+ All Categories
Home > Documents > AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版)...

AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版)...

Date post: 27-Feb-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
37
2012 年 12 月(第 1 版) 日本標準商品分類番号 872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領 2008 に準処して作成 気道潤滑去痰剤 アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」 AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR PEDIATRIC “IWAKI“ (アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%) シロップ剤 規格・含量 1mL 中 アンブロキソール塩酸塩 3mg (0.3%) 和名:アンブロキソール塩酸塩 洋名:Ambroxol hydrochloride 製造販売承認年月日 薬価基準収載年月日 製造販売承認年月日 :2012 年 8月 3日 薬価基準収載年月日 :2012 年 12 月 14 日 :2012 年 12 月 14 日 開発・製造販売(輸入) ・提携・販売会社名 製造販売:岩城製薬株式会社 担当者の連絡先・ 電話番号・FAX番号 問い合わせ窓口 学術部 TEL 03-3668-1574 FAX 03-3668-5282 受付時間:土日祝日を除く 9:00~17:00 医療関係者向けホームページ http://www.iwakiseiyaku.co.jp/product/index_m.html 本IFは 2012 年 12 月作成の添付文書の記載に基づき作成した。 最新の添付文書情報は、医薬品医療機器総合情報提供ホームページにてご確認くだ さい。http://www.info.pmda.go.jp
Transcript
Page 1: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

2012 年 12 月(第 1版)

日本標準商品分類番号 872239

医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領 2008 に準処して作成

気道潤滑去痰剤

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」

AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR PEDIATRIC “IWAKI“ (アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%)

剤 形 シロップ剤

規 格 ・ 含 量 1mL 中

アンブロキソール塩酸塩 3mg (0.3%)

一 般 名 和名:アンブロキソール塩酸塩

洋名:Ambroxol hydrochloride

製 造販売承 認年月日

薬 価基準収 載年月日

発 売 年 月 日

製造販売承認年月日 :20 1 2 年 8 月 3 日

薬価基準収載年月日 :2012 年 12 月 14 日

発 売 年 月 日 :2012 年 12 月 14 日

開発・製造販売(輸入)

・提携・販売会社名 製造販売:岩城製薬株式会社

担 当 者 の 連 絡 先 ・

電 話 番 号 ・ FAX 番 号

問 い 合 わ せ 窓 口

学術部 TEL 03-3668-1574 FAX 03-3668-5282

受付時間:土日祝日を除く 9:00~17:00

医療関係者向けホームページ http://www.iwakiseiyaku.co.jp/product/index_m.html

本IFは 2012 年 12 月作成の添付文書の記載に基づき作成した。

新の添付文書情報は、医薬品医療機器総合情報提供ホームページにてご確認くだ

さい。http://www.info.pmda.go.jp

Page 2: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

IF 利用の手引きの概要-日本病院薬剤師会-

1.医薬品インタビューフォームの作成の経緯

医療用医薬品の基本的な要約情報として医療用医薬品添付文書(以下、添付文書と略

す)がある。

医療現場で医師・薬剤師等の医療従事者が日常業務に必要な医薬品の適正使用情報を

活用する際には、添付文書に記載された情報を裏付ける更に詳細な情報が必要な場合

がある。

医療現場では、当該医薬品について製薬企業の医薬情報担当者等に情報の提供や追加

請求や質疑をして情報を補完して対処してきている。この際に必要な情報を網羅的に

入手するための情報リストとしてインタビューフォームが誕生した。

昭和 63 年に日本病院薬剤師会(以下、日病薬と略す)学術第 2小委員会が「医薬品イ

ンタビューフォーム」(以下、IF と略す)の位置付け並びに IF 記載様式を策定した。

その後、医療従事者向け並びに患者向け医薬品情報ニーズの変化を受けて、平成 10 年

9 月に日病薬学術第 3小委員会において IF 記載要領の改訂が行われた。

更に 10 年が経過した現在、医薬品情報の作り手である製薬企業、使い手である医療現

場の薬剤師、双方にとって薬事・医療環境は大きく変化したことを受けて、平成 20 年

9 月に日病薬医薬情報委員会において新たな IF 記載要領が策定された。

2.IF とは

IF は「添付文書などの情報を補完し、薬剤師等の医療従事者にとって日常業務に必要

な、医薬品の品質管理のための情報、処方設計のための情報、調剤のための情報、医

薬品の適正使用のための情報、薬学的な患者ケアのための情報等が集約された総合的

な個別の医薬品解説書として、日病薬が記載要領を策定し、薬剤師等のために当該医

薬品の製薬企業に作成及び提供を依頼している学術資料」と位置づけられる。

ただし、、薬事法・製薬企業機密等に関わるもの、製薬企業の製剤努力を無効にするも

の及び薬剤師自らが評価・判断・提供すべき事項等は IF の記載事項とはならない。言

い換えると、製薬企業から提供された IF は、薬剤師自らが評価・判断・臨床適応する

とともに、必要な補完をするものという認識を持つことを前提としている。

[IF の様式]

① 規格は A4 版、横書きとし、原則として 9 ポイント以上の字体(図表は除く)で記載

し、1色刷りとする。ただし、添付文書で赤枠・赤字を用いた場には、電子媒体で

はこれに従うものとする。

② IF 記載要領に基づき作成し、各項目名はゴシック体で記載する。

③ 表紙の記載は統一し、表紙に続けて日病薬作成の「IF 利用手引きの概要」の全文

を記載するものとし、2P にまとめる。

[IF の作成]

① IF は原則として製剤の投与経路別(内容剤、注射剤、外用剤)に作成される。

② IF に記載する項目及び配列は日病薬が策定した IF 記載要領に準拠する。

③ 添付文書の内容を補完するとの IF の主旨に沿って必要な情報が記載される。

④ 製薬企業の機密に関するもの、製薬企業の製剤努力を無効にするもの及び薬剤師を

はじめ医療従事者自らが評価・判断・提供すべき事項については記載されない。

Page 3: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

⑤ 「IF 記載要領 2008」により作成された IF は、電子媒体での提供を基本とし、必要

に応じて薬剤師が電子媒体(PDF)から印刷して使用する。企業での製本は必須では

ない。

[IF の発行]

① 「医薬品インタビューフォーム記載要領 2008」(以下、「IF 記載要領 2008」と略す)

は、平成 21 年 4 月以降に承認された新医薬品から適用となる。

② 上記以外の医薬品については、「IF 記載要領 2008」による作成・提供は強制される

ものではない。

③ 使用上の注意の改訂、再審査結果または再評価結果(臨床再評価)が公表された時点

並びに適応症の拡大等がなされ、記載すべき内容が大きく変わったな場合には IF

が改定される。

3.IF の利用にあたって

「医薬品インタビューフォーム記載要領 2008」においては、従来の主に MR による紙媒体

での提供に替え、PDF ファイルによる電子媒体での提供を基本としている。情報を利用

する薬剤師は、電子媒体から印刷して利用することが原則で、医療機関での IT 環境に

よっては必要に応じて MR に印刷物での提供を依頼してもよいこととした。

電子媒体の IF については、医薬品医療機器総合機構の医薬品医療機器情報提供ホーム

ページに掲載場所が設定されている。

製薬企業は「医薬品インタビューフォーム作成の手引き」に従って作成・提供するが、

IF の原点を踏まえ、医療現場に不足している情報や IF 作成時に記載し難い情報等につ

いては製薬企業の MR 等へのインタビューにより薬剤師自らが内容を充実させ、IF の利

用性を高める必要がある。また、随時改改訂される使用上の注意等に関する事項に関

しては、IF が改訂されるまでの間は、当該医薬品の製薬企業が提供する添付文書やお

知らせ文書等、あるいは医薬品医療機器情報配信サービス等により薬剤師自らが整備

するとともに、IF の利用にあたっては、 新の添付文書を医薬品医療機器情報提供ホ

ームページで確認する。

なお、適正使用や安全性の確保から記載されて利う「臨床成績」や「おもな外国での

発売状況」に関する事項は承認条項にもかかわることがあり、その取り扱いには十分

留意すべきである。

4.利用に際しての留意点

IF を薬剤師等の日常業務において欠かすことができない医薬品情報源として活用し

ていただきたい。しかし、薬事法や医療用医薬品プロモーションコード等による規制

により、製薬企業が医薬品情報として提供できる範囲には自ずと限界がある。IF は日

病薬の記載要領を受けて、当該医薬品の製薬企業が作成・提供するものであることか

ら、記載・表現には制約を受けざるを得ないことを認識しておかなければならない。

また製薬企業は、IF があくまでも添付文書を保管する情報資材であり、今後インター

ネットでの公開などもふまえ、薬事法上の広告規制に抵触しないよう留意し作成す荒

れていることを理解して、情報を活用する必要がある。

(2008 年 9 月)

Page 4: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

目 次

Ⅰ.概要に関する項目 ................................................................................................................................................... 1

1.開発の経緯 ............................................................................................................................................................. 1

2.製品の治療学的・製剤学的特性 .................................................................................................................... 1

Ⅱ.名称に関する項目 ................................................................................................................................................... 2

1.販売名 ....................................................................................................................................................................... 2

2.一般名 ....................................................................................................................................................................... 2

3.構造式又は示性式 ............................................................................................................................................... 2

4.分子式及び分子量 ............................................................................................................................................... 2

5.化学名(命名法) ..................................................................................................................................................... 2

6.慣用名,別名,略号,記号番号 ............................................................................................................................. 2

7.CAS 登録番号 ........................................................................................................................................................ 2

Ⅲ.有効成分に関する項目 .......................................................................................................................................... 3

1.物理化学的性質 .................................................................................................................................................... 3

2.有効成分の各種条件下における安定性 ..................................................................................................... 3

3.有効成分の確認試験法 ..................................................................................................................................... 3

4.有効成分の定量法 ............................................................................................................................................... 3

Ⅳ.製剤に関する項目 ................................................................................................................................................... 4

1.剤形 ............................................................................................................................................................................ 4

2.製剤の組成 ............................................................................................................................................................. 4

3.懸濁剤、乳剤の分散性に対する注意 ........................................................................................................... 4

4.製剤の各種条件下における安定性 .............................................................................................................. 4

5.調剤及び溶解後の安定性 ................................................................................................................................ 5

6.他剤との配合変化 ................................................................................................................................................ 5

7.溶出性 ....................................................................................................................................................................... 5

8.生物学的試験法 .................................................................................................................................................... 5

9.製剤中の有効成分の確認試験方法 ............................................................................................................. 5

10.製剤中の有効成分の定量法 .......................................................................................................................... 5

11.力価 .......................................................................................................................................................................... 5

12.混入する可能性のある夾雑物 ....................................................................................................................... 5

13.治療上注意が必要な容器に関する情報 ................................................................................................... 5

14.その他 ...................................................................................................................................................................... 5

Ⅴ.治療に関する項目 ................................................................................................................................................... 6

1.効能又は効果 ......................................................................................................................................................... 6

2.用法及び用量 ......................................................................................................................................................... 6

3.臨床成績 .................................................................................................................................................................. 6

Ⅵ.薬効薬理に関する項目 .......................................................................................................................................... 7

1.薬理学的に関連のある化合物又は化合物群 ........................................................................................... 7

2.薬理作用 .................................................................................................................................................................. 7

Ⅶ.薬物動態に関する項目 .......................................................................................................................................... 8

1.血中濃度の推移・測定法 ................................................................................................................................. 10

2.薬物速度論的パラメータ .................................................................................................................................. 10

3.吸収 .......................................................................................................................................................................... 10

4.分布 .......................................................................................................................................................................... 10

5.代謝 .......................................................................................................................................................................... 11

6.排泄 .......................................................................................................................................................................... 11

7.透析等による除去率 .......................................................................................................................................... 11

Page 5: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

Ⅷ.安全性(使用上の注意等)に関する項目....................................................................................................... 12

1.警告内容とその理由 ......................................................................................................................................... 12

2.禁忌内容とその理由 (原則禁忌を含む) ................................................................................................. 12

3.効能又は効果に関連する使用上の注意とその理由 ........................................................................... 12

4.用法及び用量に関する使用上の注意とその理由 ................................................................................ 12

5.慎重投与内容とその理由 ................................................................................................................................ 12

6.重要な基本的注意とその理由及び処置方法 .......................................................................................... 12

7.相互作用 ................................................................................................................................................................ 12

8.副作用 ..................................................................................................................................................................... 12

9.高齢者への投与 .................................................................................................................................................. 13

10.妊婦、産婦、授乳婦等への投与 ................................................................................................................. 13

11.小児等への投与 ................................................................................................................................................ 13

12.臨床検査結果に及ぼす影響 ........................................................................................................................ 13

13.過量投与 ............................................................................................................................................................... 14

14.適用上の注意 ..................................................................................................................................................... 14

15.その他の注意 ..................................................................................................................................................... 14

16.その他 .................................................................................................................................................................... 14

Ⅸ.非臨床試験に関する項目 ................................................................................................................................... 14

1.薬理試験 ................................................................................................................................................................ 14

2.毒性試験 ................................................................................................................................................................ 14

Ⅹ.管理的事項に関する項目 ................................................................................................................................... 15

1.規制区分 ................................................................................................................................................................ 15

2.有効期間又は使用期限 ................................................................................................................................... 15

3.貯法・保存条件 .................................................................................................................................................... 15

4.薬剤取り扱い上の注意点 ................................................................................................................................ 15

5.承認条件等 ........................................................................................................................................................... 15

6.包装 .......................................................................................................................................................................... 15

7.容器の材質 ........................................................................................................................................................... 15

8.同一成分・同効薬 ............................................................................................................................................... 15

9.国際誕生年月日 .................................................................................................................................................. 16

10.製造販売承認年月日及び承認番号 ......................................................................................................... 16

11.薬価基準収載年月日 ...................................................................................................................................... 16

12.効能・効果追加、用法・用量変更追加等の年月日及びその内容 .................................................. 16

13.再審査結果,再評価結果公表年月日及びその内容 ............................................................................ 16

14.再審査期間 .......................................................................................................................................................... 16

15.投薬期間制限医薬品に関する情報 .......................................................................................................... 16

16.各種コード ............................................................................................................................................................ 16

17.保険給付上の注意 ........................................................................................................................................... 16

ⅩⅠ.文献 ........................................................................................................................................................................ 17

1.引用文献 ................................................................................................................................................................ 17

2.その他の参考文献 ............................................................................................................................................. 17

ⅩⅡ.参考資料 ............................................................................................................................................................... 17

1.主な外国での発売状況 .................................................................................................................................... 17

2.海外における臨床支援情報 ........................................................................................................................... 17

ⅩⅢ.備考 ........................................................................................................................................................................ 17

その他の関連資料 .................................................................................................................................................... 17

Page 6: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

1

Ⅰ.概要に関する項目 1.開発の経緯

ドイツでの塩酸ブロムヘキシンの代謝研究において、アンブロキソール塩酸塩は気道

液分泌促進作用における高い活性を見出され、気道潤滑去痰剤として開発された。

アンブロキソール塩酸塩は肺サーファクタント(肺表面活性物質)の産生を促進し、

痰と気道粘膜との粘着性を低下させ、痰を滑らせて切るため、痰の性状に関係なく有

効性が期待できる、このため小児に多いうすい痰にも効果が期待できる。

既にアンブロキソール塩酸塩は、ドイツ、イタリア、スイス、スペイン等、世界で発

売されており、日本でも 1989 年より気道潤滑去痰剤として広く使用されている。

当社では 1997 年 1 月に承認を取得し、同年 7 月にサイプロールシロップとして発売

を開始し、2008 年 6 月医薬品に係わる医療事故防止対策としての販売名称変更を行

い、サイプロールシロップ 0.3%として販売を継続していた。

2012 年 12 月に一般名への販売名称変更を実施し、アンブロキソール塩酸塩シロップ

小児用 0.3%「イワキ」として販売を継続している。

2.製品の治療学的・製剤学的特性

(1)味は甘みとストロベリーの風味である。

(2)幼・小児向けの製品である。

(3)診療報酬上の後発医薬品に該当する。

Page 7: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

2

Ⅱ.名称に関する項目 1.販売名

(1)和名:アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」

(2)洋名:AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR PEDIATRIC “IWAKI“

(3)名称の由来:一般名+規格+製造販売会社略称

2.一般名 (1)和名(命名法):アンブロキソール塩酸塩(塩酸アンブロキソール) (JAN)

(2)洋名(命名法):Ambroxol Hydrochloride (JAN)

(3)ステム :mucolytic(粘液溶解薬), bromhexine derivatives(ブロムヘキシ

ン類縁体):-exine

3.構造式又は示性式

Br

Br

NH2

CH2NH OH

HCl

4.分子式及び分子量

分子式:C13H18Br2N2O・HCl

分子量:414.56

5.化学名(命名法)

trans-4-[(2-amino-3,5-dibromobenzyl)amino]cyclohexanol hydrochloride

6.慣用名,別名,略号,記号番号

特になし

7.CAS 登録番号 23828-92-4(アンブロキソール塩酸塩)

18683-91-5(アンブロキソール)

Page 8: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

3

Ⅲ.有効成分に関する項目 1.物理化学的性質

(1)外観・性状

白色の結晶性の粉末で、においはなく、わずかに特異な味がある。

(2)溶解性

メタノールにやや溶けやすく、水又はエタノール(99.5)にやや溶けにくく、酢

酸(100)に溶けにくく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。

溶解度(23.5℃)1)

pH1.2:11.8(mg/mL)、pH4.0:28.9(mg/mL)、pH6.8:25.3(mg/mL)、

水:26.8(mg/mL)

(3)吸湿性

該当資料なし

(4)融点(分解点),沸点,凝固点 2)

融点:約 235℃(分解)

(5)酸塩基解離定数 1)

pKa1:-0.69(吸光度法 芳香族アミノ基)

pKa2: 8.03(適定法 第二アミノ基)、8.17(吸光度法)

(6)分配係数

該当資料なし

(7)その他の主な示性値 2)

pH:4.0~6.0(0.1g→水 10mL)

2.有効成分の各種条件下における安定性

水、0.1mol/L 塩酸及び 0.1mol/L 水酸化ナトリウム中、並びに pH4.0、pH7.0、pH10.0

において、24 時間は安定である。1)

3.有効成分の確認試験法 (1)p-ジメチルアミノベンズアルデヒド試液による呈色反応

(2)紫外線可視吸光度測定法

(3)赤外吸収スペクトル測定法

(4)塩化物の定性反応

(5)臭化物の定性反応

4.有効成分の定量法 電位差滴定法

Page 9: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

4

Ⅳ.製剤に関する項目 1.剤形

(1)剤形の区別、規格及び性状

1)剤形の区別:シロップ剤

2)性状 :無色~微黄色澄明の液で、芳香があり、味は甘い。

(2)製剤の物性

該当資料なし

(3)識別コード

該当しない

(4)pH、浸透圧比、粘度、比重、無菌の旨及び安定な pH 域等

pH:3.2~4.2

2.製剤の組成 (1)有効成分(活性成分)の含量

1mL 中 アンブロキソール塩酸塩 3mg 含有(0.3%)

(2)添加物

D-ソルビトール、グリセリン、安息香酸、クエン酸ナトリウム水和物、

クエン酸水和物、香料

(3)その他

該当しない

3.懸濁剤、乳剤の分散性に対する注意

該当しない

4.製剤の各種条件下における安定性 加速試験 3)

終包装製品を用いた加速試験(40℃、相対湿度 75%、6 ヵ月)の結果、外観及び

含量等は規格の範囲内であり、アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワ

キ」は通常の市場流通下において 3年間安定であることが推測された。

結果(n=9)

容器 項目 試験

開始時 1 ヶ月 2 ヶ月 4 ヶ月 6 ヶ月

ポリアクリルニトリル

樹脂(バレックス樹脂)

容器

性状※ 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし

pH 3.73 3.72 3.73 3.71 3.71

含量(%)

残存率(%) 99.12

(100.0)

97.45

(98.32)

97.76

(98.63)

99.20

(100.1)

98.62

(99.50)

褐色ガラス瓶

性状※ 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし

pH 3.71 3.73 3.73 3.73 3.72

含量(%)

残存率(%)

98.93

(100.0)

98.80

(99.87)

97.97

(99.04)

98.17

(99.23)

97.31

(98.96)

※性状:外観、味、臭いを確認

※試験方法は、承認書に記載の規格及び試験方法、及び局方一般試験法に準ずる。

Page 10: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

5

5.調剤及び溶解後の安定性 該当資料なし

6.他剤との配合変化 適用上の注意として次のようになっている。「調製時、抗生物質を含有するシロップ用

細粒との混合により、外観変化の起こる事があるので、これらの薬剤との併用を必要

とする場合には別々に投与すること。」

7.溶出性 該当しない

8.生物学的試験法 該当しない

9.製剤中の有効成分の確認試験方法 (1)p-ジメチルアミノベンズアルデヒド試液による呈色反応

(2)薄層クロマトグラフィー

10.製剤中の有効成分の定量法 液体クロマトグラフィー

11.力価 該当資料なし

12.混入する可能性のある夾雑物

該当資料なし

13.治療上注意が必要な容器に関する情報 該当しない

14.その他 該当しない

Page 11: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

6

Ⅴ.治療に関する項目 1.効能又は効果 下記疾患の去痰

急性気管支炎、気管支喘息

2.用法及び用量 通常、幼・小児に 1 日 0.3mL/kg(アンブロキソール塩酸塩として 0.9mg/kg)を 3 回

に分けて経口投与する。

なお、年齢・症状により適宜増減する。

3.臨床成績 (1)臨床効果

該当資料なし

(2)臨床薬理試験:忍容性試験

該当資料なし

(3)探索的試験:用量反応探索試験

該当資料なし

(4)検証的試験

1) 無作為化平行用量反応試験

該当資料なし

2) 比較試験

該当資料なし

3) 安全性試験

該当資料なし

4) 患者・病態別試験

該当資料なし

(5)治療的使用

1) 使用成績調査・特定使用成績調査・製造販売後臨床試験

該当しない

2) 承認条件として実施予定の内容又は実施した試験の概要

該当しない

Page 12: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

7

Ⅵ.薬効薬理に関する項目 1.薬理学的に関連のある化合物又は化合物群 ブロムヘキシン塩酸塩

2.薬理作用 (1)作用部位・作用機序

作用部位:気道、肺

アンブロキソール塩酸塩は、ブロムヘキシン塩酸塩の生体内代謝産物

である。肺表面活性物質分泌促進作用、気道液分泌促進作用及び絨毛

運動亢進作用により気道壁を潤滑にして喀痰喀出を促進する作用を有

する。

作用機序:肺サーファクタント(肺表面活性物質)の分泌を促進させ、気道粘液

と粘膜の間の粘着力を低下させる。気道液分泌促進作用により、気道

液量の増加と気道粘膜の粘度を低下する。線毛運動亢進により喀痰喀

出を促進する。

(2)薬効を裏付ける試験成績

該当資料なし (3)作用発現時間・持続時間

該当資料なし

Page 13: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

8

Ⅶ.薬物動態に関する項目

[血漿中濃度 生物学的同等性試験]4)

1)試験結果

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」と標準製剤を、クロスオー

バー法によりそれぞれ 10mL(アンブロキソール塩酸塩として 30mg)健康成人男子

14 名に絶食単回経口投与して血漿中未変化体濃度を測定し、得られた薬物動態パ

ラメータ(AUC、Cmax)について統計解析を行った結果、両剤の生物学的同等性が

確認された。血漿中未変化体濃度の推移及び薬物動態パラメータは以下の通りで

あった。

図 1 血漿中アンブロキソール塩酸塩濃度の推移

AUC0→24

(ng・hr/mL) Cmax(ng/mL) Tmax(hr) MRT (hr)

アンブロキソール塩酸塩シロッ

プ小児用 0.3%「イワキ」 388.0±82.9 62.7±15.2 1.2±0.3 6.82±0.55

標準製剤 396.7±88.5 62.0±18.4 1.2±0.2 6.88±0.61

(上記パラメータは、被験者の選択、体液の採取回数・時間等の試験条件によって

異なる可能性がある)

Page 14: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

9

2)生物学的同等性試験の詳細情報(治験デザイン等)

ガイドライン等

・「医薬品の製造または輸入の承認申請に際し添付すべき資

料の取り扱い等について」(昭和 55 年 5 月 30 薬審第 718

号)に基づいて実施した。

・本治験は GCP を遵守して実施した。

試験方法

・2剤2期の非盲検絶食下単回経口投与クロスオーバー試験

・血漿中アンブロキソール塩酸塩濃度の薬物動態から両製

剤の生物学的同等性を検証した。

被験者 ・20 歳以上 23 歳以下の日本人成人男子

(体重:55.0~77.0)

投与量及び投

与方法

・単回投与(第Ⅰ期と第Ⅱ期の間の休薬期間は 7 日間とした)

・投与方法

アンブロキソール塩酸塩として 30mg(10mL)を空腹時に水

150mLとともに単回経口投与した。(投与前11時間以上絶

食、投与後 4 時間絶食)

被験者数 ・14 例 うち、生物学的同等性解析対象 14 例

体液の採取方

法及び測定方

・体液の採取時間

投与前、投与後 20 分、40 分、1 時間、1 時間 30 分、2 時

間、4 時間、8 時間、12 時間、24 時間の 10 ポイント

・採取体液等:静脈血 10mL

・測定方法 :HPLC

試験結果 ・本試験における各パラメータの平均値 標準偏差を「2) 生

物学的同等性試験」に記載

同等性の要約

・本試験で得られた薬物動態パラメータ(AUC24、Cmax)に

ついて統計解析を行った結果、アンブロキソール塩酸塩

シロップ小児用 0.3%「イワキ」は標準製剤と生物学的に同

等であると判断した。

Page 15: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

10

1.血中濃度の推移・測定法 (1)治療上有効な血中濃度 該当資料なし

本剤用量は小児を対象としたものである。

測定は成人で行った。

(2) 高血中濃度到達時間 [血漿中濃度:生物学的同等性試験]

(3)臨床試験で確認された血中濃度 [血漿中濃度:生物学的同等性試験]

(4)中毒域 該当資料なし

(5)食事・併用薬の影響 該当資料なし

(参考)

[血漿中濃度:生物学的同等性試験]は服

用前 11 時間、服用後 4時間の絶食試験

である。

(6)母集団解析(ポピュレーション)により判

明した薬物体内動態変動要因

該当資料なし

2.薬物速度論的パラメータ (1)コンパートメントモデル 該当資料なし

(2)吸収速度定数 該当資料なし

(3)バイオアベイラビリティ [血漿中濃度:生物学的同等性試験]

(4)消失速度定数 該当資料なし

(5)クリアランス 該当資料なし

(6)分布容積 該当資料なし

(7)血漿蛋白結合率 該当資料なし

3.吸収 該当資料なし

4.分布 (1)血液―脳関門通過性 該当資料なし

(2)血液―胎盤関門通過性 該当資料なし

(3)乳汁中への移行性 移行する可能性がある。

動物実験(ラット)で乳汁移行が認

められている。

(4)髄液への移行性 該当資料なし

(5)その他の組織への移行性 該当資料なし

Page 16: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

11

5.代謝 (1)代謝部位及び代謝経路 該当資料なし

(2)代謝に関与する酵素(CYP450 等)の分子種 該当資料なし

(3)初回通過効果の有無及びその割合 該当資料なし

(4)代謝物の活性の有無及び比率 該当資料なし

(5)活性代謝物の速度論的パラメータ 該当資料なし

6.排泄 (1)排泄部位及び経路 該当資料なし

(2)排泄率 該当資料なし

(3)排泄速度 該当資料なし

7.透析等による除去率 (1)腹膜透析 該当資料なし

(2)血液透析 該当資料なし

(3)直接血液灌流 該当資料なし

Page 17: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

12

Ⅷ.安全性(使用上の注意等)に関する項目 1.警告内容とその理由 該当しない 2.禁忌内容とその理由 (原則禁忌を含む) [禁忌(次の患者には投与しないこと)]

本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

3.効能又は効果に関連する使用上の注意とその理由 該当しない 4.用法及び用量に関する使用上の注意とその理由 該当しない 5.慎重投与内容とその理由 該当しない

6.重要な基本的注意とその理由及び処置方法 該当しない

7.相互作用 (1)併用禁忌とその理由

該当しない

(2)併用注意とその理由

該当しない

8.副作用 (1)副作用の概要

該当資料なし

(2)重大な副作用と初期症状

1)重大な副作用(頻度不明)

(1)ショック、アナフィラキシー様症状(頻度不明)

ショック、アナフィラキシー様症状(発疹、顔面浮腫、呼吸困難等)があらわ

れることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与

を中止し、適切な処置を行うこと。

(2)皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson 症候群)(頻度不明)

皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson 症候群)があらわれることがあるので、

観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置

を行うこと。

Page 18: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

13

(3)その他の副作用

以下のような副作用があらわれた場合には、症状に応じて適切な処置を行うこ

と。

頻度

種類 頻度不明

消化器 胃部不快感、胃痛、腹部膨満感、腹痛、下痢、嘔気、嘔吐、便秘、

食思不振、消化不良(胃部膨満感、胸やけ等)

過敏症注) 血管浮腫(顔面浮腫、眼瞼浮腫、口唇浮腫等)、発疹、蕁麻疹、

蕁麻疹様紅斑、瘙痒

肝臓 肝機能障害[AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇等]

その他 めまい、口内しびれ感、上肢のしびれ感

注)このような症状があらわれた場合には、投与を中止すること。

(4)項目別副作用発現頻度及び臨床検査値異常一覧

該当資料なし (5)基礎疾患,合併症,重症度及び手術の有無等,背景別の副作用発現頻度

該当資料なし (6)薬物アレルギーに対する注意及び試験法

【禁忌(次の患者には投与しないこと)】

本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

・「(3)その他の副作用」に挙げられるような過敏症状があらわれた場合には、使用を中止す

る。

9.高齢者への投与 該当資料なし

10.妊婦、産婦、授乳婦等への投与

本剤は小児用製剤である。

(1)妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回

ると判断される場合にのみ投与すること。

[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。]

(2)授乳中の婦人には本剤投与中は授乳を避けさせること。

[動物実験(ラット)で母乳中へ移行することが報告されている。]

11.小児等への投与

低出生体重児及び新生児に対する安全性は確立していない。

12.臨床検査結果に及ぼす影響

該当資料なし

Page 19: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

14

13.過量投与

該当資料なし

(参考情報)参考 1)

中毒症状には胃腸障害惹起作用による、悪心、食欲不振、胃部不快感、腹痛、下痢、

頭痛、口渇などがある。毒性が極めて低いため、通常の誤飲程度では処置は不要で

ある。大量に摂取した場合は、胃洗浄、吸着剤、下剤、輸液、対症療法等を実施す

る。

中毒量

マウス経口 LD50(mg/kg)♂2380、♀3050

ラット経口 LD50(mg/kg)♂8900、♀10000

14.適用上の注意 調剤時

抗生物質を含有するシロップ用細粒との混合により、外観(色、にごり)変化の起こ

る事があるので、これらの薬剤との併用を必要とする場合には、別々に投与するこ

と。

15.その他の注意 該当資料なし

16.その他 特になし

Ⅸ.非臨床試験に関する項目 1.薬理試験 (1)薬効薬理試験 該当資料なし

(2)副次的薬理試験 該当資料なし

(3)安全性薬理試験 該当資料なし

(4)その他の薬理試験 該当資料なし

2.毒性試験 (1)単回投与毒性試験 該当資料なし

(2)反復投与毒性試験 該当資料なし

(3)生殖毒性試験 該当資料なし

(4)その他の特殊毒性 該当資料なし

Page 20: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

15

Ⅹ.管理的事項に関する項目 1.規制区分 該当資料なし

2.有効期間又は使用期限 使用期限:3年(容器に記載)

3.貯法・保存条件 遮光した気密容器

4.薬剤取り扱い上の注意点 薬局での取り扱いについて

廃棄方法について特に指定はなく、医療用医薬品として取り扱う。

5.承認条件等 該当しない

6.包装 500mL

7.容器の材質 ポリアクリロニトリル(PAN)樹脂容器 (通称:バレックス瓶)

8.同一成分・同効薬 (1) 同一有効成分

小児用ムコソルバンシロップ 0.3%・錠 15mg・ドライシロップ 3%・ドライシロップ 1.5%・L カ

プセル 45mg・内用液 0.75%、

ムコサール L カプセル 45mg・ドライシロップ 1.5% 等

(2)同効薬

薬効分類における去痰剤 成分 品名(規格略)

セネガシロップ 局方品

アンモニア・ウイキョウ精 局方品

L-塩酸エチルシステイン チスタニン糖衣錠

L-塩酸メチルシステイン ペクタイト錠

カルボシステイン ムコダイン細粒、錠、シロップ、ドライシロップ

フドステイン クリアナール錠、内服液、スペリア錠

塩酸ブロムヘキシン ビソルボン細粒、錠、シロップ

Page 21: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

16

9.国際誕生年月日 不明

10.製造販売承認年月日及び承認番号

製剤

製造販売承認年

月日 承認番号

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用

0.3%「イワキ」 2012 年 8 月 3 日 22400AMX00855000

(参考)旧製品

承認内容 製品名 製造販売承認年月日 承認番号

発売 サイプロールシロップ 1997 年 1 月 16 日 20900AMZ00043000

販売名変更 サイプロールシロップ 0.3% 2008 年 4 月 3 日 22000AMX01563000

11.薬価基準収載年月日

製剤 薬価収載年月日

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」 2012 年 12 月 14 日

12.効能・効果追加、用法・用量変更追加等の年月日及びその内容 該当しない 13.再審査結果,再評価結果公表年月日及びその内容 該当しない

14.再審査期間 該当しない 15.投薬期間制限医薬品に関する情報 該当しない 16.各種コード 販売名 アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」

厚生労働省薬価基準収載医薬品コード 2239001Q1174

HOT 番号(9 桁) 103906101

レセプト電算コード 620390601

17.保険給付上の注意 該当しない

なお、本剤は診療報酬上の後発医薬品に該当する。

Page 22: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

17

ⅩⅠ.文献 1.引用文献 1)局外規第三部 アンブロキソール塩酸塩物性

2)局外規 アンブロキソール塩酸塩規格

3)岩城製薬 社内資料(安定性)

4)岩城製薬 社内資料(生物学的同等性試験)

2.その他の参考文献 参考 1)急性中毒情報ファイル 第 4 版 廣川書店

ⅩⅡ.参考資料 1.主な外国での発売状況 該当資料なし

2.海外における臨床支援情報 妊婦への投与に関する情報

海外の基準 基準

FDA 基準 該当資料なし

オーストラリアの分類 該当資料なし

ⅩⅢ.備考 その他の関連資料 次ページより以下の資料を添付する。

(1) アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」と他製剤(液剤及びシ

ロップ剤)の配合変化

(2) アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」と他製剤(散剤及びド

ライシロップ剤)の配合変化

(3) アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」小児投与量早見表

Page 23: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

18

(1)アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」と他製剤

(液剤及びシロップ剤)の配合変化

[試験方法]

(1)配合試料の作成

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」2.5mL を共栓試験管に取り、配合

対象製剤 2.5mL を試験管内壁に沿って添加し、同様に精製水 5mL を添加し、密栓して上

下倒立しよく混合した。これを 30℃で 7日間保存した。

(2)観察

外観、味・におい、pH、再分散性の項目について、配合直後、配合 3日後、配合 7日目に

観察した。

(3)間接試験(pH 変動試験)

配合変化観察にあたって、あらかじめ配合する各製剤の pH 変動に対する挙動を調査した。

各製剤を精製水で 2 倍希釈した液に 0.1N-HCl 試液、0.1N-NaOH 試液を下記の表の要領で

添加した。試液は持続する外観変化を生じるまで、また外観変化を生じない場合は試液

全量を添加した。添加中に持続する外観変化を生じた pH を変化点 pH、外観変化を生じず

全液を添加したときの pH を 終 pH として記録した。

表)pH 変動試験

試料液及び試液 添加液量

試料液(各製剤を精製水で 2 倍希釈した液) 10mL 又は 8mL

0.1N-HCl 試液 試料液量と等量(持続する外観変化を生じれば添加中止)

0.1N-NaOH 試液 試料液量と等量(持続する外観変化を生じれば添加中止)

(4)配合の判定

観察結果を下記の表の要領で判定した。

表)配合判定基準

観察項目 判定基準 判定

外観 液状の変化(不溶物析出、混濁・懸濁液の透明化、色調変化)

がある。 配合不適

上記の変化を除き、懸濁状態のみ変化した場合は、

再分散性により判定する。

再分散性

で判定

再分散性 試料液を入れた試験管を 5秒間倒立させ、次いで 5秒間正立

させる。この操作を 1回として懸濁液が均質に分散するまで

の回数を nとした。

n≧10

配合不適

味・におい 配合直後と比較して変化がある。 配合不適

pH 配合後の試料液 pH が、間接試験(pH 変動試験)で得られた各

配合薬剤の酸性側の 終 pH または変化点 pH、アルカリ性側

の 終 pH または変化点 pH の範囲を超過している。

配合不適

(備考)

・配合不適:配合すべきでない。より高度な試験によって主薬に変化がなく、有害な生成物を認めず、

また服用量の均一性が保証される事が確認された限りは配合が可能になる。

・シロップ剤の配合時の変化としては、混濁、沈殿の生成、結晶または油状物の析出、変色などの他、

着色剤の退色、懸濁性や流動性で示されるシロップ状態の変化、再分散性の変化など外観の観察によ

ってとらえ得る因子が多い。一方、味、臭いなどの変化も経口剤としては無視できない。

・本試験は配合変化試験基準により実施した。

(内用液剤の配合変化基準の作成、薬剤学 別冊 38(1)1978 神代 昭 他)

Page 24: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

19

[結果](薬効分類順、50 音順)

類 配合した製品名(販売元) 結果 備考

アストミンシロップ 0.25%(アステラス) 配合可能 配合後 7日間まで確認

アスベリンシロップ 0.5%(田辺三菱) 配合可能 配合後 7日間まで確認

フスタゾールシロップ 0.2%(田辺三菱) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ブロチンシロップ 3.3%(第一三共) 配合可能 配合後 7日間まで確認

メジコン配合シロップ(塩野義) 配合可能 配合後 7日間まで確認

剤 ムコダインシロップ 5%(杏林) 配合可能 配合後 7日間まで確認

イノリンシロップ 0.1%(田辺三菱) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ブリカニールシロップ 0.5mg/mL(アストラゼネカ) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ベネトリンシロップ 0.04%(GSK) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ベロテックシロップ0.05%(日本ベーリンガーインゲルハイム) 配合可能 配合後 7日間まで確認

メプチンシロップ 5μg/mL(大塚) 配合可能 配合後 7日間まで確認 抗

アリメジンシロップ 0.05%(第一三共) 配合可能 配合後 7日間まで確認

タベジールシロップ 0.01%(ノバルティス) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ペリアクチンシロップ 0.04%(日医工) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ポララミンシロップ 0.04%(シェリングプラウ) 配合可能 配合後 7日間まで確認

レフトーゼシロップ 0.5%(日本新薬) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ポンタールシロップ 3.25%(第一三共) 配合不適 再分散性に問題

[結果詳細]※グラフは旧販売名を含む

(1)アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」の pH 変動試験結果

製剤名(販売元)

・試料液量 ←HCl 添加

試料液 pH NaOH 添加→

終 pH 変化点 pH 変化点 pH 終 pH

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児

用 0.3%「イワキ」

(岩城)10mL

1.54 - 3.80

8.13

1.02mL 添加時

白色沈殿

Page 25: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

20

(2) 配合情報

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

アストミン

シロップ 0.25%

(アステラス)

外観 薄い赤みの黄、澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・酸味・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.93 3.92 3.93

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

アスベリン

シロップ 0.5%

(田辺三菱)

外観 白色懸濁 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 4 4

pH 4.39 4.39 4.39

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

フスタゾール

シロップ 0.2%

(田辺三菱)

外観 白色懸濁 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 3 3

pH 4.01 4.01 4.01

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

アストミンシロップ

pH

白濁

0.1N-NaOH→

2.58mL

pH8.89

試料液 pH4.08

←0.1N-HCl

10mL

pH1.42

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

アスベリンシロップ

pH

白色沈殿

0.1N-NaOH→

10mL

pH12.32

試料液 pH4.83

←0.1N-HCl

10mL

pH151

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

試料液 pH3.80

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

Page 26: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

21

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ブロチンシロッ

プ 3.3%

(第一三共)

外観 ごく暗い赤・懸濁 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・独特な芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 2 2

pH 5.90 5.96 5.90

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

メジコン配合

シロップ

(塩野義)

外観 くすんだ黄色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・苦味・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.75 3.73 3.75

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ブロチン液

pH

暗褐色白濁

白色沈殿

0.1N-NaOH→

10mL

pH12.51

試料液 pH7.45

←0.1N-HCl

7.95mL

pH3.66

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

フスタゾールシロップ

pH

白色沈殿

0.1N-NaOH→

10mL

pH11.79

試料液 pH6.42

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.43

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

メジコンシロップ

pH

くすんだ黄色

白濁

白色沈殿

0.1N-NaOH→

3.89mL

pH9.55

試料液 pH3.78

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.40

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

フスタゾールシロップ 0.2%

メジコン配合シロップ

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ブロチンシロップ 3.3%

Page 27: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

22

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ムコダイン

シロップ 5%

(杏林)

外観 淡褐色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 4.85 4.85 4.86

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

イノリン

シロップ 0.1%

(田辺三菱)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・やや苦味・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 4.14 4.12 4.13

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ブリカニール

シロップ

0.5mg/mL

(アストラゼネカ)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい やや甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 1.54 4.26 11.19

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

イノリンシロップ

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10mL

pH11.19

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

試料液 pH4.26

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

イノリンシロップ 0.1%

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ムコダインシロップ

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10mL

pH9.40

←0.1N-HCl

10mL

pH3.16

試料液 pH6.57

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ムコダインシロップ 5%

Page 28: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

23

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ベネトリン

シロップ 0.04%

(GSK)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい やや苦味・甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.74 3.75 3.74

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ベロテック

シロップ 0.05%

(日本ベーリンガー)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.63 3.64 3.64

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ベネトリンシロップ

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10mL

pH12.44

←0.1N-HCl

10mL

pH1.59

試料液 pH3.72

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ベネトリンシロップ 0.04%

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ブリカニールシロップ

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10mL

pH12.06

←0.1N-HCl

10mL

pH1.50

試料液 pH4.06

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ブリカニールシロップ

0.5mg/mL

Page 29: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

24

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

メプチン

シロップ

5μg/mL

(大塚)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.86 3.87 3.89

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

メプチンシロップ

pH

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

アリメジン

シロップ 0.05%

(第一三共)

外観 赤色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.26 3.26 3.22

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10mL

pH11.74

←0.1N-HCl

10mL

pH1.48

試料液 pH3.92

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ベロテックシロップ

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10mL

pH12.27

←0.1N-HCl

10mL

pH1.48

試料液 pH3.32

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ベロテックシロップ 0.05%

メプチンシロップ

5μg/mL

Page 30: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

25

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

アリメジンシロップ

pH 配合対象

製剤名 観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

タベジール

シロップ 0.01%

(ノバルティス)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み(やや苦味)・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 4.31 4.32 4.31

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

タベジールシロップ

pH

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ペリアクチン

シロップ 0.04%

(日医工)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.71 3.71 3.69

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

0.95mL

pH10.15

←0.1N-HCl

10mL

pH1.52

試料液 pH6.43

白濁

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

1.4mL

pH9.43

←0.1N-HCl

10mL

pH1.39

試料液 pH2.86

白色沈殿

赤色混濁

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

アリメジンシロップ 0.05%

タベジールシロップ 0.01%

Page 31: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

26

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ペリアクチンシロップ

pH

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ポララミン

シロップ 0.04%

(シェリングプラウ)

外観 橙色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 4.34 4.36 4.33

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ポララミンシロップ

pH

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

レフトーゼ

シロップ 0.5%

(日本新薬)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 4.34 4.36 4.33

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

0.30 mL

pH8.77

←0.1N-HCl

10mL

pH1.44

試料液 pH3.60

白濁

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

0.56 mL

pH10.46

←0.1N-HCl

10mL

pH1.44

試料液 pH6.45

黄赤色変色

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ペリアクチンシロップ 0.04%

ポララミンシロップ 0.04%

Page 32: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

27

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

レフトーゼシロップ

pH

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ポンタール

シロップ 3.25%

(第一三共)

外観 白色・懸濁 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 10 11

pH 4.16 4.15 4.18

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ポンタールシロップ

pH ※本試験の結果は、配合した際の有効性・安全性・品質の保証、及び使用を推奨するもの

ではありません。

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

10 mL

pH11.93

←0.1N-HCl

10mL

pH1.43

試料液 pH3.70

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

0.1N-NaOH→

3.91mL

pH9.13

←0.1N-HCl

10mL

pH1.52

試料液 pH4.38

沈殿が溶解

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

レフトーゼシロップ 0.5%

ポンタールシロップ 3.25%

Page 33: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

28

(2)アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」と他製剤(散剤及びド

ライシロップ剤)の配合変化

[試験方法]

(1)配合試料の作成

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」2.5mL を共栓試験管に取り、配

合対象製剤 2.5g 精製水に溶解または懸濁して 5mL としたものを試験管内壁に沿って添

加し、密栓して上下倒立しよく混合した。これを 30℃で 7日間保存した。

(2)観察

外観、味・におい、pH、再分散性の項目について、配合直後、配合 3日後、配合 7日目

に観察した。

(3)間接試験(pH 変動試験)

配合変化観察にあたり、あらかじめ配合する各製剤の pH変動に対する挙動を調査した。

各製剤を精製水で 2 倍希釈した液に 1N-HCl 試液、1N-NaOH 試液を下記の表の要領で添

加した。試液は持続する外観変化を生じるまで、また外観変化を生じない場合は試液

全量を添加した。添加中に持続する外観変化を生じた pH を変化点 pH、外観変化を生じ

ず全液を添加したときの pH を 終 pH として記録した。

表)pH 変動試験

試料液及び試液 添加液量

試料液(各製剤を精製水で 2 倍希釈した液) 10mL 又は 8mL

1N-HCl 試液 試料液の 10%量(持続する外観変化を生じれば添加中止)

1N-NaOH 試液 試料液の 10%量(持続する外観変化を生じれば添加中止)

(4)配合の判定

観察結果を下記の表の要領で判定した。

表)配合判定基準

観察項目 判定基準 判定

外観 液状の変化(不溶物析出、混濁・懸濁液の透明化、色調変化)

がある。 配合不適

上記の変化を除き、懸濁状態のみ変化した場合は、

再分散性により判定する。

再分散性

で判定

再分散性 試料液を入れた試験管を 5秒間倒立させ、次いで 5秒間正立

させる。この操作を 1回として懸濁液が均質に分散するまで

の回数を nとした。

n≧10

配合不適

味・におい 配合直後と比較して変化がある。 配合不適

pH 配合後の試料液 pH が、間接試験(pH 変動試験)で得られた各

配合薬剤の酸性側の 終 pH または変化点 pH、アルカリ性側

の 終 pH または変化点 pH の範囲を超過している。

配合不適

(備考)

・配合不適:配合すべきでない。より高度な試験によって主薬に変化がなく、有害な生成物を認めず、

また服用量の均一性が保証される事が確認された限りは配合が可能になる。

・シロップ剤の配合時の変化としては、混濁、沈殿の生成、結晶または油状物の析出、変色などの他、

着色剤の退色、懸濁性や流動性で示されるシロップ状態の変化、再分散性の変化など外観の観察によ

ってとらえ得る因子が多い。一方、味、臭いなどの変化も経口剤としては無視できない。

・本試験は配合変化試験基準により実施した。

(内用液剤の配合変化基準の作成、薬剤学 別冊 38(1)1978 神代 昭 他)

Page 34: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

29

[結果](薬効分類順、50 音順)

類 配合した製品名(販売元) 結果 備考

ベラチンドライシロップ小児用 0.1%

(田辺三菱) 配合可能 配合後 7日間まで確認

オラスポア小児用ドライシロップ 10%

(アルフレッサファーマ) 配合可能 配合後 7日間まで確認

ケフレックスシロップ用細粒(塩野義) 配合不適 再分散性に問題。外観変化あり

バナンドライシロップ 5%(第一三共・GSK) 配合可能 配合後 7日間まで確認

[結果詳細]※グラフは旧販売名を含む

(1)アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」の pH 変動試験結果

製剤名(販売元)

・試料液量

←0.1N の HCl 溶液添加試料液 pH

0.1N の NaOH 溶液添加→

終 pH 変化点 pH 変化点 pH 終 pH

アンブロキソール塩酸塩シロップ小児

用 0.3%「イワキ」

(岩城)10mL

1.54 - 3.80

8.13

1.02mL 添加時

白色沈殿

(3) 配合情報

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ベラチン

ドライシロップ

小児用 0.1%

(田辺三菱)

外観 無色・澄明 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 0 0

pH 3.71 3.75 3.75

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ベラチンドライシロップ

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

1N-NaOH→

0.8 mL

pH10.99

←1N-HCl

0.8mL

pH1.08

試料液 pH5.76

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

ベラチンドライシロップ

小児用 0.1%

Page 35: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

30

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

オラスポア小児用

ドライシロップ

10%

(アルフレッサ

ファーマ)

外観 橙色・懸濁 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 2 2

pH 4.19 4.17 4.22

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

オラスポアドライシロップ

pH 配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

ケフレックス

シロップ用細粒

(塩野義)

外観 橙色・懸濁 変化なし 赤色結晶析出

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 6 10

pH 4.23 4.07 4.02

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

ケフレックスシロップ用顆粒

pH

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

1N-NaOH→

0.8 mL

pH8.94

←1N-HCl

0.60mL

pH2.38

試料液 pH4.26

明るい

黄赤色

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

1N-NaOH→

0.66mL

pH7.62

←1N-HCl

0.60mL

pH2.38

試料液 pH5.10

黄赤色 黄赤色

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

オラスポア小児用ドライシロップ 10%

Page 36: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

31

配合対象

製剤名

観察時

試験項目 配合直後 配合 3日後 配合 7日後

バナン

ドライシロップ

5%

(三共・GSK)

外観 肌色・懸濁 変化なし 変化なし

味・におい 甘み・芳香 変化なし 変化なし

再分散性(n) - 2 2

pH 4.73 4.71 4.74

pH変動試験結果

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

サイプロールシロップ

バナンドライシロップ

pH ※本試験の結果は、配合した際の有効性・安全性・品質の保証、及び使用を推奨するもの

ではありません。

白色沈殿

試料液 pH3.80

←0.1N-HCl

10mL

pH1.54

0.1N-NaOH→

1.02mL

pH8.13

1N-NaOH→

0.8mL

pH9.71

←1N-HCl

0.8 mL

pH3.63

試料液 pH4.81

アンブロキソール塩酸塩シロ

ップ小児用 0.3%「イワキ」

バナンドライシロップ 5%

Page 37: AMBROXOL HYDROCHLORIDE SYRUP 0.3% FOR …...2012年12月(第1版) 日本標準商品分類番号872239 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2008に準処して作成

32

(3)アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用 0.3%「イワキ」 小児投与量早見表

(1 日投与量)

体重(kg)

アンブロキソール塩

酸塩シロップ小児用

0.3%「イワキ」量(mL)

成分含有量(mg)

(アンブロキソール塩酸塩) 体重(kg)

アンブロキソール塩酸

塩シロップ小児用 0.3%

「イワキ」量(mL)

成分含有量(mg)

(アンブロキソール塩酸塩)

3 0.9 2.7 27 8.1 24.3

4 1.2 3.6 28 8.4 25.2

5 1.5 4.5 29 8.7 26.1

6 1.8 5.4 30 9.0 27.0

7 2.1 6.3 31 9.3 27.9

8 2.4 7.2 32 9.6 28.8

9 2.7 8.1 33 9.9 29.7

10 3.0 9.0 34 10.2 30.6

11 3.3 9.9 35 10.5 31.5

12 3.6 10.8 36 10.8 32.4

13 3.9 11.7 37 11.1 33.3

14 4.2 12.6 38 11.4 34.2

15 4.5 13.5 39 11.7 35.1

16 4.8 14.4 40 12.0 36.0

17 5.1 15.3 41 12.3 36.9

18 5.4 16.2 42 12.6 37.8

19 5.7 17.1 43 12.9 38.7

20 6.0 18.0 44 13.2 39.6

21 6.3 18.9 45 13.5 40.5

22 6.6 19.8 46 13.8 41.4

23 6.9 20.7 47 14.1 42.3

24 7.2 21.6 48 14.4 43.2

25 7.5 22.5 49 14.7 44.1

26 7.8 23.4 50 15.0 45.0

[用法・用量]

通常、幼・小児に 1 日 0.3mL/kg(アンブロキソール塩酸塩として 0.9mg/kg)を 3 回に分

けて経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。

(参考:同成分他剤形で、成人はアンブロキソール塩酸塩として 1回 15mg を 1 日 3回服用。1日合計 45mg)

[小児等への投与]

低出生体重児及び新生児に対する安全性は確立していない。 [適用上の注意]

調製時:抗生物質を含有するシロップ用細粒との混合により、外観(色、にごり)変化の起

こる事があるので、これらの薬剤との併用を必要とする場合には、別々に投与す

ること。本剤は、他の液シロップ剤と混合した場合に分散性が低下するので、配

合しないこと(正確な容量調製が困難である)。

使用前に添付文書を熟読して下さい。


Recommended