

–120

–100

–80

–60

–40

–20

0VIN = 0.5V p-pVIN = 9V p-pVIN = 17.9V p-p

VSY = 18VAV = 100RL = 10kΩ500kHz LOW-PASS FILTER

1138

2-06

9

図 69.チャンネル・セパレーションの周波数特性

Page 22: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 22/29 -

アプリケーション情報 V+

V–

+IN x

OUT x

R1

D1

M1 M2

M3

M11 M12

C1

C3

C2

V1

M9 M10

M7 M8

Q1 Q2

M5

HIGH VOLTAGE PROTECTION

M6M15

M21

M22

M16

M13 M14

M19 M20

M17 M18

M4

D2

R2

I1 I3

I2

–IN x

HIGH VOLTAGE PROTECTION

1138

2-16

9

図 70.簡略化した回路図

ADA4666-2 は、3 V~18 V の広い電源電圧範囲で動作する、低

消費電力、レール toレール入力/出力の CMOSアンプです。非常に小さい電源電流でレール to レール入出力範囲を実現するため、ADA4666-2 では独自の入力ステージと出力ステージを使用しています。

入力ステージ 図 70 に、ADA4666-2 の簡略化した回路図を示します。このアンプでは、優れた DC 性能仕様を実現するためフル差動入力ステージを持つ 3ステージ・アーキテクチャを採用しています。 入力ステージは、NMOS 対(M1、M2)と PMOS 対(M3、M4)からなる 2 つの差動トランジスタ対およびフォールデド・カスコード・トランジスタ (M5~M12)で構成されています。入力同相モード電圧は、アクティブになる差動対を決定します。PMOS 差動対は、大部分の入力同相モード範囲でアクティブになります。

NMOS 対は高い方の電源レールに等しいか、近い入力電圧のために必要です。この回路により、アンプが入力電圧の広いダイナ

ミックレンジを維持して、両電源レールまで信号振幅を大きく

することができます。

ADA4666-2 内蔵の当社独自の高電圧保護回路は、大部分の入力同相モード範囲でアンプ入力ステージから見た同相モード電圧

変化を小さくします。このため、必要とされる同相モード範囲

で動作する際に優れた外乱除去比を持つアンプが可能になりま

す。この要求範囲での動作の性能上の利点を、PSRR 対 VCM (図17参照)、CMRR対 VCM (図 14参照)、VOS対 VCMの各グラフ (図8、図 11、図 12、図 13、図 15、図 16参照)に示します。縮小同相モード範囲の CMRR 性能上の利点は、最終テストで保証され、電気的特性内に記載されます (表 2~表 4参照)。

入力同相モード電圧範囲の大部分で、PMOS 差動対がアクティブになります。入力同相モード電圧が電源電圧より数ボルト内

側の場合、入力トランジスタはこれらの電圧変化を直接受けま

す。同相モード電圧が正電源に近づくと、アクティブ差動対が

PMOS 対から NMOS 対へ切り替わります。差動対は一般に異なるオフセット電圧を持ちます。1 つの差動対から別の対への引き継ぎにより、VOS対 VCMのグラフに現れるステップ状の特性が発

生します(図 8、図 11、図 12、図 13、図 15、図 16を参照)。この特性は、2 つの差動対を使用するすべてのレール to レール入力アンプに固有な現象です。

同相モード電圧が負電源に近づくと、VOS 対 VCM カーブにはさ

らに幾つかのステップも現れます。これらの変化は、ヘッドル

ームが少なくなった負荷トランジスタ(M5、M6)が原因となり発生します。負荷トランジスタがトライオード動作領域に入ると、

ドレイン・インピーダンスの不一致がアンプ・オフセットの大

きな部分を占めるようになります。この影響は VOS対 VCMのグ

ラフにも見ることができます (図 8、図 11、図 12、図 13、図 15、図 16参照)。

電流源 I2は PMOSトランジスタ対を駆動します。入力同相モード電圧が上側電源に近づくと、この電流はゼロに向かって小さ

くなります。同時に、複製電流源 I1 がゼロから増加して、NMOS トランジスタ対がイネーブルされます。

ADA4666-2 は、差動入力に低電圧 MOS デバイスを使用することにより高性能仕様を実現しています。これらの低電圧 MOSデバイスは、単位電流あたりの優れたノイズと帯域幅を提供し

ます。入力ステージは、当社独自の保護回路で高システム電圧

からアイソレーションされています。このレギュレーション回

路は、アンプが動作できる高電源電圧から入力デバイスを保護

しています。

Page 23: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 23/29 -

また、入力デバイスはクランプ・ダイオード(D1と D2)により大きな差動入力電圧からも保護されています。これらのダイオー

ドは、2本の 120 Ω抵抗 (R1と R2)により入力からバッファされています。差動電圧が約 600 mV より高くなると、ダイオードに

は大きな電流が流れます。この状態では、差動入力抵抗が 240 kΩ まで低下します。これらの保護ダイオードには大きな電流が

流れることができます。入力ピンに流入する電流は、絶対最大

10 mAに制限する必要があります。

ゲイン・ステージ アンプの 2段目ステージは、NPN 差動対 (Q1、Q2)とフォールデド・カスコード・トランジスタ (M13~M20)から構成されています。アンプはネストされたミラー補償 (C1~C3)を内蔵しています。

出力ステージ ADA4666-2 は、M21 トランジスタと M22 トランジスタで構成される相補出力ステージを内蔵しています。これらのトランジス

タはクラス AB 回路として構成され、電圧源 V1 からバイアスされています。この回路の使用により、出力電圧がミリボルト以

内で電源レールに近づくことができるため、レール toレールの出力振幅が可能になっています。出力電圧は、トランジスタ(低 RON

の MOSデバイス)の出力インピーダンスにより制限されます。出力電圧の振幅は負荷電流の関数であるため、電源レールに対する

出力電圧と負荷電流との関係を表すグラフから求めることができ

ます(図 20、図 23、図 24、図 27 参照)。ADA4666-2 出力ステージの高電圧と高電流機能のため、熱的安全動作領域で動作させ

ることが必要です (最大消費電力 のセクション参照)。

最大消費電力 ADA4666-2 は最大 220 mA の出力電流を駆動することができま

すが、有効出力負荷電流は、デバイス・パッケージに許容され

る最大消費電力で制限されます。ADA4666-2 の絶対最大ジャンクション温度は 150°C です (表 5 参照)。ジャンクション温度は次式で計算されます。

TJ = PD × θJA + TA

パッケージ内の消費電力(PD)は、静止消費電力と出力ステージ・トランジスタの消費電力との和になります。これは次のよ

うに計算されます。 PD = (VSY × ISY) + (VSY − VOUT) × ILOAD ここで、 VSYは電源レール。 ISYは静止電流。 VOUTはアンプの出力。 ILOADは出力負荷。

デバイスの最大ジャンクション温度 150°C を超えないようにし

てください。ジャンクション温度制限値を超えると、パラメー

タ性能の低下またはデバイスの破壊が生じます。正常動作のた

めには、最大消費電力ディレーティング・カーブに従う必要が

あります。図 71 に、4 層 JEDEC 標準ボードを使った場合のパ

ッケージ最大安全消費電力対周囲温度を示します。LFCSP パッケージのエクスポーズド・パッドはボードにハンダ付けされて

います。

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

0 25 50 75 100 125 150

MA

XIM

UM

PO

WER

DIS

SIPA

TIO

N (W

)

AMBIENT TEMPERATURE (°C)

8-LEAD LFCSPθJA = 83.5°C/W

8-LEAD MSOPθJA = 142°C/W

TJ MAX = 150°C

1138

2-37

1

図 71.周囲温度対最大消費電力

詳細については、テクニカル・アーティクル MS-2251「Data Sheet Intricacies—Absolute Maximum Ratings and Thermal Resistances」を参照してください。

レール toレールの入力と出力 ADA4666-2は、3 V~18 Vの電源電圧でレール toレールの入力と出力を持っています。図 72に、ADA4666-2の入力波形と出力波形を示します(ユニティ・ゲイン・バッファとして構成、電源電圧= ±9 V)。ADA4666-2は、±9 Vの入力電圧で、両電源レールに非常に近い振幅を出力することができます。さらに、位相反転

は発生しません。

VOLT

AG

E (V

)

TIME (200µs/DIV)–10

–8

–6

–4

–2

0

2

4

8

6

10VINVOUT

VSY = ±9VVIN = ±9VAV = 1RL = 10kΩCL = 10pF

1138

2-07

2

図 72.レール toレールの入力と出力

Page 24: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 24/29 -

コンパレータ動作 オペアンプは、出力から反転入力への帰還によるクローズド・

ループ構成で動作するようにデザインされています。 図 73 に、一方の入力電圧を常に電源中点に固定した電圧フォロワとして

構成した ADA4666-2 を示します。同じ構成を未使用チャンネルにも使用します。A1 と A2 は、電源電流を測定する電流計の位置を示します。ISY+は上側の電源レールからオペアンプへ流れる電流を、ISY−はオペアンプから下側の電源レールへ流れる電流を、それぞれ表します。図 74 に示すように、通常の動作条件では、オペアンプへ流れる合計電流は、オペアンプから流出する

合計電流と等しくなります。ここで、VSY = 18 V でアンプ当たり

ISY+ = ISY− = 630 μAです。

ADA4666-21/2

A1

100kΩ

100kΩ

ISY+

+VSY

VOUT

–VSY

ISY–A2

1138

2-26

6

図 73.電圧フォロワ

0

100

200

300

400

500

600

700

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

I SY

PER

AM

PLIF

IER

(µA

)

VSY (V)

1138

2-07

1

図 74.電源電圧対電源電流(電圧フォロワ)

オペアンプとは対照的に、コンパレータはオープン・ループ構

成で動作し、ロジック回路を駆動するようにデザインされてい

ます。オペアンプはコンパレータと異なりますが、ボード・ス

ペースとコストを節約するためデュアル・オペアンプの未使用

部分をコンパレータとして使用することがありますが、

ADA4666-2に対してこれは推奨できません。

図 75 と図 76に、入力ピンに直列に 100 kΩ抵抗を接続した、コンパレータとして構成した ADA4666-2 を示します。未使用チャンネルは、入力電圧を電源中点に接続したバッファとして構成し

ています。

A1100kΩ

100kΩ

ISY+

+VSY

VOUT

–VSY

ISY–A2

ADA4666-21/2

1138

2-26

8

図 75.コンパレータ A

A1

100kΩ

100kΩ

ISY+

+VSY

VOUT

–VSY

ISY–A2

ADA4666-21/2

1138

2-26

9

図 76.コンパレータ B

図 77 に、両コンパレータ構成の電源電流を示します。コンパレータ・モードでは、ADA4666-2 は完全にパワーアップしません。オペアンプをコンパレータとして使用することの詳細について

は、AN-849 アプリケーション・ノート「オペアンプのコンパレータとしての使用」を参照してください。

0

100

200

300

400

500

600

700

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

I SY

PER

AM

PLIF

IER

VSY (V)

COMPARATOR ACOMPARATOR B

1138

2-07

4

図 77.電源電圧対電源電流 (ADA4666-2 をコンパレータとして構成)

Page 25: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 25/29 -

EMI除去比 回路性能は高周波電磁干渉(EMI)から影響を受けることがあります。信号強度が低く、伝送線が長い場合には、オペアンプは入

力信号を正確に増幅する必要がありますが、すべてのオペアン

プ・ピン(非反転入力、反転入力、正電源、負電源、出力の各ピン)は EMI 信号の影響を受け易くなっています。これらの高周波信号は、伝導、近距離放射、長距離放射などの種々の方法で

オペアンプに混入します。例えば、配線と PCB パターンがアン

テナとして機能して高周波 EMI信号を拾います。 アンプは比較的帯域が狭いため、EMI 信号または RF 信号を増幅しません。入力デバイスの非直線性のため、オペアンプはこれ

らの帯域外信号を整流することがあります。これらの高周波信

号が整流されると、出力に DCオフセットとして現れます。

電磁エネルギーが存在する中で ADA4666-2が期待通りに動作する能力を規定するため、非反転ピンの電磁干渉除去比(EMIRR)が、仕様のセクションの表 2、表 3、表 4で規定されています。EMIRR測定の数学的方法は、次のように定義されます。

EMIRR = 20 log (VIN_PEAK/ΔVOS)

20

40

60

80

100

120

140

10M 100M 1G 10G

EMIR

R (d

B)

FREQUENCY (Hz)

VSY = 3V TO 18V

VIN = 100mV PEAKVIN = 50mV PEAK

1138

2-07

5

図 78.EMIRRの周波数特性

電流シャント・モニタ 正または負レール近くの信号検出を必要とするアプリケーショ

ンは多数存在します。電流シャント・モニタはこのようなアプ

リケーションの 1 つで、帰還制御システムに多く使われます。また、パワー計測、バッテリ燃料計測、電子パワー・ステアリ

ングでの帰還制御などの他の様々なアプリケーションでも使用

されています。このようなアプリケーションでは、直列電圧降

下を小さくするために非常に小さい抵抗によるシャントが望ま

れます。浪費電力を小さくするだけでなく、電力を節約しなが

ら大電流の計測も可能になります。ADA4666-2 は、低入力バイアス電流、低オフセット電圧、レール to レールであるため、高精度電流モニタ・アプリケーションに最適です。

図 79 にローサイド電流検出回路を、図 80にハイサイド電流検出回路を、それぞれ示します。シャント抵抗を流れる電流により

電圧降下が発生します。ディファレンス・アンプとして構成さ

れた ADA4666-2は、電圧降下を R2/R1倍に増幅します。真の差

増幅のためには、抵抗比の一致(R2/R1 = R4/R3)が重要です。ADA4666-2 はレール toレール出力であるため、オペアンプ出力はほぼ正電源に到達することができます。このため、電流シャ

ント・モニタは約 VSY/(R2/R1 × RS)アンペアまでの電流を検出することができます。例えば、VSY = 18 V、R2/R1 = 100、RS = 100 mΩでは、この電流は約 1.8 Aになります。

図 79.ローサイド電流検出回路

図 80.ハイサイド電流検出回路

アクティブ・フィルタ アクティブ・フィルタは、注目する領域を通過する信号を分離

し、不要な周波数の信号を減衰させるときに使います。例えば、

ローパス・フィルタは、データ・アクイジション・システムで

折り返し防止フィルタとして、または高周波ノイズを制限する

ノイズ・フィルタとして使用されます。 ADA4666-2 は、高入力インピーダンス、広帯域、低入力バイアス電流、高 DC精度を持っているため、アクティブ・フィルタ・アプリケーションに対する優れた選択肢になっています。図 81 に、4 極の Sallen-Key バタワース・ローパス・フィルタの構成を示します。4 極ローパス・フィルタは、2 つの複素共役極対を持つため、2 つの 2 局ローパス・フィルタをカスケード接続することにより実現されます。セクション Aとセクション Bはユニティ・ゲインの 2 極ローパス・フィルタとして構成されています。表 8 に、バタワース・フィルタの各ステージに対応するQ 条件と極位置を示します。様々な次数のフィルタの S プレーン で の 極 位 置 と Q 条 件 に つ い て は 、

www.analog.com/AnalogDialogue に 掲 載 す る「 Linear Circuit Design Handbook」の 8章「Analog Filters」を参照してください。

Page 26: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 26/29 -

1/2

–VSY

VIN

+VSY

VOUT1C15.6nF ADA4666-2

SECTION BSECTION A

R22.55kΩ

R12.55kΩ

C26.8nF

1/2

–VSY

+VSY

VOUT2C3

1nF ADA4666-2

R46.19kΩ

R36.19kΩ

C46.8nF

1138

2-08

1

図 81.4極ローパス・フィルタ

表 8.Q条件と極位置

Section Poles Q A −0.9239 ± j0.3827 0.5412 B −0.3827 ± j0.9239 1.3065 Sallen-Key 回路は、回路部品がすくなくデザインがシンプルなため広く使用されています。この回路は、抵抗とコンデンサを

置き換えるだけでローパス・フィルタまたはハイパス・フィル

タを構成できる柔軟性を提供します。ADA4666-2 はユニティ・ゲインで、コーナー周波数は 10 kHzに設定されます。アクティブ・フィルタでは、コーナー周波数 fCと品質ファクタ Qの積の少なくとも 100 倍のユニティ・ゲイン帯域幅を持つオペアンプが必要です。製造許容誤差、時間、温度に対して性能を決定す

る際に抵抗とコンデンサも重要です。少なくとも 1%以下の抵抗と 5%以下の許容偏差のコンデンサの使用が推奨されます。

図 82 に、Sallen-Key ローパス・フィルタの周波数応答を示します。

ここで、 VOUT1は初段ステージの出力。 VOUT2は 2段目ステージの出力。 VOUT1は 40 dB/ディケード・ロールオフを、VOUT2は 80 dB/ディケード・ロールオフを、それぞれ示します。遷移帯域は、フィ

ルタ次数が高いほど急峻になります。

–120

–100

–80

–60

–40

–20

0

20

100 1k 10k 100k 1M

GA

IN (d

B)

VSY = ±9V

VOUT1

VOUT2

VIN = 50mV p-p

FREQUENCY (Hz) 1138

2-08

2

図 82.ローパス・フィルタ: ゲインの周波数特性

容量負荷の駆動 ADA4666-2 は、最大 50 pF の容量負荷を任意の構成で安全に駆動することができます。 多くのアンプと同様に、規定より大きな容量負荷を駆動すると、大きなオーバーシュート、リンギン

グ、さらに発振も生ずることがあります。重い容量負荷では位

相マージンが減少して、アンプの周波数応答にピークが生じま

す。ピーキングは、時間領域のオーバーシュートまたはリンギ

ングに対応します。このため、ADA4666-2 から 50 pF を超える負荷を駆動する場合は外付け補償の使用が推奨されます。この

補償は安定性が最悪となるユニティ・ゲイン構成で特に重要で

す。

容量負荷の駆動でオペアンプを迅速かつ容易に安定させる方法

は、アンプ出力と負荷容量の間に直列抵抗 RISO を接続すること

です(図 83 参照)。RISO は、アンプ出力と帰還回路を容量負荷か

ら分離しますが、この補償方式では、負荷から見た出力インピ

ーダンスが大きくなるため、ゲイン精度が低下します。

1/2

–VSY

VIN

+VSY

VOUT

CLADA4666-2

RISO

1138

2-08

3

図 83.アイソレーション抵抗 RISOによる安定性補償

Page 27: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 27/29 -

図 84 に、ユニティ・ゲイン構成で 250 pF 負荷を駆動するアンプの周波数応答に対するこの補償方式の効果を示します。

10k 100k 1M 10M

CLO

SED

-LO

OP

GA

IN (d

B)

RISO = 0ΩRISO = 210ΩRISO = 301ΩRISO = 499Ω

FREQUENCY (Hz)

10

0

–10

–20

–30

–40

–5011

382-

084

図 84.補償方式の周波数応答

図 85 に、250 pF容量負荷を駆動するユニティ・ゲイン・アンプの出力応答を示します。補償なしでは、アンプは不安定です。 図 86~図 88に、210 Ω、301 Ω、750 Ωの RISO 補償によるアンプ出力応答を示します。RISO 値が小さい場合、リンギングが存在し、RISO 値が大きくなると、高い周波数信号がフィルタで除去されることに注意してください。

VOLT

AG

E (5

0mV/

DIV

)

TIME (10µs/DIV)

VSY = ±9VVIN = 100mV p-pAV = 1CL = 250pFRISO = 0Ω

1138

2-08

5

図 85.補償なしの出力応答 (RISO = 0 Ω)

VOLT

AG

E (2

0mV/

DIV

)

TIME (10µs/DIV)

VSY = ±9VVIN = 100mV p-pAV = 1CL = 250pFRISO = 210Ω

1138

2-08

6

図 86.出力応答 (RISO = 210 Ω)

VOLT

AG

E (2

0mV/

DIV

)

TIME (10µs/DIV)

VSY = ±9VVIN = 100mV p-pAV = 1CL = 250pFRISO = 301Ω

1138

2-08

7

図 87.出力応答 (RISO = 301 Ω)

VOLT

AG

E (2

0mV/

DIV

)

TIME (10µs/DIV)

VSY = ±9VVIN = 100mV p-pAV = 1CL = 250pFRISO = 750Ω

1138

2-08

8

図 88.出力応答 (RISO = 750 Ω)

Page 28: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 28/29 -

高インピーダンス・ソースでのノイズ考慮事項 高インピーダンス・ソースからアンプを駆動する場合、入力端

子からの電流ノイズが回路の全ノイズで支配的になります。バ

イポーラ・アンプとは異なり、ADA4666-2のような CMOS アンプでは入力端子に固有なショット・ノイズ・ソースがありませ

ん。少量のショット・ノイズが、ESD 保護ダイオードの逆方向サチレーション電流から発生します。この電流ノイズは一般に

1 fA/√Hz~10 fA/√Hzのオーダーです。このため、この範囲の電流ノイズを測定するときは、10 GΩ を超える大きなソース・イ

ンピーダンスが必要になります。

ADA4666-2 の場合、関係する議論はブローバック・ノイズと呼ばれる影響を中心に議論されます。ブローバック効果はアンプ

のテール電流源のノイズから発生し、入力トランジスタのゲー

ト―ソース容量 (CGS)を介してアンプ入力に混入します。このブローバック・ノイズがソース・インピーダンスで増幅され、入

力端子に電圧ノイズとして現れます。ソース・インピーダンス

が 10 倍になると、ブローバックから発生する電圧ノイズが 10倍になります。 ブローバック・ノイズ・スペクトルは、CGS 結合のため低い周波数でハイパス応答を持ちます。高い周波数で、スペクトルは

2 つの極(テール電流源の寄生容量から生ずる内側極と PCBの寄生容量から生ずる外側極)によりロールオフする傾向を持ちます。 図 89に ADA4666-2のソース・インピーダンス 1 MΩと 10 MΩでの電圧ノイズ密度を示します。低い周波数 (1 Hz~10 Hz以下)で、アンプの 1/f 電圧ノイズが支配的なスペクトルになります。中ほどの周波数では、ソース抵抗の熱ノイズのためにスペクト

ルは平坦になります。周波数が高くなると、ブローバック・ノ

イズが支配的になり、電圧ノイズ・スペクトルが増加します。

ノイズ・スペクトルは、内側または外側の極周波数に到達する

まで大きくなり続けます。 これらの極が過ぎると、スペクトルは減少し始めます。

0.1

1

10

0.01 0.1 1 10 100 1k 10k 100k

VOLT

AG

E N

OIS

E D

ENSI

TY (µ

V/√H

z)

FREQUENCY (Hz)

RS = 10MΩ

RS = 1MΩ

1138

2-30

0

図 89.電圧ノイズ密度の周波数特性 (入力直列抵抗 RSあり)

0.01

0.1

1

0.01 0.1 1 10 100 1k 10k 100k

CU

RR

ENT

NO

ISE

DEN

SITY

(pA

/√H

z)

FREQUENCY (Hz)

RS = 1MΩRS = 10MΩ

NOISE MEASUREMENTLIMITATION

NOISE BANDWIDTHLIMITATION

1138

2-30

1

図 90.電流ノイズ密度の周波数特性

図 90 に ADA4666-2のソース・インピーダンス 1 MΩと 10 MΩでの電流ノイズ密度を示します。この電流ノイズは、ブローバ

ック・ノイズが支配的な周波数帯域内の電圧ノイズ密度カーブ

から抽出したものです。低い周波数では、ノイズ測定値は抵抗

熱ノイズ とアンプ 1/f ノイズにより支配されています。高い周波数では、寄生容量がソース・インピーダンスで支配的です。

このスケール・ファクタの不確定性により、 全周波数範囲での正確な電流ノイズ測定が妨げられています。

ブローバック・ノイズはすべてのアンプで存在します。影響の

大きさは、入力トランジスタのサイズとバイアス回路の構成に

依存します。CMOS アンプでは、MOS トランジスタ・バイアスのノイズが大きいため、一般に JFET アンプよりブローバック・ノイズが大きくなります。 これに対して、バイポーラ・アンプでは一般に ブローバック・ノイズがありません。これは大きな電流ショット・ノイズによりブローバック・ノイズ の存在がマスクされるためです。

Page 29: ADA4666-2: 18 V、725 μA、4 MHz CMOS RRIO オ …ADA4666-2は、低消費電力、広帯域、広い動作電源電圧範囲の アプリケーションに対して最適化された、レール

データシート ADA4666-2

Rev. 0 - 29/29 -

外形寸法

COMPLIANT TO JEDEC STANDARDS MO-187-AA

6°0°

0.800.550.40

4

8

1

5

0.65 BSC

0.400.25

1.10 MAX

3.203.002.80

COPLANARITY0.10

0.230.09

3.203.002.80

5.154.904.65

PIN 1IDENTIFIER

15° MAX0.950.850.75

0.150.05

10-0

7-20

09-B

図 91.8ピン・ミニ・スモール・アウトライン・パッケージ[MSOP] (RM-8) 寸法: mm

2.442.342.24

TOP VIEW

8

1

5

4

0.300.250.20

BOTTOM VIEW

PIN 1 INDEXAREA

SEATINGPLANE

0.800.750.70

1.701.601.50

0.203 REF

0.05 MAX0.02 NOM

0.50 BSC

EXPOSEDPAD

3.103.00 SQ2.90

PIN 1INDICATOR(R 0.15)

FOR PROPER CONNECTION OFTHE EXPOSED PAD, REFER TOTHE PIN CONFIGURATION ANDFUNCTION DESCRIPTIONSSECTION OF THIS DATA SHEET.COPLANARITY

0.08

0.500.400.30

COMPLIANT TOJEDEC STANDARDS MO-229-WEED 11-2

8-20

12-C

0.20 MIN

図 92.8ピン・リードフレーム・チップ・スケール・パッケージ [LFCSP_WD] 3 mm × 3 mmボディ、極薄、デュアル・リード

(CP-8-11) 寸法: mm

オーダー・ガイド Model1 Temperature Range Package Description Package Option Branding ADA4666-2ACPZ-R7 −40°C to +125°C 8-Lead LFCSP_WD CP-8-11 A34 ADA4666-2ACPZ-RL −40°C to +125°C 8-Lead LFCSP_WD CP-8-11 A34 ADA4666-2ARMZ −40°C to +125°C 8-Lead MSOP RM-8 A34 ADA4666-2ARMZ-RL −40°C to +125°C 8-Lead MSOP RM-8 A34 ADA4666-2ARMZ-R7 −40°C to +125°C 8-Lead MSOP RM-8 A34 1 Z = RoHS準拠製品。


Recommended