+ All Categories
Home > Documents > :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b...

:BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b...

Date post: 14-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
15
●目次(contents) P2 ~ 3 “ 子育てするなら山元町 ” の実現に向けて 町内私立幼稚園入園補助金を交付します 病児保育事業を開始しました P4 ~ 11 Yamamoto Information P12 子育てイベント情報 P13 生涯学習コーナー P14 ~ 15 まちの話題 P16 ~ 19 元気やまもと 21 P20 ~ 21 やまもと産業広場 P22 ~ 25 くらしの情報 P26 ~ 27 情報局やまもと たくさんの思い出を胸に それぞれの道へ 町内中学校卒業式(山下中学校卒業式 / 関連記事 P14) Yamamoto Town Public Relations キラリやまもと!みんなでつくる笑顔あふれるまち 485 4 April 2020 ~「チーム山元」 心をひとつに ~
Transcript
Page 1: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

●目次(contents)P2~ 3 “子育てするなら山元町 ”の実現に向けて 町内私立幼稚園入園補助金を交付します 病児保育事業を開始しましたP4~ 11 YamamotoInformationP12 子育てイベント情報P13 生涯学習コーナー

P14~ 15 まちの話題P16~ 19 元気やまもと21P20 ~ 21 やまもと産業広場P22~ 25 くらしの情報P26~ 27 情報局やまもと

たくさんの思い出を胸に それぞれの道へ町内中学校卒業式(山下中学校卒業式 /関連記事 P14)

Yamamoto Town Public Relations

キラリやまもと!みんなでつくる笑顔あふれるまち

№ 485○4April 2020

~「チーム山元」 心をひとつに ~

やまもとP01表紙1_五[1].indd 1 2020/03/25 18:50:50

Page 2: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 2

 町内の私立幼稚園では、昨年10月

から「幼児教育・保育の無償化」が始

まり、保育料が無償になりました。

また、各園では預かり時間を18時ま

で延長。幼稚園がより預けやすく、

より利用しやすくなりました。

 町では、「子育てするなら山元町」

の実現に向け、町内私立幼稚園との

連携を強化。令和2年4月以降、町

内の私立幼稚園に入園する児童の保

護者に「町内私立幼稚園入園補助

金」を交付し、制服購入費用などの

経済的負担を軽減する取り組みを始

めます。

対象者など

対象者 町内に居住し、令和2年

4月1日以降に「やまもと幼稚

園」または「ふじ幼稚園」に入園

した児童の保護者

補助額

 幼児1人につき20000円

・�対象者には、各幼稚園から補助

金交付申請書を配布します。

・�「町内私立幼稚園入園補助金」

は、令和4年3月末までの期限

を定めた制度です。幼児1人に

つき小学校就学前までに1回の

交付申請になります。なお、公

共料金を滞納している場合は、

補助金が交付されないことがあ

ります。

所 在 地 山寺字上西田123連 絡 先 ☎37-1066定  員 140人対象年齢 満3歳~ 5歳保育時間 月~金曜日     9:00 ~ 14:00預かり保育・早朝    7:40 ~�8:30・保育終了後 終了後~18:00・長期休業  8:00 ~ 18:00

所 在 地 髙瀬字竹の内原41連 絡 先 ☎37-0074定  員 155人対象年齢 満3歳~ 5歳保育時間 月~金曜日     9:00 ~ 14:00預かり保育・早朝    � 7:30 ~�8:30・保育終了後 14:00 ~ 18:00・長期休業  � 7:30 ~ 18:00

ふじ幼稚園 やまもと幼稚園

子育て支援事業をさらに拡充!

町内私立幼稚園入園補助金を交付します

■問子育て定住推進課 

子育て支援班 ☎36―9835

▲ふじ幼稚園 ▲やまもと幼稚園

“子育てするなら山元町”の実現に向けて

やまもとP02-03病児保育_四[2-3].indd 2 2020/03/25 17:29:29

2020 No.485広報やまもと4月号3

 病児保育事業を利用するには一定の条件が

あります。利用方法や手続きの詳細について

は、病児保育室「あんず」にお問い合わせくだ

さい。(利用時間のみ受け付け)

問子育て定住推進課 

子育て支援班

☎36―9835

「子どもを看病しなくちゃいけないけど、

        仕事も休むわけにはいかない」

 病児保育事業は、子どもが病気の治療中または病気の回

復期にあるために保育所などの集団保育を利用できず、ま

た、保護者も就労などの事情により家庭で保育することが

難しい場合に、子どもを一時的に預かって保育と看護を行

う事業です。

 

町では、子育て支援のさらなる充実を目指して、保護者

が働きながら安心して子育てができる環境を整備するた

め、4月1日から大友医院ヒロミ小児科病児保育室「あん

ず」(亘理町)で病児保育事業を開始しました。

 

子どもの急な発熱や体調不良など、いざというときは、

病児保育事業をご利用ください。

〝いざというときに助かる〟病児保育事業

対象児童

実施場所

位置図

 町内に居住し、次の⑴~⑶の全てに該当する児童

⑴生後6カ月~小学校6年生の児童

⑵�

当面症状の急変が認められない病気の治療中または病

気の回復期にあり、医療機関における入院治療は要し

ないが安静に配慮する必要がある児童で、事業の利用

が可能であると医師が認める児童(※)

⑶�

保護者の就労、出産、傷病、親族の介護または看護、そ

の他社会的にやむを得ない事情により、家庭において

保育が困難な児童

※病気の状態の例

例1 

�「インフルエンザ」や「はしか」などの治療中であ

るが、熱はある程度下がっている。

例2 

�「感染性胃腸炎」の治療中であるが、おう吐や下痢

の症状がある程度落ち着いている。

施 

設 

名 

大友医院ヒロミ小児科

病児保育室「あんず」

場  所 亘理町字下小路18―1

定  員 3人

連 

絡 

先 ☎35―6455

利用時間(保育時間)

・月~金曜日 8時30分~17時30分

・土曜日 8時30分~12時30分

※�

休業日 日・祝日、年末年始、休診日

利用料金

・4時間以内の利用 1日1000円

・4時間以上の利用 1日2000円

食  事 各家庭でご準備ください。

病児保育事業を

開始しました

至仙台

至山元

国道6号

亘理消防署

亘理警察署

亘理運動場

スーパーマーケット

コンビニ

亘理小学校

病児保育室「あんず」

N

“子育てするなら山元町”の実現に向けて

やまもとP02-03病児保育_四[2-3].indd 3 2020/03/25 17:29:30

Page 3: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 4

 3月17日に役場庁舎で行

われた伝達式では、齋藤町

長が「1500日という期

間を達成できたのは、町と

関係機関が連携して啓発活

動に努めた成果であり、何

よりも町民の皆さん一人ひ

とりが、交通ルールを遵守

したおかげです」とあいさ

つを述べました。

 今後もこの記録を継続で

きるように、引き続き、一

人ひとりが交通ルールを遵

守することはもちろん、家

庭や地域でも声をかけ合

い、安全・安心に過ごせる

町を目指しましょう。

 

3月10日、本町が「交通

死亡事故ゼロ1500日」

を達成し、宮城県警察本部

長からの褒状が齋藤町長へ

伝達されました。

春は子どもの交通事

故に注意!

 

新年度を迎えて、新しい

生活が始まる春は、子ども

が被害に遭う交通事故が増

加する傾向にあります。

 

子どもは、交通安全の知

識や注意力が未熟で、思い

もよらない行動をする場合

があります。

 通学路付近を走行する場

合は十分に注意し、交通事

故に遭わない、起こさない

ことを意識しましょう。

 令和2年全国交通安

全年間スローガン

○運転者へ呼びかけるもの

スマホより 横断歩道

の僕を見て」

○�

歩行者・自転車利用者

へ呼びかけるもの

夕暮れの 一番星は 

反射材」

○�

中学生以下へ交通安全

を呼びかけるもの

しっかりと 止まって

かくにん 横だん歩道」

 

近年、複雑多様化する火災や災害の発生に対し、的確に

対応するため、あぶくま消防本部(岩沼市)に高機能指令セ

ンターが整備されました。

 2月26日に同本部で行われた運用開始式では、亘理地区

行政事務組合管理者の齋藤町長をはじめ、関係者5人によ

るテープカットが行われました。

 

この指令センターが整備されたことで、今後は「災害地

点の特定」や「出動車両の編成」がこれまで以上に迅速かつ

的確に行われることが期待され、消防活動や救急活動の大

きな一助になります。

 なお、119番通報から現場到着までの流れは変わりま

せん。職員の質問にゆっくり、はっきり、正確に答えまし

ょう。また、本当に助けを必要としている人のためにも、

適正な利用にご理解とご協力をお願いします。

 

同日、亘理行政事務組

合と仙南測量設計(岩沼

市)が、災害発生時に迅

速かつ正確な情報を収集

することを目的とした無

人航空機「ドローン」の

運用に関する協定を締結

しました。

 あぶくま消防本部で行

われた調印式には、同組

合管理者の齋藤町長が出

席し「災害時に大きな役

割を果たすことを期待し

ます」とあいさつを述べ

ました。

問総務課�危機管理班 ☎37―1111

 全国一斉春の交通安全運動が、下記の10日間で実施されます。「交通事故を起こさない」「交通事故に遭わない」ために、この運動を機会に、再度、交通安全への理解を深めましょう。実施期間 4月6日(月)~ 15日(水)

重点項目○�子供を始めとする歩行者の安全の確保

○�高齢運転者等の安全運転の励れい

行こう

○自転車の安全利用の推進○飲酒運転の根絶

全国一斉春の交通安全運動が実施されます 交

通死亡事故ゼロ1500日達成!

宮城県警察本部長から褒状が伝達

問総務課 

危機管理班

☎37―1111

迅速かつ正確な出動へ

あぶくま消防本部高機能指令センター運用開始式

▲�運用開始を祝って行われたテープカット

▲菅原亘理警察署長から褒状が伝達されました

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP04-05news_四[4-5].indd 4 2020/03/25 17:31:06

2020 No.485広報やまもと4月号5

あいおいニッセイ同和損害

保険㈱と地方創生に関する

連携協定を締結

 

3月12日、あいおいニッ

セイ同和損害保険㈱と「地

方創生に関する連携協定」

を締結し、役場庁舎で締結

式を行いました。

 

締結式には、同社の佐々

木祐子仙台支店長と齋藤町

長が出席し、協定書を取り

交わすとともに、地方創生

の実現に資するため、相互

連携の強化とお互いの資源

を有効活用した協働の取り

組みを推進していくことを

確認しました。

 両者は連携事項として、

⑴�

産業振興・中小企業支援

に関すること

⑵農業の振興に関すること

⑶観光振興に関すること

⑷子育て支援に関すること

⑸�

地域・暮らしの安全・安

心に関すること

⑹�

防災・災害対策に関する

こと

⑺�

その他、地方創生に資す

る取組に関すること

を掲げ、町としては、各種

研修やセミナーへの講師派

遣など、住民向けの官民連

携に取り組んでいきます。

㈱七十七銀行と地方創生に

向けた包括連携に関する協

定を締結

 

3月13日、㈱七十七銀行

と「地方創生に向けた包括

連携に関する連携協定」を

締結し、役場庁舎で締結式

を行いました。

 

締結式には、同行の小野

寺芳一常務取締役と齋藤町

長が出席。両者間で協定書

を取り交わすとともに、地

域経済の持続的発展につな

げるため、相互連携の強化

と相互資源を効果的に活用

した取り組みを推進してい

くことを確認しました。

 両者は連携事項として、

⑴�

山元町総合計画・山元町

地方創生総合戦略の推進

に関する事項

⑵�

創業・新規事業創出の支

援及び促進に関する事項

⑶�

産業振興に関する支援及

び促進に関する事項

⑷�

企業立地の促進に関する

事項

⑸�

まちづくり事業の支援及

び促進に関する事項

⑹�

その他地方創生の推進に

関する事項

を掲げ、町としては、官民

連携の場やPRの機会を増

やし、さまざまな情報や協

力を得て、町の課題解決に

取り組んでいきます。

問企画財政課�

企画班

☎37―1118

 東日本大震災から9年を迎えた3月11日、慰霊碑建立地

で「東日本大震災九周年山元町追悼式」を行いました。

 追悼式は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するこ

とを最優先に考え規模を縮小し、13時から16時までの間、

自由に献花する方式で行いました。

 

献花には、遺族や親族、町民の方々をはじめ、震災後に

ボランティア活動に関わった方など約330人が訪れ、慰

霊碑「大地の塔」前に設置した献花台に白菊を手向け、犠牲

になられた方々の冥福を祈りました。

 

14時過ぎには、町から齋藤町長、樋口副町長、菊池教育

長が、また、町議会から岩佐議長、髙橋副議長が献花に訪れ、

震災発生時刻の14時46分に合わせて、黙とうを捧げました。

 手向けられた白菊の一部は、平成23年度に職員を派遣い

ただいた宮崎県高た

原はる

町から贈られたもので、鎮魂と復興を

願い、毎年追悼式に合わせて届けていただいています。

問総務課�

総務班�

☎37―1111

地方創生を強力に推進!地方創生に関する連携協定を締結

犠牲者の御霊に鎮魂の祈りを捧げ

復興の完遂を誓う

「東日本大震災九周年山元町追悼式」を開催

▲�協定書を手にする佐々木支店長と齋藤町長

▲�協定書を手にする小野寺常務取締役と齋藤町長

▲ 多くの方々が献花に訪れました▼

▶�献花台に手向けられた白菊

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP04-05news_四[4-5].indd 5 2020/03/25 17:31:08

Page 4: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 6

 町教育委員会は、本町の学校教育の充実に

向けた相互協力を図るため、尚絅学院大学(名

取市)と連携協定を締結しました。

 この協定は、大学のもつ豊かな知識や経験

を生かした教員向け研修会や学生による学習

支援によって、町内小・中学校の教育活動の

より一層の充実を図るとともに、教育研究の

振興や地域社会の発展、人材の育成を推進す

ることを目的としています。

 

2月26日につばめの杜ひだまり

ホールで行われた締結式で、菊池

卓郎教育長は「子どもたちは、これ

までにも増して理解力・判断力・表

現力などを身に付けなければならな

い時代にいます。そういう力を身に

付け、夢や志の実現を目指してたく

ましく社会を生き抜いてほしいとい

う願いを込め、今年度から『みのり

プロジェクト推進事業』に取り組み

始めました。学校、保護者、地域や

関係機関を含めて、町全体で教育活

動の充実を図る取組にしてまいりま

す。尚絅学院大学の協力をいただけ

ることは誠にありがたく、心強い限

りです」とあいさつしました。

 また、尚絅学院大学の合ご

田だ

隆たか

史ふみ

長は「本学は、教員養成に力を入れ

ています。早い時期から現場の先生

方の実践にふれられる機会はありが

たいです。大学と地域が日常的に交

流をしていくことは、子どもたちが

早くから将来を考えることにつなが

り、さらにそれを地域の活性化にも

つなげていきたいです」と話されま

した。

 尚絅学院大学との連携により、本

町の子どもたちの学びの深まりが期

待されます。

 第1回山元町議会定例会で

は、総額113億8千万円余

となる令和2年度一般会計当

初予算や各種会計当初予算、

令和元年度各種会計補正予算

のほか、「山元町東日本大震

災遺構条例」をはじめとする

各種条例議案などが審議さ

れ、原案どおり可決・承認さ

れました。

 

令和2年度は、創造的復興

から新たなステージへ展開を

図り、復興・創生の完遂を目

指すとともに、第6次山元町

総合計画の具現化に向け、各

種事業に取り組む予算編成と

しています。

 令和2年度一般会計当初予

算のうち主な事業は次のとお

りです。

健やかなくらしをともに支

えるまちづくり

・送迎保育ステーション事業

・病児・病後児保育事業

・ 町内私立幼稚園入園祝金事

業〇 地域の資源を生かした産業

の振興と活力あふれるまち

づくり

空き家家財道具等処分支援

補助

・頑張る新人農家支援事業

のびのびと学び、夢と志を

育むまちづくり

学校ICT環境整備事業

・給食費公会計化実施事業

快適な生活を支える、コン

パクトで安全・安心なまち

づくり

鷲足川排水路旧用水掛樋撤

去事業

南山下線(新井田橋)測量

設計事業

・高瀬川排水対策事業

質の高い持続可能なまちづ

くり

被災地コミュニティ再生支

援事業

 

このほか、工事請負契約の

変更、土地の取得などの議案

が可決され、人事案件では、

次の方が同意されました。

○副町長【敬称略】

 菅か

野の 寛ひ

俊とし(山下区)

○教育委員会委員【敬称略】

 大お

内うち 

悦えつ

夫お

(仙台市)

問総務課

総務班

☎37―1111

総額113億8831万1千円の令和

2年度一般会計当初予算などが可決・

承認されました�

第1回山元町議会定例会

学校教育の充実に向けて

~尚絅学院大学と連携協定を締結~問教育総務課

総務班

☎37―5115

▲協定書を手にする合田学長と菊池教育長

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP06-07news_三[6-7].indd 6 2020/03/25 13:54:36

2020 No.485広報やまもと4月号7

コミュニティ助成

事業で備品を整備

 つばめの杜東区では、(一

財)自治総合センターが実

施する「令和元年度コミュ

ニティ助成事業」(宝くじ

の助成金)の支援を受け、

和太鼓などの備品を整備し

ました。

 

和太鼓などの備品は、同

地区内の山下第二小学校の

学習活動にも活用され、伝

統芸能の継承と地域コミュ

ニティの活性化を推進して

いきます。

 この制度活用して備品を

整備したつばめの杜東区の

庄しょう

司じ

孝たか

典のり

区長は「夏祭りを

はじめ、区が主催する行事

や活動に和太鼓などの備品

を積極的に活用して、より

多くの区民が参加し、交流

を深める機会を創出してい

きます。また、子どもたち

との世代間交流を進めて、

高齢者の生きがいづくりや

伝統芸能の継承にも取り組

み、地域コミュニティの活

性化を目指します」と話し

ました。

コミュニティ助成事業とは

 宝くじの社会貢献広報事

業として、宝くじの受託事

業収入を財源に、コミュニ

ティ活動に必要な備品や集

会施設の整備などに対して

助成を行う事業です。また、

地域のコミュニティ活動の

充実・強化を図ることで、

地域社会の健全な発展と住

民福祉の向上に寄与するこ

とを目指しています。

問企画財政課 

企画班

☎37―1118

区長・副区長の委

嘱の根拠が変わり

ました

 

これまで行政区の区長・

副区長の皆さんは、地方公

務員法に基づき特別職非常

勤職員として町が委嘱して

きましたが、法律の改正に

伴い、山元町行政区設置に

関する規則に基づいた委嘱

へと変わりました。

 

区長・副区長の皆さんに

は、行政と地域をつなぐパ

イプ役として多様な業務を

担っていただいていること

を踏まえ、引き続き、区住

民(自治会)から推薦があ

った方に委嘱するもので、

名称や任務、住民の皆さん

との関わりについては、変

更ありません。

主な行政区長などの任務

広報紙など行政連絡文書

の配布

区内の要望などの相談・

調整

○災害時の連絡調整

○協働のまちづくりの推進

○各種委員などの推薦

問総務課 

総務班

☎37―1111

 第一回町議会定例会にお

きまして、選任同意を賜り、

4月1日付けで副町長を拝

命いたしました。

 このような大役を仰せつ

かり、その職責の重さに身

の引き締まる思いでありま

す。町職員として40年間町

政に携ってまいりました

が、これからは齋藤町政の

補佐役として、山元町発展

のため、誠心誠意努めてま

いる所存でございます。

 東日本大震災の発生から

9年が経過いたしました。

震災で犠牲となられた方々

のご冥福をお祈りいたしま

すとともに、被災された

方々に改めて心からお見舞

い申し上げます。

 

本町は、町民の皆さまの

ご理解とご協力のもと、復

興の歩みを着実に進めてま

いることができました。

 復興まちづくりが最終ス

テージを迎える中、これま

での震災復興における事業

の継続性も加味しながら、

改めて町の置かれた現状と

課題に向き合って各種事業

を実施し、将来にわたって

持続可能なまちづくりを進

める必要がございます。

 

町民の皆さまが、住んで

良かったと思える元気で快

適、安全・安心なまちづく

りに向け、微力ではありま

すが、職員と共に全力で取

り組んでまいりますので、

これまで同様、温かいご指

導とご鞭べ

撻たつ

を賜りますよう

お願い申し上げます。

 平成31年4月1日から1年にわたり、副町長の任にあ

たっていただきました樋口保氏(宮城県派遣)が、3月31

日付けで退任されましたので、お知らせします。

宮城県仙台南高等学校卒業。昭和55年に山元町役場に採用され、総務課参事、学務課長、危機管理室長、総務課長を歴任。

▲ 宝くじのマスコットキャラクター「クーちゃん」

▲ 助成事業により整備された和太鼓とはんてん

副町長 菅か ん

野の

 寛ひ ろ

俊と し

� (満58歳)

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP06-07news_三[6-7].indd 7 2020/03/25 13:54:36

Page 5: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 8

町民バスとデマンド型乗合タクシーの

時刻表を改正しました

 町では、町民バスとデマンド型乗合タクシーの時刻表を

4月1日から改正しています。

 主な改正点は次のとおりです。なお、ダイヤの変更点な

どの詳細については、3月中旬に各戸配布している「時刻

表」をご覧ください。

主な改正点

町民バス

・中部線の「山寺生活センター」停留所を南側に移設

・南部線の運行ルート変更に伴い運行時刻を改正

・南部線のバス停留所4カ所を廃止

 廃止箇所 

真庭細谷・真庭東街道交差点・下郷大山・

中山太郎屋敷

・南部線の「上平北」停留所を南側に移設

デマンド型乗合タクシー

・指定乗降場所を1カ所新設

 新設乗降場所 中央公民館(保健センター)

・予約受付開始時間を「9時」から「8時」に変更

 町民バスとデマンド型乗合タクシーの併用による町公共

交通事業については、さまざまなご意見やご要望が寄せら

れています。町民の皆さんのご要望にお応えできるように、

引き続き、利便性の向上を目指して取り組んでいきます。

問町民生活課 

生活班 ☎37―1112

補助額 空き家の家財道具処分などにかかる対象経費の1/2以内※補助額は最大20万円で、1,000円未満は切り捨てです。

対象物件

次の①~③全てに該当すること①事業用に建築または取得したものでないこと②補助金の申請時に居住し、その他の使用がされていないこと③空き家に3親等内の親族を居住させる予定がないこと

対象者

次の①~③全てに該当する方①�山元町空き家等活用情報提供事業(空き家バンク)に登録した方 または宅地建物取引業者と空き家にかかる媒介契約を締結した方②公共料金に滞納がない方③暴力団に関する者でない方

対象経費

・ごみ処理手数料・家財道具などの運搬料・特定家庭用機器(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)リサイクル料・室内の清掃、敷地内の樹木伐採や草刈りなどの環境整備にかかる経費※専門業者に見積もりを依頼してください。※産業廃棄物は補助対象外です。

ご注意ください! 家財道具などを処分する前に補助金の交付申請が必要です。交付決定日前に行った事業や支出した費用は補助の対象にはなりません。 手続きの詳細などについては、下記問い合わせ先までご連絡ください。

問�子育て定住推進課�定住推進班 ☎36-9835

4月1日から空き家家財道具等処分支援補助金の交付を開始しました 町では、町内の空き家を有効活用し、移住・定住の促進による地域活性化を図るため、空き家を売却・賃貸する際に発生する家財道具の処分費用の一部を補助します。

あらかじめ定められた

ルートを定められた時

刻に運行します。

他の予約者との乗

り合いで、自宅と

目的地近くの指定

乗降場所間を往復

します。

空き家所有者のみなさん!空き家バンクに登録して空き家をキレイ にしませんか?

住むならやっぱり山元町

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP08-09news_五[8-9].indd 8 2020/03/25 18:39:43

2020 No.485広報やまもと4月号9

地域包括支援センターの外

部委託

 令和2年度から地域包括

支援センターの業務を外部

委託することに伴い、町の

組織から地域包括支援セン

ターを削除し、保健福祉課

の健康推進班に集約しまし

た。

建設課の再編

 復興業務は収束を迎えつ

つあり、特に建築部門につ

いては、今後も学校施設を

始めとした公共施設の改修

などは見込まれるものの、

業務は減少傾向にありま

す。

 

一方で、土木部門につい

ては、昨年10月に発生した

台風災害の復旧工事の対応

や道路整備事業など、業務

が増加しています。

 

こうした現状を踏まえ

て、組織の機動性を確保す

る観点から、次のとおり班

の再編を行いました。

問総務課 

人事班 ☎37―1111

~ R2.3.31 R2.4.1 ~地域包括支援センター所長高齢者相談支援班

保健福祉課課長

福祉班保険給付班健康推進班(※)

地域包括支援センター⇒外部委託

※�地域包括支援センターの業務のうち、委託の対象外となる業務を保健福祉課健康推進班に集約

~ R2.3.31 R2.4.1 ~建設課課長施設整備班用地行政班建築営繕班施設管理班

建設課課長

施設整備第一班施設整備第二班用地行政班施設管理班

職種 職務内容 募集人数

任用期間 必要資格など 主な

勤務場所 給料(報酬)額 勤務時間など 受け付け・問い合わせ課

保育士 保育業務

7人

R2.5.1~

R3.3.31

保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、養護教諭、看護師、准看護師のいずれかの資格を有する方

つばめの杜保育所

月額146,100円~ 185,500円

月~土(うち週5日)7:15 ~ 19:15(うち7時間45分)

子育て定住推進課

☎36-9835

3人 保育士、幼稚園教諭のいずれかの資格を有する方

時給897円~ 1,139円

月~土(うち週5日)7:15 ~ 19:15(うち4時間)

保育補助

保育補助業務

2人

資格・経験不問

月額113,109円~ 116,593

月~土(うち週5日)7:15 ~ 19:15(うち6時間)

4人 時給897円~ 925円

月~土(うち週5日)7:15 ~ 19:15(うち4時間)

調理員 調理業務 1人実務経験があり、調理師、栄養士のいずれかの資格を有する方

月額146,100円~ 177,000円

月~土(うち週5日)8:30 ~ 17:157時間45分

1 勤務条件など (1)各 種 保 険� �勤務条件などにより、地方公務員共済、社会保険(協会けんぽ)、雇用保険、労災保険、非常勤公務災害補

償などに加入となります。 (2)給料・報酬支給日�・フルタイム  毎月21日� ・パートタイム(月額)毎月21日� ・パートタイム(時給・日額)月末締め翌月21日� ※土・日、祝日の場合は、その前日が支給日になります (3)そ の 他� 条件により、期末手当、通勤手当を支給します。2 登録・選考方法 (1)登 録 方 法� �町ホームページから指定の申込用紙を取得し、必要事項を記入の上、問い合わせ担当課に提出してくだ

さい。(随時登録可・郵送可)� 【郵送先】〒989-2292 山元町浅生原字作田山32「受け付け・問い合わせ課」宛 (2)選 考 方 法�書類審査および面接により選考します。(詳細は申し込み時に説明します)� ※希望する方は登録手続きをお願いします。なお、登録しても必ず採用されるとは限りません。� ※必要資格などの条件が合致する場合は、複数の職種に登録することができます。

行政組織機構の一部見直しを実施しました

令和 2 年度会計年度任用職員 採用希望登録者募集

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP08-09news_五[8-9].indd 9 2020/03/25 18:39:43

Page 6: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 10

 

医療や介護、生活支援などを一体的・包括的に提供する

〝地域包括ケアシステム”の充実を図るため、地域包括支援

センター業務を4月1日から独立行政法人国立病院機構宮

城病院に委託しています。

地域包括支援センターの職員紹介(敬称略)

 今回、新しい体制となった地域包括支援センターの職員

を紹介します。

地域包括支援センターの開所日など

受託事業者 独立行政法人国立病院機構宮城病院

開 所 日 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)

所 

時 

間 8時30分~17時15分

問い合わせ 37―3901

地域包括支援センターの

業務受託にあたり

宮城病院

院長

永野

 令和2年4月1日から国

立病院機構宮城病院が地域

包括支援センターの業務を

行うこととなりましたの

で、皆さまにご挨拶申し上

げます。

 

宮城病院は、昭和14年に

傷痍軍人宮城療養所として

創立され、地域の皆さまに

支えられながら80年という

長い年月この地で医療を続

けてきました。脳神経系の

専門医療の提供に加え、近

年では地域医療に力を注い

でいます。東日本大震災を

契機に地域との結びつきが

さらに高まり、山元町・亘

理町と相互協定を締結し、

保健・医療面で密接な協力

関係を築いております。

 

このたび、地域包括支援

センター業務の受託に至っ

たのも、地域からの期待の

表れと感じております。

 

今後、職員一丸となって

皆さまの信頼に応えるべく

業務を進めていく所存で

す。どうぞよろしくお願い

いたします。

「認知症カフェ」

よりどころサロン

 

よりどころサロンとは、

認知症の方とその家族、地

域の誰もが気軽に集い、交

流できる場所です。

日時 4月27日㈪

   10時~12時

場所 つばめの杜ひだまり

ホール2階会議室3

内容 談話やレクリエーシ

ョン、認知症に関するミ

ニ講話、個別相談など

※参加料無料、申込不要

認知症家族交流会

 

家族が「認知症」と診断

され戸惑っている方や介護

で悩んでいる方、また、介

護を経験された方、お互い

の経験を話し合いながら気

持ちの負担を軽くして、ゆ

とりある介護を目指しませ

んか。

日時 4月16日㈭

   13時30分~15時

場所 中央公民館 2階 

会議室

内容 座談会

※参加料無料、申込不要

問地域包括支援センター

☎37―3901

新型コロナウイルス感染症の影響により、認知症カフェ「よりどころサロン」と認知症家族交流会を中止または延期する場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。

これまで同様、役場庁舎1階に包括支援センターの事務所を置きます。お気軽にご相談ください。

地域包括支援センターの

業務委託がスタート!

問保健福祉課

保険給付班

 ☎37―1113

 地域包括支援センター

 ☎37―3901

社会福祉士森 真紀亜

管理者(保健師)佐藤 かおり

認知症地域支援推進員岡島 ゆかり

主任介護支援専門員吉田 伸一

介護支援専門員(後列)と生活

支援コーディネーター(前列)

の皆さん

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP10-11news_四[10-11].indd 10 2020/03/25 17:36:46

2020 No.485広報やまもと4月号11

訪問理美容サービス内 容 理・美容師が高齢者などの自宅を訪問し、理容・美容のサービスを行う際の出張料を助成します。

対象者 おおむね65歳以上の在宅で生活をしている方で、心身の障害および疾病などの理由により、理美容店に出かけることが困難な方[障害高齢者の日常生活自立度が B(※1)以上]

※1  屋内の生活に何らかの介助が必要で、日中は主にベッドの上での生活となるが、座位姿勢を保てる状態

家族介護用品支給事業

内 容 介護用品(紙おむつ・尿取りパット・使い捨て手袋・清拭剤・ドライシャンプーなど)の購入に要する費用を年間75,000円を上限に助成します。

対象者

次の条件を全て満たす方・要介護者、介護者ともに本町に住所があり、居住している方・要介護者がおおむね65歳以上で「要介護4・5」、または重度の認知症の症状がある方 [認知症の日常生活自立度判定基準Ⅲ(※2)以上]・介護者が要介護者と同居している方・要介護者、介護者と同一世帯の方の市町村民税が非課税である方・要介護者が在宅である方(入院中は助成の対象外)

緊急通報システムサービス

内 容 緊急時に通報することができる機器を貸し出します。通報先は事前に登録している警備会社になります。

対象者

おおむね65歳以上の一人暮らしの高齢者で、次の条件を全て満たす方・慢性的な疾患があり、常時注意を要する状態にある方・同一敷地内または同一建物内に通報できる親族が居住していない方・自宅に電話が設置されている方

徘徊高齢者家族支援サービス

内 容認知症高齢者が徘徊行動を起こした場合に、居場所を探すことができるGPSシステムを貸し出します。家族はインターネットや警備会社に電話で問い合わせすることで探すことができます。

対象者おおむね65歳以上の在宅で生活している高齢者で、次の症状が全てある方・重度の認知症の症状がある方[認知症の日常生活自立度判定基準Ⅲ(※2)以上]・徘徊行為がある方

※2 日常生活に支障をきたすような症状や行動、意思疎通の困難さが見られ、介護を必要とする状態

 

町では、高齢者が住み慣

れた自宅で安心して生活が

できるように、一人暮らし

をしている高齢者の緊急時

の対応や要介護高齢者を介

護する家族の負担軽減を目

的に、在宅生活の支援(高

齢者福祉サービス)を行っ

ています。

 

利用を希望される方は、

事前に利用申請書の提出が

必要になりますので、保健

福祉課健康推進班までご相

談ください。

高齢者福祉サービスのご案内問 保健福祉課 健康推進班☎ 37-1113

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

Yamamoto Information町からのお知らせ&ニュース

やまもとP10-11news_四[10-11].indd 11 2020/03/25 17:36:47

Page 7: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 12

新型コロナウイルス感染症の影響により、施設を閉館する場合や事業を中止・延期する場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。

こどもセンターって

どんなところ?

 

こどもセンターは、児童

館、子育て支援センター、

山下第二小学校児童クラブ

の3つの機能を持つ施設で

す。このうち、児童館と子

育て支援センターには、自

由に遊びに来ることができ

ます。

 

児童館は、0歳~18歳の

児童を対象とした児童厚生

施設で、子どもたちに健全

な遊びを提供し、健康の増

進や豊かな情操を育むこと

を目的とします。

 

子育て支援センターは、

未就学児専用のスペース

で、親子で遊ぶだけではな

く、親同士の情報交換の場

としてもご利用いただくこ

とができます。また、孫育

て中の方もぜひご利用くだ

さい。

開館日 月~土曜日(祝日・

年末年始を除く)

開館時間 9時~16時30分

 こどもセンターの行事日

程などは、本紙のほか、毎

月発行する「こどもセン

ター通信」や町のホーム

ページでお知らせします。

 

なお、緊急時の対応のた

め、事前に利用登録が必要

です。

問こどもセンター

子育てひろば・

出張子育てひろば

 「子育てひろば」と「出張

子育てひろば」は、町内で

子育て支援に関わる活動を

行っているNPO法人子育

てひろば夢ふうせんに、町

が委託して実施している事

業です。

 夢ふうせんのスタッフが

子育て支援センターなどを

会場に、未就学児と保護者、

※�

11月~2月は14時30分~

16時になります。

場所 ふるさとおもだか館

対象者 0歳~18歳までの

児童と保護者

問こどもセンター

子どもも大人も夢中!

ボードゲームとカード

ゲームをご紹介

 こどもセンターに新しい

ボードゲームとカードゲー

ムが増えました。友達同士

はもちろん、親子や家族で

も楽しめるゲームです。ぜ

ひ遊びに来てね!

ウボンゴ(1~4人用)

 パズルボード

のマスを3枚の

タイルで埋め

て、その速さを

競うパズルゲームです。頭

と手をフル回転させて、誰

よりも早く完成させよう!

オートリオ(2~4人用)

 先にコマを3

つ並べた人が勝

つ三目並べの

ゲームです。何

種類もの勝ち方があり、単

純なのにとても奥が深い

ゲームです。挑戦を待って

るよ!

また、孫育て中のおじいち

ゃんやおばあちゃんと一緒

に遊んだり、子育ての相談

や育児の話を聞いたりして

くれます。

子育てひろば

開催日 毎週火・金・土曜日

場所 こどもセンター

出張子育てひろば

開催日 毎週水曜日

場所 ふるさとおもだか館

共通

開催時間 10時~15時

対象者 未就学児と保護者

NPO法人子育てひろば

夢ふうせん

☎080―4076―3570

 (栗和田)

出張児童館

 

児童館のスタッフ(児童

厚生員)が、ふるさとおも

だか館を会場に、子どもた

ちに安全・安心なあそび場

や居場所を提供します。ス

タッフによる運動遊びや

ゲーム、工作などの行事も

予定しています。

開催日時 毎週火曜日

 14時30分~16時30分

はぁっていうゲーム(3~

8人用)

 与えられた

お題を声と表

情だけで演じ

て、言葉の中に込められた

「感情」を当て合うカード

ゲームです。盛り上がるこ

と間違いありません!

問こどもセンター

図書コーナーを

ご利用ください

 

こどもセンターの図書

コーナーには、絵本をはじ

め、大型の本や育児に関す

る図書など、さまざまな図

書が揃っています。

 

春の暖かな日差しの中

で、親子で読み聞かせの時

間を過ごしませんか。図書

の貸し出しも行っていま

す。詳しくは左記までお問

い合わせください。

問こどもセンター

子育てイベント情報問こどもセンター

☎36―7251

FAX

36―8634

こどもセンターのキャラク

ター「いちポン」だよ。東

京女子美術大学の学生がデ

ザインして、町内の小学生

が名付けてくれたよ。

▲�親子でくつろぎながら読むことができます

やまもとP12子育て_二[12].indd 12 2020/03/24 11:42:14

2020 No.485広報やまもと4月号13

歴史民俗資料館

 

37―0040

ふるさと伝承館

中央公民館

 

37―5116

勤労青少年ホーム

生涯学習課

36―8948

深山山麓少年の森

37―3150

防災拠点・坂元地域交流センター「ふるさとおもだか館」 38―0301

防災拠点・山下地域交流センター「つばめの杜ひだまりホール」

37―5592

いつでも どこでも だれでも 生涯学習コーナー

 町内2カ所の図書室では、話題の小説や実用書をはじめ、

絵本や児童書など多くの図書を取り揃えています。

 ぜひご利用いただき、本との素敵な出会いをお楽しみく

ださい。また、お探しの図書がある場合は、事務室までお

気軽にお声がけください。

開館時間 9時~21時30分

休館日  年末年始(12月28日~1月4日)、

     特別図書整理日(図書整理のため随時)

 「本格的なアートを、気軽

に見て、感じる」ことを目的

に「一日限りの美術館」を開

催します。

 

草間彌生や奈良美智、小松

美羽をはじめとする国内屈指

の現代アート作品をはじめ、

地域で活躍するアーティスト

や今後の活躍が期待される若

手アーティストの作品のほ

か、伊藤若冲、小松隆英など

の作品も展示します。

 間近で本物の芸術作品にふ

れることができる一日限りの

特別な鑑賞機会です。皆さん

お誘い合わせの上、ぜひご来

場ください。

図書の貸し出し

・�

一人10冊まで図書を借り

ることができます。貸出

期間は2週間です。

・�

図書を借りるには「利用者

カード」が必要です。初めて

カードを作成する方は、各

施設の事務室に備え付けて

いる利用申込書に必要事項

を記入の上、運転免許証や

学生証など、住所と氏名が

確認できる書類を添えて事

務室に提出してください。

 

なお、小学生以下のお子

さんは、保護者がお申し

込みください。

・�

県図書館から図書を取り

寄せて貸し出すこともで

きます。

・�

借りた図書を返却する際

は、事務室にお持ちくだ

さい。カードは必要あり

ません。

問中央公民館

 

防災拠点・坂元地域交流セン

ター「ふるさとおもだか館」

日時 5月16日㈯10時~17時

場所 つばめの杜ひだまりホール�

1階�

文化研修ホール

主催 山元町教育委員会

共催 おもい・つむぎ財団�

みんなのアートプロジェクト

協力 みんなの図書館山元

防災拠点・山下地域交流センター「つばめの杜ひだまり

ホール」

新型コロナウイルス感染症の影響により、施設を閉館する場合や事業を中止または延期する場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。

▲�他館で開催された美術館の様子。間近で芸術作品を鑑賞することができます

中央公民館図書室とふるさとおもだか館

図書コーナーのご案内

「一日限りの美術館」

~ひだまりアート・プロジェクト~

▲�リニューアルし、明るく広くなった中央公民館図書室

▲�学習や読書に利用できるフリースペース

▲�おもだか館読書スペース ▲�おもだか館図書コーナー

新型コロナウイルス感染症予防のため、当面の間、図書室での読書や学習はご遠慮ください。

(入場無料)

やまもとP13学習_四[13].indd 13 2020/03/25 17:39:12

Page 8: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 14

まちの話題Yamamoto Topics町内で行われたイベントや学校行事、

町の出来事などを紹介します。

感謝の気持ちと決意を胸に

 町内を拠点に活動するNPО法人「ポラリス」が、「令和元年度『新しい東北』復興・創生顕彰」を受賞し、2月14日に仙台サンプラザホールで行われた顕彰式において、田口ひろみ代表(高瀬区)が田中復興大臣から賞状と盾を授与されました。 この顕彰は、被災地が抱えてきた課題を克服し、地方創生のモデルとなる取り組みに貢献している個人・団体を表彰するもので、同法人が町内の中学校で行う特別授業など、世代や立場を超えた対話と学びの場を創出してきたことや障害者と地域の方々によるアート制作活動を通じて魅力あるまちづくりに貢献したことが評価されました。

寄贈を受け、感謝の気持ちを伝える

 2月25日、国際医療福祉大学ボランティアセンターの大石剛史センター長とボランティアコーディネーターのほか、学生2人が山下小学校を訪れ、綱引き用のロープや逆上がりの練習に使う補助器などの運動教材と知育玩具が寄贈されました。 今回の寄贈は、同大学の学生がベルマークを集めて教材などを購入し、被災地の小中学校に届ける復興支援活動の一環で行われたもので、本町では初めて寄贈を受けました。 同日、体育館で行われた贈呈式では、大石センター長から目録が贈呈され、1年の清

せい

野の

桔きっ

平ぺい

さん(小

感謝と希望を胸に、学び舎を巣立つ

 3月7日、町内の各中学校で卒業式が行われ、山下中学校では64人が、坂元中学校では22人が卒業を迎え、たくさんの思い出を胸にそれぞれの進路へ旅立ちました。 新型コロナウイルスの影響で来賓や在校生が不在の中、規模縮小・時間短縮で行われた卒業式でしたが、両校の生徒は立派な姿を見せ、厳かな雰囲気で式が行われました。 山下中学校の卒業式では、保護者が見守る中、浅川光喜校長先生から一人ひとりに卒業証書が授与された後、校長式辞、卒業生答辞と続き、大

おお

内うち

玖く

瑠る

海み

さん(花釜区)が堂々と3年間の思いを述べまし

平区)と5年の岩いわ

佐さ

翔しょう

太た

さん(合戦原区)が代表して受領しました。また、6年の辺

へん

見み

陸りく

さん(山下区)が「学習活動や体力づくりのために、大切に使わせていただきます」と児童を代表して感謝の言葉を述べました。

た。最後は卒業生全員で「春しゅん

愁しゅう

」と校歌を合唱し、会場中に美しい歌声を響かせました。 充実感いっぱいの晴れやかな表情で、学び舎を巣立った86人の卒業生の皆さん。成長した大きな翼で、未来という大空に羽ばたかれることを願っています。卒業おめでとう!

 田口代表に受賞の感想を伺うと「平成27年度に法人を設立してから今日まで、町内外からたくさんの方々が活動に関わり、応援してくれたおかげです。これからも誰もが素敵に輝ける地域を目指して活動を続けていきます」と話してくれました。

▲大石センター長から目録を受け取る清野さん

▲�お世話になった先生方に感謝の花束を渡す山下中の卒業生

▲顕彰状を手にする田口代表(右)と田中復興大臣

山下小学校へ運動教材などの寄贈

町内中学校で卒業式

NPО法人「ポラリス」が令和元年度「新しい東北」復興・創生顕彰受賞

やまもとP14-15話題_五[14-15].indd 14 2020/03/25 18:40:40

2020 No.485広報やまもと4月号15

津波に耐えた一本松を後世へ

 今年7月中旬に一般公開を予定している「震災遺構中浜小学校」の敷地の一角で、東日本大震災の津波に耐えて、1本だけ残ったクロマツが元気な姿を見せています。 このクロマツ、当初は小学校の敷地内にありましたが、県道相馬亘理線のかさ上げ工事に伴い伐採される計画でした。しかし、震災前の小学校の姿を伝えることができる、生命力あふれる一本松であることから保存を求める声が上がり、町教育委員会が県と協議して移植を実現し、保存が決定しました。 町がクロマツの移植を行ったのは3月9日。震災時に同校の校長先生として勤務していた井上剛さんと、養護教諭として勤務していた宮

みや

部べ

由ゆ

美み

子こ

さん(横山区)が立ち会う中、県道沿いの西端にあったクロマツをクレーン車でつり上げ、慎重に作業を進めな

再びつながった線路に希望の列車が走る

 3月14日、震災の影響で不通となっていた JR常磐線富岡駅~浪江駅間が運転を再開し、9年ぶりに常磐線の全線がつながりました。 この日、仙台を出発した特急「ひたち」の上り1番列車は、10:40ごろに山下駅を通過。町では、つばめの杜ひだまりホール3階の屋外テラスに横断幕を掲げて、全線開通を祝いました。 特急「ひたち」は、品川・上野~仙台間を直通で1日3往復、おおよそ4時間40分で運行します。

敬老祝い金を贈呈

 3月10日、100歳を迎えられた三浦一男さん(山下区)に、町から敬老祝い金と記念の盾、鉢花を贈りました。 9人兄弟の長男に生まれた三浦さんは、70歳ごろまで一生懸命畑仕事に汗を流し、いちごなどを作ってきました。「おかげで足腰が強くなり、今でも丈夫な体を維持できています」と話してくれました。最近までは、自転車に乗ってすいすいと街中を移動していたそうです。 また、取材当日、三浦さんがうれしそうに見せてくれたのが、ご自身の生い立ちがまとめられたフォトブック。小学3年生のひ孫が三浦さんにインタ

がら、敷地内の南東約15㍍先に移植しました。 作業を見守った2人は「津波に耐えて唯一残った松として、一般公開する校舎と共に後世に伝えていきたいです」(井上さん)、「この姿を見るたびに元気がもらえます。これからも見続けていきます」(宮部さん)とそれぞれ思いを話してくれました。

ビューをして、戦争の話や結婚の話、町議会議員を務めた話など、写真を交えながら1冊にまとめたそうです。 町内の男性では最高齢となる三浦さん。これからもますますお元気にお過ごしください。

◀�移植される樹高約11㍍のクロマツ。左は作業を見守る宮部さん

◀�全線開通を祝う横断幕

移植されたクロマツ▶に土をかける井上さん(左)と宮部さん

▶�山下駅を通過する特急「ひたち」の上り1番列車

▶�

齋藤町長と一緒に記念撮影。

 ポーズも決まっています!

「震災遺構中浜小学校」地内でクロマツを移植

9年ぶりに常磐線が全線開通

三み

浦うら

 一かず

男お

さん

やまもとP14-15話題_五[14-15].indd 15 2020/03/25 18:40:42

Page 9: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 16

高齢者肺炎球菌予防接種

その他

○�

子宮頸け

がん予防ワクチン

接種は、平成25年7月か

ら積極的な勧奨を差し控

えています。接種を希望

する方は保健福祉課健康

推進班までお問い合わせ

ください。

○�

実施医療機関以外での接

種を希望する方は、保健

福祉課健康推進班までお

問い合わせください。

○�

風しんの流行に伴い、次

の方を対象に風しん第5

期定期予防接種を実施し

ています。

※�

対象者には個別に案内通

知を発送していますの

で、内容をご確認いただ

き、受診してください。

 

� 

なお、昨年度に案内を

送付した方で、受診が確

認できなかった方には再

度通知を送付します。

定期予防接種の受け方

 定期予防接種は、次ページの実施医療機関で行う個別接

種になります。予防接種を受ける際は、実施医療機関に直

接申し込み、予約をしてから受診してください。

 乳幼児の予防接種を受診する場合は、接種当日に予診票

と母子健康手帳などをお持ちください。

 高齢者肺炎球菌ワクチンを接種する場合は、接種当日に

健康保険証などの住所・年齢が確認できる書類をお持ちく

ださい。なお、予診票は、各実施医療機関に備え付けてあ

ります。

対象者・接種回数・費用など

 次に記載する予防接種は、いずれも本町に住所を有する

方が対象です。

乳幼児~20歳未満の定期予防接種

○�

今までに高齢者肺炎球菌予防接種を一度も受けてい

ない左記の方が、令和2年度の接種対象者です。予防

接種を希望する方は、年度内に接種してください。

○自己負担金は、接種1回あたり4000円です。

対象者

 

昭和37年4月2日~

昭和54年4月1日まで

の間に生まれた風しん

抗体価が低い男性

対象者 生 年 月 日 対象者 生 年 月 日

65歳 昭和30年4月2日生まれ�~昭和31年4月1日生まれ

85歳 昭和10年4月2日生まれ�~昭和11年4月1日生まれ

70歳 昭和25年4月2日生まれ�~昭和26年4月1日生まれ

90歳 昭和5年4月2日生まれ� ~昭和6年4月1日生まれ

75歳 昭和20年4月2日生まれ�~昭和21年4月1日生まれ

95歳 大正14年4月2日生まれ�~大正15年4月1日生まれ

80歳 昭和15年4月2日生まれ�~昭和16年4月1日生まれ

100歳 大正9年4月2日生まれ�~大正10年4月1日生まれ

肺炎球菌感染症とは? 肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気で、気管支炎や肺炎などの重い合併症を起こすことがあります。

○�

予防接種の種類などは、本紙3月号の14

ページをご覧ください。

○�

対象年齢期間中に予防接種を受けた場合

は無料です。

○�

対象年齢を超えた場合は任意の予防接種

扱いになり、全額自己負担となります。

○�

接種を希望する方で、予診票をお持ちで

ない方は、保健福祉課でお渡しします。

令和2年度

定期予防接種に関するお知らせ~皆さん一人ひとりが

   健康づくりの主役です~

保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113

やまもとP16-19元気_三[16-19].indd 16 2020/03/25 14:29:37

2020 No.485広報やまもと4月号17

対象年齢 0歳~ 20歳 39~56歳の男性

65歳以上

予防接種の種類

実施医療機関

四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)

三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)

二種混合(ジフテリア・破傷風)

MR(麻しん風しん混合) 1期・2期

麻しん

風しん

日本脳炎

BCG

不活化ポリオ

ヒブワクチン

小児用肺炎球菌ワクチン

水痘B型肝炎

子宮頸がん予防

MR(麻しん風しん混合)5期

風しん抗体価検査

高齢者肺炎球菌ワクチン

山 元 町

浅生原クリニック ☎23-0345 ○ ― ○ ○ ― ― ○ ― ― ○ ○ ○ ○ ― ○ ○ ○菊地内科医院 ☎37-3300 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○平田外科医院 ☎37-4055 ― ― ○ ○ ○ ○ ○ ― ― ― ― ○ ― ― ○ ○ ○松村クリニック ☎38-0005 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ― ○ ○ ○宮城病院 ☎37-1131 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○ ○ ○

亘    理    町

板橋胃腸科肛門科 ☎34-8911 ― ― ○ ○ ○ ○ ○ ― ― ― ― ○ ○ ― ○ ○ ○氏家医院 ☎34-1320 ― ― ○ ○ ○ ○ ○ ― ― ― ― ○ ○ ― ○ ○ ○大友医院ヒロミ小児科 ☎34-3204 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○柿沼循環器科 ☎32-2871 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○熊谷内科医院 ☎34-5140 ― ― ○ ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○ ○ ○さくら整形外科クリニック ☎23-0366 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○ ○ ○高橋内科乳腺外科 ☎33-1121 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○三浦クリニック ☎33-1811 ― ― ○ ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○ ○ ○ ○三上医院 ☎34-3711 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○やべ内科クリニックわたり ☎34-3003 ― ― ○ ― ― ― ○ ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○山形外科医院 ☎34-3171 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ― ○ ○ ○やまだクリニック ☎23-1107 ― ― ― ○ ― ― ― ― ― ― ― ○ ― ― ○ ○ ○亘理往診クリニック ☎23-1531 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○

定期予防接種実施医療機関

保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113

やまもとP16-19元気_三[16-19].indd 17 2020/03/25 14:29:37

Page 10: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 18

その他

 

任意接種を希望する方

は、医師に相談するなど、

ワクチンの効果や副反応な

どを十分理解した上で、接

種してください。

 

なお、この予防接種によ

り健康被害が生じた場合

は、独立行政法人医薬品医

療機器総合機構法に基づく

救済制度の対象になること

があります。

元気やまもと子育て

アプリ「母子モ」をご

利用ください

任意予防接種の受け方

 任意予防接種を希望する方は、次ページの実施医療機関

で行う個別接種になります。実施医療機関に直接申し込み、

予約してから受診してください。

 乳幼児の予防接種の場合は、接種当日に母子健康手帳な

どをお持ちください。

 成人風しん予防接種をする場合は、接種当日に健康保険

証などの住所・年齢が確認できる書類と風しん抗体検査結

果をお持ちください。なお、予診票は、各実施医療機関に

備え付けてあります。

対象者・接種回数・費用など

 いずれも本町に住所を有する方が対象です。

任意接種費用の助成の受け方

○�

実施医療機関で接種する場合は、上限額を超えた料金を

医療機関窓口でお支払いください。

○�

実施医療機関以外で接種した場合は、⑴~⑶のとおり手

続きをしてください。

⑴�

医療機関で予防接種を受け、窓口で接種費用を全額お支

払いください。

⑵�

保健福祉課に次の書類などを持参の上、申請してください。

・�

山元町任意予防接種費用助成申請書(保健福祉課でお渡

しします)

・�

領収書(被接種者氏名・予防接種名・接種年月日の記載

があるもの)

・�

通帳、印鑑

・�

母子健康手帳

⑶�

予防接種費用助成決定後、接種費用の助成金額を指定口座

に振り込みます。申請から振り込みまでは約1カ月です。

ロタウイルスワクチン対 象 者 接種当日、生後6週~ 8カ月未満の乳児助成内容 1回につき5,000円を上限に2回助成※�ロタウイルスワクチンには2種類あり、種類によって接種回数が異なります。詳しくは、受診先の医療機関にお問い合わせください。※��ロタウイルスワクチンは、令和2年10月から定期予防接種に変わります。令和2年8月1日以降に生まれる方が対象です。対象者には後日案内を通知します。

おたふくかぜワクチン

対 象 者 接種日当日、生後1歳から3歳未満※おたふくかぜにかかったことがある方は対象外

助成内容 2,500円を上限に1回助成

成人風しんワクチン

対 象 者

接種当日、次のいずれかに該当する方①�妊娠を希望する19歳から49歳の女性のうち、風しん抗体価が低いことが判明している方

②�風しん抗体価が低いことが判明している妊婦と同居している者で、風しん抗体価が低い方

接種回数 1回

助成内容 自己負担6,500円を上限とします(麻しん風しん混合の場合は、10,000円が上限)

 子育てアプリ「母ぼ

子し

モ」

は、町から予防接種日や健

診日などのお知らせが届く

サービスで、利用料は無料

です。ぜひご利用ください。

 

左記のQRコードから

アプリをダウンロードす

るか、URLからウェブ

版をご利用ください。

URLhttps://w

ww.mchh.jp

令和2年度

任意予防接種費用の一部助成に関するお知らせ

▲QRコード

保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113

やまもとP16-19元気_三[16-19].indd 18 2020/03/25 14:29:38

2020 No.485広報やまもと4月号19

 「離乳食は作るのが

大変そう」「どんな離

乳食を食べさせたらい

いかわからない」とい

ったイメージや考えを

お持ちの方も多いので

はないでしょうか。

 

町では、妊産婦から

切れ目のない支援を行

う「ネウボラ」の一環

として、初めての方で

も安心して参加できる

「離乳食相談」を開催し

ています。

 離乳食相談では、家庭で手軽に作れる離乳食を紹介する

のはもちろん、離乳食の食べさせ方や進め方も紹介します。

また、調理実習では、実際に離乳食を作って味付けや硬さ

を確認していただきます。

 お子さんと一緒に離乳食相談に参加して、家庭での離乳

食づくりの参考にしてみましょう。

日 時 4月15日㈬10時~11時30分(9時45分受付開始)

場 所 子育て世代包括支援センター(保健センター)

対象者 生後5~6カ月の乳児を持つ保護者

内 容 

だしや育児用ミルクを活用した離乳食のレシピ

の紹介、離乳食の進め方�

など

参加費 無料

申し込み 

保健福祉課�

健康推進班(☎37ー

1113)まで

直接お申し込みください。[4月10日㈮締切]

医療機関名 電話番号任意接種

ロタウイルスワクチン

おたふくかぜワクチン

成人風しんワクチン

山元町

浅生原クリニック 23-0345 ○ ○ ○

菊地内科医院 37-3300 ○ ○ ○

平田外科医院 37-4055 - ○ ○

松村クリニック 38-0005 - ○ ○

亘理町

板橋胃腸科肛門科 34-8911 - ○ ○

氏家医院 34-1320 - ○ ○

大友医院ヒロミ小児科 34-3204 ○ ○ ○

熊谷内科医院 34-5140 - - ○

三浦クリニック 33-1811 - - ○

三上医院 34-3711 ○ ○ ○

山形外科医院 34-3171 - ○ ○

やまだクリニック 23-1107 - - ○

新型コロナウイルス感染症の影響により、「離乳食相談」を中止または延期する場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。

任意予防接種実施医療機関

初めての方でも安心!

「離乳食相談」開催のご案内

保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113

やまもとP16-19元気_三[16-19].indd 19 2020/03/25 14:29:38

Page 11: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 20

 

 山元東部地区において大規模に整備した農地(畑地)の有効活用を図るため、畑地営農者を募集しています。希望される方は、下記条件を確認の上、担当窓口備え付け申込書類に必要事項を記入し、お申し込みください。1 対象地 山元東部地区農地整備事業を行った農地(畑地) ※�整備事業を行った約240㌶の畑地の中で、区画は分かれますが、  まだ全体で10ヘクタールほどの空きがあります。 ※対象地の位置や面積などについては、下記までお問い合わせください。2 募集条件・農業者または農地所有適格化法人で、認定農業者または認定新規就農者であること(町外を含む)・10年以上の借用を予定していること ※今後認定を受ける予定がある方や募集要項が必要な方は、下記までお問い合わせください。3 募集受付期間 4月1日(水)~ 4月30日(木)8:30~ 17:15(土・日、祝日を除く) 受け付け後、山元東部地区各地区畑地地権者組合より推薦された審査員が、営農計画などを審査し、営農者を決定します。

問�農業委員会事務局(山元東部地区畑地地権者組合連絡協議会事務局) ☎37-5117

問�商工観光課�商工振興班 ☎36-9837

 2月18日~ 21日の4日間、千葉県の幕張メッセを会場に、全国から農産物や加工食品、工芸品が集まる「第2回地域産品展」が開催され、本町からは、山元ブランド「やまほど、やまもと。」の認証事業者である大栄ファームがミニトマト「山のふ元のあまトマト」とトマトジュース「真

しん

朱しゅ

の恵み」を、(株)一苺一笑がいちごとりんごのブレンド酢「ICHIZU」を出展しました。

 期間中は、全国各地のバイヤーや料理店の方々が優れた地域の特産品を探すために多数来場し、会場内では活発に商談を行う様子が見られました。また、展示会の目玉企画「地域の食し方提案!ライブキッチン」には、大栄ファームの「山のふ元のあまトマト」と「真朱の恵み」が採用され、シェフが調理した「フルーツトマトのティラミス」と「トマトのポタージュ」の試食が来場者に振る舞われ、山元ブランドを全国にアピールしました。

山元ブランド認証品 首都圏の地域産品展に出展

やまもと産業広場

山元東部地区畑地営農者募集

▲写�真左から順に「山のふ元のあまトマト」、「真朱の恵み」、「ICHIZU]

▲�写真左から順に、多くの来場者でにぎわう地域産品展の様子、「フルーツトマトのティラミス」、「トマトのポタージュ」

やまもと産業広場 やまもと産業広場

やまもとP20-21産業_四[20-21].indd 20 2020/03/25 17:40:38

2020 No.485広報やまもと4月号21

 

 町では、有害鳥獣(イノシシなど)による農作物被害を防止する農家に対し、電気柵などの自己防衛対策費用を補助しています。 電気柵は広範囲に設置することで防衛効果が高まるため、周囲の農家の方と協力し、広い範囲での実施をお願いします。 なお、自己防衛が困難な場合は、山元町鳥獣被害対策実施隊が罠による捕獲活動を実施しますので、下記までお問い合わせください。

補助対象者要件(次の要件を全て満たす方)(1)町内に住所を有し、町内で農業を営む方(2)町税などの滞納がない方(3)暴力団員などでない方

有害鳥獣による農作物被害でお困りの農家へ

問�農林水産課�政策推進班 ☎37-1119

問�農林水産課 政策推進班 ☎37-1119

 森林の土地を新たに取得した方は、取得面積にかかわらず、土地の所有者届出が必要です。 所有者となった日から90日以内に、農林水産課備え付けの届出書に必要事項を記入の上、添付書類と一緒にして提出してください。

添付書類(次の書類全てを添付)(1)�森林の土地の位置を示す図面(任意の図面に

大まかな位置をご記入ください)(2)�森林の土地の登記事項証明書(写しでも可)、

または土地売買契約書、相続分割の目録、土地の権利者の写しなど権利を取得したことが分かる書類

 町では、農作物に被害を与えるイノシシなどの有害鳥獣対策をさらに推進するため、銃や罠などの狩猟免許を新たに取得する方を支援します。補助対象者要件(次の要件を全て満たす方)(1)町内に住所を有する方(2)新たに狩猟免許の取得等をする方(3)町税などの滞納がない方(4)暴力団員などでない方(5)�町の鳥獣被害対策実施隊事業に参

加する方

補助対象経費および補助率種別 補助対象経費 補助金額

狩猟免許取得(第一種猟銃免許)(わな猟免許)

講習会受講料

全額

試験手数料

猟銃等所持許可(散弾銃)

猟銃取扱講習会受講料教習資格認定手数料火薬譲受申請手数料所持許可手数料

※�補助金申請の手続きは、狩猟免許を取得した後になります。詳しくは下記までご連絡ください。

問�農林水産課 政策推進班 ☎37-1119

狩猟免許などの新規取得者を支援します

森林の土地を新たに取得したときは届け出が必要です

補助対象経費および補助率防護柵種類 補助率 交付限度額電気柵など 1/ 2以内 15万円※�設置場所は農地で、対象経費が30,000円以上の場合に限ります。

やまもと産業広場 やまもと産業広場

やまもとP20-21産業_四[20-21].indd 21 2020/03/25 17:40:38

Page 12: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 22

ドをお持ちの方で、電子

証明の有効期限の延長手

続きが必要な方(有効期

限前に通知が届きます)

内容

 ①�

の方にはマイナンバー

カードを交付します。

 ②�

の未申請の方には、申

請書の交付および記入

のご案内を行います。

 ③�

電子証明の有効期限の

延長手続きを行いま

す。

持ち物

・①、②の方

 

交付通知書(①の方の

み)、個人番号通知カー

ド、本人確認書類(※)、

住民基本台帳カード(お

持ちの方のみ)

※�

運転免許証などの写真付

きのものは1点、写真付

きの身分証明書を持って

いない方は、健康保険証

や年金手帳など「氏名・

生年月日」または「氏名・

住所」が確認できる書類

を2点以上お持ちくださ

い。

・�

③の方は、右記のほかに、

マイナンバーカードおよ

び事前に郵送される更新

案内の通知をお持ちくだ

さい。また、手続きには、

マイナンバーカードの交

付時に登録した暗証番号

を使用します。

問町民生活課 

窓口班

☎37―1112

 

坂元支所

☎38―0301

シルバー人材セン

ター入会説明会

 シルバー人材センターで

は会員を幅広く募るため、

毎月第2・第3火曜日に入

会説明会を開催していま

す。

日時 4月7日㈫、14日㈫

 

10時~(1時間程度)

場所 シルバー人材セン

ター会議室

※�

説明会に参加できない方

は、ご希望に応じて入会

説明を行いますので、お

気軽にご連絡ください。

入会条件

・�

本町に居住する原則60歳

以上の健康で働く意欲が

ある方

・�

シルバー人材センターの

趣旨を理解し賛同する方

問�(一社)山元町シルバー

人材センター

 山元町浅生原字日向13―1

☎36―9211

マイナンバーカード

に関する延長窓口を

開設します

 

毎月第1木曜日に、お勤

めなどにより日中、窓口に

来られない方を対象とし

て、マイナンバーカードの

窓口を開設します。

日時 5月7日㈭

   17時15分~19時

場所

・山下地区の方は町民生活課

・坂元地区の方は坂元支所

対象者

①�

マイナンバーカードを申

請し、交付通知書(封書)

が届いた方

②�

マイナンバーカード未申

請の方

③�

すでにマイナンバーカー

NET119緊急通

報システムの登録説

明会

 「NET119緊急通報

システム」は、スマートフ

ォンや携帯電話の画面操作

で119番通報ができる

通報システムです。このシ

ステムを利用することで、

音声による119番通報

が困難な聴覚・言語機能障

がいをお持ちの方も円滑に

通報することができます。

 

次のとおり、登録説明会

を開催しますので、ぜひご

参加ください。

日時 4月25日㈯

   13時30分~16時30分

場所 あぶくま消防本部�

3階�

会議室

対象者

 

聴覚または言語機能に障

がいがあり、音声による

119番通報が困難な

方で、岩沼市・亘理郡に

住所がある方、または岩

沼市・亘理郡に通勤・通

学している方

※�

登録を希望する方は、イ

ンターネットが利用でき

るスマートフォンや携帯

電話などの端末をご持参

ください。

※申込不要、参加費不要

問あぶくま消防本部 

指令課

☎22―5171

道路の汚損防止にご

協力をお願いします

 

毎年、田植えや稲刈りの

シーズンに入ると、耕うん

作業などを行ったトラク

ターなどによる道路の汚損

が発生しており、一般車両

や歩行者の通行に支障をき

たしています。

 耕うん作業などを行った

後は、タイヤの泥を落とし

てから道路を走行するか、

道路に泥を落とした場合に

は速やかに清掃するなど、

道路の汚損防止にご協力を

お願いします。

問建設課�

施設管理班

☎37―5111

町からの情報は4~11ページにも記載しています。併せてご覧ください。

4せらしお

▲泥が落ちた状態の道路

やまもとP22-25くらし_四[22-25].indd 22 2020/03/25 17:42:01

2020 No.485広報やまもと4月号23

農業用水の通水が

始まります

 

4月23日㈭から、農業用

水の通水が始まります。通

水を開始すると農業用水路

は満水状態となるため、水

路付近で遊ぶのは大変危険

です。

 水路付近で遊んでいる子

どもを見かけたら、地域の

皆さんで声かけし、注意を

促すようご協力をお願いし

ます。

通水期間(予定)

 4月23日㈭~8月31日㈪

■問亘理土地改良区

☎34―1319

ポリテクセンター宮城

公共職業訓練

令和2年6月入所

受講生募集

 ポリテクセンター宮城で

は、早期再就職に向けた職

業訓練を実施しています。

訓練受講についての相談や

施設見学は、随時、受け付

けしています。

募集訓練科名(定員)

○名取実習場

①�

CAD・NCオペレーシ

ョン科(16人)

②溶接施工科(12人)

○多賀城実習場

 

情報ネットワーク技術科

(企業実習付きコース、

ビジネススキル講習付き

コース)(20人)

訓練期間

○名取実習場

 6カ月

 6月12日㈮~12月11日㈮

○多賀城実習場

 7カ月

 6月23日㈫~

 令和3年1月13日㈬

受講料 無料

※�

テキスト代や作業服など

は自己負担です。

募集期間

○名取実習場

 4月10日㈮~5月25日㈪

○多賀城実習場

 4月23日㈭~6月3日㈬

申し込み

 

居住地を管轄するハロー

ワーク(公共職業安定

所)を通じて、お申し込

みください。

入所選考日

○名取実習場

 6月2日㈫

○多賀城実習場

 6月11日㈭

巡回連絡カードの作成

にご協力ください

 警察官が巡回連絡でご家

庭や会社を訪問した際に

は、巡回連絡カードの作成

をお願いしています。

 巡回連絡カードに書いて

いただいた内容は、次のよ

うな場合に、ご家族と警察

との連絡に活用されます。

・�

留守に盗難被害や火災が

発生したとき

・災害発生時の安否確認

 巡回連絡カードに記載い

ただいた内容は、他の機関

に提供したり、第三者に閲

覧させたりすることはあり

ません。

 

巡回連絡カードには、皆

さんの地域を担当する警察

官がお伺いしますので、地

域での困りごとや警察に対

するご意見・ご要望などを

お話しください。

問山下駐在所

☎37―0024

 坂元駐在所

☎38―0329

ポリテクセンター宮城�

訓練課 

名取実習場

☎022―784―2820

 多賀城実習場

☎022―362―2454

歯科健康テレホン

相談「よい歯デー」

 

宮城県保険医協会では、

口腔内の健康などに関する

電話相談を実施します。お

気軽にご相談ください。

日時 4月20日㈪

   10時~16時

※�

相談受け付け後、3日以

内に歯科医師が直接相談

者にお答えします。

問宮城県保険医協会

☎022―265―1667

返しきれない借金で

悩んでいませんか?

 

東北財務局では、クレジ

ットやローンなどの借金返

済に関する相談に応じてい

ます。

 専門の相談員が相談者の

お悩みを丁寧にお聞きし、

問題の解決に向けてアドバ

イスなどを行うとともに、

必要に応じて弁護士・司法

書士などの専門家に引き継

ぎを行っています。

 

相談は無料で、秘密は厳

守します。まずはお電話で、

お気軽にご相談ください。

受付期間

 

月~金(祝日、年末年始

を除く)

 9時~12時、13時~17時

対象者 借金返済でお悩み

の個人の方(自営業者の

方を含む)

東北財務局 

金融監督第

三課 

多重債務相談窓口

☎022―266―5703

船岡駐屯地創立記念

行事中止のお知らせ

 本紙3月号でお知らせし

ました船岡駐屯地創立記念

行事は、新型コロナウイル

スの感染拡大防止と来場者

の安全確保の観点から、中

止することになりました。

問船岡駐屯地 

指令職務室

☎0224―55―2301

集募

談相

やまもとP22-25くらし_四[22-25].indd 23 2020/03/25 17:42:02

Page 13: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 24

連載 第152回 石油暖房器具は正しく収納しましょう

問�役場消費生活相談窓口(町民生活課�生活班内) ☎37-1112

 春を迎えて、気候が暖かくなってきました。そろそろ石油暖房器具を片付けようと考えている方もいるのではないでしょうか。来シーズンも安心して、快適に石油暖房器具を使用できるように、正しい収納を心がけましょう。石油暖房器具を収納するときの注意点内部に灯油を残さない 余った灯油は、持ち越すと変質してしまいます。変質した灯油を使用すると、着火不良や不完全燃焼、消火ができなくなるといったトラブルにつながるおそれがあります。暖房器具内に灯油が残らないように、灯油がなくなるまで燃やして、使い切るのが最も簡単な方法です。本体やフィルターはしっかり手入れを ホコリやゴミが溜まったままの状態にしておくと火災の原因となったり、アレルゲンの温床になったりします。取扱説明書をよく読んで、各部位を掃除しましょう。ホコリや湿気を避けて平らな場所に収納する 湿気が多いところにしまっておくと器具の故障につながるため、購入時の梱包材やビニール袋に入れて収納しましょう。乾燥剤を入れておくとさらに効果的です。 なお、石油ファンヒーターには、パソコン同様マイコンチップなどの電子部品が使われているため、高温下では劣化してしまうことがあります。庭先にあるスチール物置への収納は禁物です。

困りごとや悩みごとはありませんか? お気軽にご相談ください 町では、町民の皆さんが日ごろ悩んでいること、困っていることなどについて、毎月の相談日を決め、それぞれの担当相談員が親身になって相談に応じています。(相談内容は秘密に扱われます)

相談場所 毎月の広報やまもとでお知らせします  相談時間 13:00~ 15:00種 類 担当相談員の職名 相談日(※) 相 談 の 内 容

登 記 相 談 司 法 書 士 第2火曜 土地や建物の譲渡、相続などの登記全般に関する相談や�成年後見などに関する相談

消費生活相談 消費生活相談員 第2水曜 商品の安全、品質問題や訪問販売・債務など消費生活全般に関する相談

年 金 相 談 社会保険労務士 第2木曜 国民年金、厚生年金など年金に関する相談や労災・失業保険に関する相談

行政苦情相談 行政相談委員 第2金曜 国や県、町などが行っている仕事に対する要望や苦情相談生 活 相 談 民 生 委 員 第3水曜 生活、家庭、老後などに関する困りごと、悩みごと相談

人 権 相 談 人権擁護委員 第3木曜 差別や嫌がらせ、いじめなどの人権侵害や夫婦、親子間のトラブルなどの相談

法 律 相 談 弁 護 士 第4火曜 契約・保証・貸借・相続・損害賠償・訴訟など法律上の問題に関する相談

青少年相談 教 育 相 談 員 第4木曜 学校や進路、友だちや人間関係、教育や家庭内での問題に関する不安や悩みなど青少年の非行防止のための相談

※曜日を指定していますが、相談日が休日の場合はその翌週になります。 他の相談者の方と時間が重複する場合は順番でお待ちいただくことがあります。あらかじめ電話でご予約いただくと便利です。 なお、毎月の相談日は、広報やまもと「情報局やまもと」でお知らせします。

問�町民生活課 生活班 ☎37-1112

令和2年度 町民相談プログラム

やまもとP22-25くらし_四[22-25].indd 24 2020/03/25 17:42:03

2020 No.485広報やまもと4月号25

「ピカピカ」なまちづくり⑩ ~私たちは、どのくらいのゴミを出しているの?~ 4月を迎えて新しい年度が始まりました。心がうきうきしてきますね。 さて、毎日の暮らしの中で避けて通れないのが、ごみ問題です。 一昨年度、亘理名取共立衛生組合で処理したごみの量は約55,200㌧です。このうち、本町から出たゴミの量は約4,200㌧で、住民一人1日あたり約940㌘のゴミを排出したことになり、2市2町の中では最も多くなっています。 また、最も排出量が少ない自治体では住民一人1日あたり約810㌘の排出量であるため、比較すると、本町が約130㌘多いことになります。 次の取り組みを参考に、町民の皆さんでゴミの減量化に努めましょう。生ゴミの水切りを行いましょう 生ゴミには水分が多く含まれています。生ゴミの水切りをすることで、約10パーセントの減量ができます。リサイクルショップを活用しましょう 使わなくなった物はすぐにゴミに出さずに、リサイクルショップなどに持っていけないかを検討してみましょう。

問�町民生活課�生活班 ☎37-1112

国民年金はなぜ必要なの? 20歳以上60歳未満の方は、国民年金の被保険者となります。20歳になると、厚生年金保険加入者や共済組合加入者またはその配偶者に扶養されている人を除き、国民年金第1号の加入手続きをする必要があります。 また、国民年金第1号被保険者は、毎月保険料を納めることが必要です。公的年金の基本的な考え方世代間扶養の仕組み 公的年金は、個人が納めた保険料を積み立てて、その運用益とともに個人に返す(=積立方式)のではなく、現役世代の納める保険料によって高齢者の年金給付を賄

まかな

うという「世代と世代の支え合い」、すなわち世代間扶養の仕組み(賦課方式)によって成り立っています。公的年金5つのメリット(1)賃金や物価に応じて給付額をスライド(2)受給権者が亡くなるまで年金を支給(3)万が一の場合には障害・遺族年金を支給(4)給付費などに対する国庫負担(5)�支払った保険料は税制上、所得から全額控

除(社会保険料控除)■問�町民生活課 窓口班 ☎37-1112 �坂 元 支 所 ☎38-0301 �仙台南年金事務所 ☎022-246-5111

固定資産税の東日本大震災特例減免 東日本大震災による津波被害を受け、復旧工事が完了していない一部の土地に対して、平成27年度から町が独自に実施している町税条例の規定に基づく減免は、賦課期日(令和2年1月1日)現在の土地利用状況に応じて、令和2年度も引き続き実施します。

■問�税務課 課税班 ☎37-1114

東北電力(株)から送配電部門の分社化のお知らせ

 電気事業法の改正に伴い、4月から東北電力(株)のもとで、送配電部門が「東北電力ネットワーク(株)」として分社しました。 同社は、主に送電線、変電所、配電線などの建設や保守管理、運用を行います。最寄り事業所 東北電力ネットワーク(株)岩沼電力センタ―

問�ネットワークコールセンター �停電・緊急時☎0120-175-366 �電気設備☎0120-175-377

バケツくつ

ぬいぐるみ枝、落ち葉生ごみ

おむつグローブCD FD

ビデオ貝殻

布団・毛布自転車

たんす 扇風機

ストーブ

やまもとP22-25くらし_四[22-25].indd 25 2020/03/25 17:42:03

Page 14: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 26

相談 健診等

4 月 5 月

4月15日から5月14日まで

日 月 火 水 木 金 土1 2 3 4

5 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30

◆健 康 相 談 4月20日(月)・5月11日(月)13:30~ 16:00保健師・栄養士が、生活習慣病をはじめ、健康に関する相談に応じます。場所 保健センター◆ヘルスチェックデー 4月20日(月)・5月11日(月)13:30~ 16:00

健康維持のために、血圧、体重、体脂肪率を測定し、健康状態を確認します。相談にも応じます。※活動量計をお持ちの方は、IDとパスワードをご持参ください。場所 保健センター

◆育児相談・ママ相談 5月11日(月)9:30~ 11:30保健師・栄養士が、子育ての不安や悩みなどの相談に応じます。場所 保健センター◆こころの健康相談 5月1日(金)10:00~ 11:30要予約

精神科医が、無気力や不眠などの心身の不調、ひきこもりなどの相談に応じます。

■問 保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113

場所 つばめの杜ひだまりホール 2階 会議室4時間 13:00 ~ 15:00 ■問 町民生活課 生活班 ☎37-1112

◆人 権 相 談 4月16日(木)人権侵害、夫婦、親子間のトラブルやいじめなどの相談

◆法 律 相 談 4月28日(火)法律に関する相談

◆登 記 相 談 5月12日(火)土地や建物の名義書き換えなど、登記に関する相談

◆年 金 相 談 5月14日(木)国民年金、厚生年金など、年金に関する相談や労災・失業保険に関する相談

◆青少年相談 4月23日(木)非行防止など、青少年の健全育成に関する相談◆行政苦情相談 5月8日(金)

国や県、町などが行っている仕事についての要望や苦情相談

◆消費生活相談 5月13日(水)商品の安全、品質または訪問販売・債務などに関する相談

◆生 活 相 談 4月15日(水) 生活、家庭、老後などに関する困りごと、悩みごと相談

場所 役場庁舎1階 第1相談室 時間 13:00 ~ 15:00 ■問 町民生活課 生活班 ☎37-1112

日 月 火 水 木 金 土1 2

3 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324�� 31 25 26 27 28 29 30

場所 役場庁舎1階 第3相談室 時間 10:00 ~ 15:00 ■問 保健福祉課 福祉班 ☎37-1113

◆生活保護の相談� 4月15日(水)・5月7日(木)病気などで生活に困っている方に対し、生活保護法に基づき生活を保障し、自分の力またはほかの方法で生活ができるようになるための相談

◆生活困窮者の自立に向けた相談� 5月13日(水)仕事や生活上の悩みを抱えた方に対し、就労や生活再建に向けた相談

※相談を希望する方は、前日まで下記に予約してください。

やまもとP26-27info_三[26-27].indd 26 2020/03/25 14:51:56

2020 No.485広報やまもと4月号27

実施場所 子育て世代包括支援センター(保健センター)

事業名 月 日 対象者 受付時間

母 子 関 係

母子手帳交付 随時交付 本町に住所がある妊婦 9:00 ~17:00

3 ~ 4カ月児健診 4月8日(水) 令和元年11月6日~令和2年1月8日生まれ

12:30 ~13:00

幼児歯科健診 4月16日(木) 平成29年10月~12月生まれ

12:30 ~13:00

6 ~ 7カ月児健診 4月17日(金) 令和元年9月~10月生まれ

12:30 ~13:00

3歳児健診 5月13日(水)平成28年9月~ 10月生まれ

12:30 ~13:00平成28年7月~ 8月生まれ

(※3月4日健診対象者の方)

4/18(土) ◆(株)松村工業所 ☎38-0558

4/19(日)4/25(土)

◆(株)ヤマムラ ☎38-0150

4/26(日)4/29(水・祝)5/2(土)

◆(有)阿部ホームサービス ☎37-3469

5/3(日・祝)5/4(月・祝)5/5(火・祝)5/6(水・祝)5/9(土)

◆(有)伊藤設備工業所 ☎37-2108

5/10(日) ◆木村工事(株) ☎37-2853

診療時間 9:00~ 17:00

4/19(日)

◆おやま薬局 ☎36-9405(岩沼市)

4/26(日)

◆クオール薬局岩沼西店 ☎25-2866(岩沼市)

4/29(水・祝)

◆フレンド薬局吉田 ☎34-5515(亘理町)

5/3(日・祝)

◆宮城調剤薬局亘理店 ☎34-7092(亘理町)

5/4(月・祝)

◆クラウド調剤薬局亘理店 ☎34-6627(亘理町)

5/5(火・祝)

◆クオール薬局あさひ野店 ☎36-9789(岩沼市)

5/6(水・祝)

◆つばめ薬局 ☎35-6030(山元町)

5/10(日)

◆もみのき薬局 ☎34-2140(亘理町)

休日当番薬局

(自家用車・タクシーなどで来られる方対象)

 受付専用電話に連絡し、症状その他の状況を伝え、受診可能かどうか問い合わせの上、受診してください。診 療場所 総合南東北病院1階(夜

間のみ開設) 岩沼市里の杜1-2-5受 診方法 受付専用番号に問い合わ

せの上、受診してください。受 付時間 平日(祝日・年末年始除

く) 19:00 ~ 21:30受付専用電話 070-6635-9454

平日夜間初期救急外来

※ 休日における当番医は、急患患者の医療業務のみを目的として実施していますのでご協力をお願いします。なお、休日当番医は変更になることもありますので、新聞などで確認の上、受診してください。

4/19(日)

◆三上医院 ☎34-3711(亘理町)◆ D デンタルクリニック ☎022-383-4182(名取市)◆南舘歯科医院 ☎24-4880(岩沼市)

4/26(日)

◆みやぎ南部整形外科クリニック ☎36-7577(亘理町)◆心友歯科医院 ☎25-6444(岩沼市)

4/29(水・祝)

◆やべ内科クリニック ☎34-3003(亘理町)◆福澤歯科医院 ☎022-386-3611(名取市)◆大手町歯科クリニック ☎23-4618(岩沼市)

5/3(日・祝)

◆山形外科医院 ☎34-3171(亘理町)◆遠藤歯科医院 ☎24-2598(岩沼市)

5/4(月・祝)

◆やまだクリニック ☎23-1107(亘理町)◆鈴木歯科医院 ☎022-383-5711(名取市)◆小島歯科医院 ☎22-6480(岩沼市)

5/5(火・祝)

◆亘理整形外科 ☎34-5303(亘理町)◆竹の里歯科・矯正歯科クリニック 23-4120(岩沼市)

5/6(水・祝)

◆浅生原クリニック ☎23-0345(山元町)◆いけだ歯科クリニック ☎022-383-6480(名取市)◆清水歯科医院 ☎22-2331(岩沼市)

5/10(日)

◆板橋胃腸科肛門科 ☎34-8911(亘理町)◆おおみや歯科 ☎022-382-2537(名取市)◆にいの歯科 ☎38-1887(山元町)

注) 疾患や年齢などによっては対応できない場合もありますのでご了承願います。

2月末現在【前月比】世帯 4,779戸(△� 2戸)男 6,029人(33人)(△� 7人)女 6,154人(30人)(△� 11人)合計12,183人(63人)(△� 18人)

出生 2人 転入 22人死亡 15人 転出 27人婚姻 8件

※ 上記( )内は、うち外国人住民の値。

新型コロナウイルス感染症の影響により、「やまもと健康だより」に掲載した検診実施日が変更になる場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。

やまもと健康だより ■問 保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113

やまもとP26-27info_三[26-27].indd 27 2020/03/25 14:51:56

Page 15: :BNBNPUP5PXO1VCMJD3FMBUJPOTÔ èÍ¢DPOUFOUT£ 1 l ob s i Ê z wîqt²Zo Ê º² q . Ö 4 Ú Ç` b ´Ç - ÄÀ ` `h 1 :BNBNPUP *OGPSNBUJPO 1 o ÕïÄ Ø C /P ¿ C q Dø ù y Ê ºw²

2020 No.485広報やまもと4月号 28

■編集・発行 山元町役場総務課

〒989―2292

宮城県亘理郡山元町浅生原字作田山32

☎0223―37―1111

■印刷 今野印刷株式会社

 ※今月号は1部あたり約44円です。

■町では、自主財源確保のために、

 有料広告を掲載しています。

2020

4月号

広報やまもと

4月1日号

見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。

ホームページ https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/携帯サイト https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/mobile/メールアドレス [email protected]

キウイ垂直自然栽培

TEL・FAX 0223-37-3386携帯 090-3577-0927

山元ブランド

「やまほど、やまもと。」に認証されました

栽培希望者を探しています。キウイ畑の見学を歓迎します。

商標登録済

山内自然園 代表 山内 義徳山元町高瀬字宿原56-4

清水法律事務所清水法律事務所清水法律事務所清水法律事務所

1F 清水法律事務所2F 英智学館角田校

み ずし け ん

相続

契約書作成等

〔広告〕 〔広告〕

〔広告〕 〔広告〕

やまもとP28裏表紙-反転_初[28].indd 28 2020/03/16 11:52:32


Recommended