+ All Categories
Home > Documents > 特 別 企 画 › 158 › pdf › program_special.pdf25 特 別 企 画 学会賞...

特 別 企 画 › 158 › pdf › program_special.pdf25 特 別 企 画 学会賞...

Date post: 06-Jun-2020
Category:
Upload: others
View: 3 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
12
25 特 別 企 画 学会賞 9 月8 日(火)第 1 会場 13:45~14:25 座長:伊藤 茂男(北海道大学) 1. 牛白血病の病態発生機序および制御法に関する研究 ��������������������� 127 ○今内 覚 (北大大学院獣医学研究科) 2. 炎症抑制物質の発見と病態治療への応用 �������������������������� 128 ○村田 幸久 (東大農・放射線動物) 奨励賞 9 月8 日(火)第 1 会場 14:30~15:30 座長:九郎丸 正道(東京大学) 1. 豚丹毒菌のゲノム解析を基盤とした病原性解析およびワクチン開発 �������������� 131 ○小川 洋介 (動衛研細菌・寄生虫研究領域) 2. 野生動物が保有するウイルスの探索と性状解析 ����������������������� 132 ○佐々木 道仁 (北大人獣共通感染症リサーチセンター・分子病態・診断部門) 3. 新規アディポサイトカインomentinの心血管病に対する作用メカニズムに関する研究 ������ 133 ○風間 恭輔、岡田 宗善、山脇 英之 (北里大獣医学部獣医薬理学研究室) 4. 人獣共通感染症インフルエンザおよびリフトバレー熱のワクチン開発 ������������� 134 ○村上 晋 (東大院農・獣医微生物) JVMS優秀論文賞 【基礎獣医学部門】 9 月8 日(火)第 1 会場 ■FULL PAPER  Anatomy EffectsofExposuretoMaleGoatHairExtractsonLuteinizingHormoneSecretionandNeuronal ActivationinSeasonallyAnestrousEwes HiromiOHARA 1 ,KazutakaMOGI 1,4 ,ToruICHIMARU 1,5 ,SatoshiOHKURA 2 , YukariTAKEUCHI 1 ,YujiMORI 1 andHiroakiOKAMURA 3 1 GraduateSchoolofAgriculturalandLifeSciences,TheUniversityofTokyo, 2 GraduateSchoolofBioagriculturalSciences,NagoyaUniversity, 3 DivisionofAnimalScience,NationalInstituteofAgrobiologicalSciences, 4 LaboratoryofCompanionAnimalResearch,AzabuUniversity, 5 FacultyofMedicalSciences,UniversityofFukui) J.Vet.Med.Sci.76 (10):1329–1337,2014
Transcript

25

 特 別 企 画

学会賞

9 月 8 日(火) 第 1 会場� 13:45~14:25

座長:伊藤 茂男 (北海道大学)

1. �牛白血病の病態発生機序および制御法に関する研究���������������������� 127○今内 覚�� (北大���大学院獣医学研究科)

2. �炎症抑制物質の発見と病態治療への応用��������������������������� 128○村田 幸久�� (東大���農・放射線動物)

奨励賞

9 月 8 日(火) 第 1 会場� 14:30~15:30

座長:九郎丸 正道 (東京大学)

1. �豚丹毒菌のゲノム解析を基盤とした病原性解析およびワクチン開発��������������� 131○小川 洋介�� (動衛研���細菌・寄生虫研究領域)

2. �野生動物が保有するウイルスの探索と性状解析������������������������ 132○佐々木 道仁�� (北大���人獣共通感染症リサーチセンター・分子病態・診断部門)

3. �新規アディポサイトカインomentinの心血管病に対する作用メカニズムに関する研究� ������ 133○風間 恭輔、岡田 宗善、山脇 英之�� (北里大���獣医学部���獣医薬理学研究室)

4. �人獣共通感染症インフルエンザおよびリフトバレー熱のワクチン開発�������������� 134○村上 晋�� (東大院���農・獣医微生物)

JVMS優秀論文賞

【基礎獣医学部門】9 月 8 日(火) 第 1 会場

■FULL PAPER  Anatomy

Effects�of�Exposure�to�Male�Goat�Hair�Extracts�on�Luteinizing�Hormone�Secretion�and�Neuronal�Activation�in�Seasonally�Anestrous�Ewes

Hiromi�OHARA1,�Kazutaka�MOGI1,4,�Toru�ICHIMARU1,5,�Satoshi�OHKURA2,��Yukari�TAKEUCHI1,�Yuji�MORI1�and�Hiroaki�OKAMURA3*

(1Graduate�School�of�Agricultural�and�Life�Sciences,�The�University�of�Tokyo,��2Graduate�School�of�Bioagricultural�Sciences,�Nagoya�University,��3Division�of�Animal�Science,�National�Institute�of�Agrobiological�Sciences,��4Laboratory�of�Companion�Animal�Research,�Azabu�University,��5Faculty�of�Medical�Sciences,�University�of�Fukui)

J.�Vet.�Med.�Sci.�76(10):�1329–1337,�2014

26

【病態獣医学部門】■NOTE  Pathology

Cystic�Rete�Ovarii�and�Uterine�Tube�Adenoma�in�a�RabbitJames�K.�CHAMBERS1,�Kazuyuki�UCHIDA1*,�Kenichiro�ISE2�and��Hiroyuki�NAKAYAMA1

(1Department�of�Veterinary�Pathology,�Graduate�School�of�Agricultural�and�Life�Sciences,�The�University�of�Tokyo,�2Yoshizuka�Pet�Clinic)

J.�Vet.�Med.�Sci.�76(6):�909–912,�2014

【予防獣医学部門】■FULL PAPER  Immunology

Up-Regulation�of�MUC2�Mucin�Expression�by�Serum�Amyloid�A3�Protein�in�Mouse�Colonic�Epithelial�Cells

Hiroaki�SHIGEMURA,�Naotaka�ISHIGURO�and�Yasuo�INOSHIMA*(Laboratory�of�Food�and�Environmental�Hygiene,�Cooperative�Department�of�

Veterinary�Medicine,�Gifu�University)J.�Vet.�Med.�Sci.�76(7):�985–991,�2014

■FULL PAPER  Bacteriology

Development�of�Duplex�PCR�Assay�for�Detection�and�Differentiation�of�Typical�and�Atypical�Melissococcus plutonius�strains

Rie�ARAI1,2,�Tohru�MIYOSHI-AKIYAMA3,�Kayo�OKUMURA4,�Yuiko�MORINAGA5,�Meihua�WU6,�Yuya�SUGIMURA7,�Mikio�YOSHIYAMA7,�Masatoshi�OKURA8,��Teruo�KIRIKAE3�and�Daisuke�TAKAMATSU2,8*

(1Saitama�Prefectural�Chuo�Livestock�Hygiene�Service�Center,��2The�United�Graduate�School�of�Veterinary�Sciences,�Gifu�University,��3Department�of�Infectious�Diseases,�National�Center�for�Global�Health�and�Medicine,��4Department�of�Animal�and�Food�Hygiene,�Obihiro�University�of�Agriculture�and�Veterinary�Medicine,��5Fukuoka-Chuo�Prefectural�Institute�of�Animal�Health,��6Graduate�School�of�Life�and�Environmental�Sciences,�University�of�Tsukuba,��7Honey�Bee�Research�Unit,�Animal�Breeding�and�Reproduction�Research�Division,�NARO�Institute�of�Livestock�and�Grassland�Science,�National�Agriculture�and�Food�Research�Organization,��8Bacterial�and�Parasitic�Diseases�Research�Division,�National�Institute�of�Animal�Health,�National�Agriculture�and�Food�Research�Organization)

J.�Vet.�Med.�Sci.�76(4):�491–498,�2014

27

司宰機関企画 特別シンポジウム

9 月 8 日(火) 第 1 会場� 10:00~12:00

座長:髙井 伸二 (北里大学)

1. �インフルエンザとエボラ出血熱,どちらが脅威?����������������������� 147○河岡 義裕�� (東京大学)

司宰機関企画 第11回獣医学教育改革シンポジウム

9 月 9 日(水) 第 2 会場� 9:00~9:15

キーノートスピーチ�獣医学教育の改善の取り組み:参加型臨床実習

○辻 直人�� (文部科学省高等教育局専門教育課���課長補佐・技術者育成振興専門官)

【臨床獣医学部門〕■FULL PAPER  Internal Medicine

Intestinal�Protease-Activated�Receptor-2�and�Fecal�Serine�Protease�Activity�are�Increased�in�Canine�Inflammatory�Bowel�Disease�and�May�Contribute�to�Intestinal�Cytokine�Expression

Shingo�MAEDA1,�Koichi�OHNO1*,�Kazuyuki�UCHIDA2,�Hirotaka�IGARASHI1,��Yuko�GOTO-KOSHINO1,�Yasuhito�FUJINO1�and�Hajime�TSUJIMOTO1

(1Department�of�Veterinary�Internal�Medicine,�Graduate�School�of�Agricultural�and�Life�Sciences,�The�University�of�Tokyo,��2Department�of�Veterinary�Pathology,�Graduate�School�of�Agricultural�and�Life�Sciences,�The�University�of�Tokyo)

J.�Vet.�Med.�Sci.�76(8):�1119–1127,�2014

■FULL PAPER  Theriogenology

Genetic�Diversity�of�Maternal�Lineage�in�the�Endangered�Kiso�Horse�Based�on�Polymorphism�of�the�Mitochondrial�DNA�D-Loop�Region

Masaki�TAKASU1*,�Namiko�ISHIHARA1,�Teruaki�TOZAKI1,2,�Hironaga�KAKOI2,�Masami�MAEDA1�and�Harutaka�MUKOYAMA3

(1Department�of�Veterinary�Medicine,�Faculty�of�Applied�Biological�Sciences,�Gifu�University,��2Laboratory�of�Racing�Chemistry,�3)Nippon�Veterinary�and�Life�Science�University)

J.�Vet.�Med.�Sci.�76(11):�1451–1456,�2014

28

� 9:15~11:00

「パート1:参加型臨床実習をどうするか-目前にせまった参加型臨床実習の内容、実施方法を議論する-」

座長:稲葉 睦 (北海道大学)

1. �総論 コアカリキュラムとしての参加型臨床実習����������������������� 137○北川 均�� (岐阜大���応用生物・獣医内科)

2. �伴侶動物の参加型臨床実習 私立大学(日本大学)の場合�日本大学の参加型臨床実習の実施方針、実施計画����������������������� 138

○亘 敏広�� (日大���獣医内科)3. �伴侶動物の参加型臨床実習 国立大学編国立大学の参加型臨床実習の実施方針、実際の実施計画(伴

侶動物)「国際認証を目指す伴侶動物の参加型臨床実習」�������������������� 139○滝口 満喜�� (北大���大学院獣医学研究科・獣医内科)

4. �産業動物の参加型臨床実習 国立大学編‐国際認証を目指す産業動物の参加型臨床実習������ 140○猪熊 壽、芝野 健一、山田 一孝、南保 泰雄、佐々木 直樹、松井 基純、松本 高太郎、伊藤 めぐみ、羽田 真悟、滄木 孝弘�� (帯畜大���臨床獣医学研究部門)

5. �入院患畜を利用した参加型臨床実習����������������������������� 141○佐藤 礼一郎、須永 藤子、恩田 賢、伊東 正吾、金子 一幸、河合 一洋、篠塚 康典、新井 佐知子、石原 章和、野口 倫子�� (麻布大���産業動物診療部門)

6. �産業動物の受入側(NOSAI)の意見「フィールド(NOSAI)と大学の継続的な連携に必要な責任体制とは�」���������������������������������������� 142

○酒井 淳一�� (山形県農業共済組合連合会)

� 11:00~12:00

「パート 2 :EUにおける獣医学教育認証」

座長:倉園 久生 (帯広畜産大学)

7. �EAEVE�AND�HOW�ESEVT�PROMOTE�THE�IMPROVEMENT�OF�VETERINARY�EDUCATION�IN�EUROPE�AND�BEYOND�������������������������������� 143

○Ana�Mª�Bravo�del�Moral �� (President�of�EAEVE)

第12回 獣医学教育改革委員会

9 月 7 日(月) 会議室 1 � 9:00~10:30

「獣医学支援機構の活動内容について」

座長:伊藤 茂男 (北海道大学)

1. �特定非営利活動法人獣医系大学間獣医学教育支援機構�定款・組織・機能について

○尾崎 博�� (東京大学)

29

2. �財務について○新井 敏郎�� (日本獣医生命科学大学)

3. �広報について○澁谷 泉�� (鳥取大学)

4. �最終CBTトライアルについて○坪田 敏男�� (北海道大学)

5. �CBTシステムについて○石塚 真由美�� (北海道大学)

システム環境検討委員会

9 月 7 日(月) 会議室 1 � 10:30~12:00

委員長:石塚 真由美 (北海道大学)

各分科会企画シンポジウム

【日本獣医解剖学会シンポジウム】9 月 8 日(火) 第 8 会場� 9:00~12:00

「生殖を司る脳と卵巣のクロストーク~卵細胞発育から受精まで~」

座長:木曽 康郎 (山口大学)

AS-1  �卵胞発育の中枢制御メカニズム� ���������������������������� 155○上野山 賀久�� (名大院・生命農)

AS-2  �排卵を制御する脳のメカニズム� ���������������������������� 156○井上 直子�� (名大院・生命農)

AS-3  �哺乳類における卵胞・卵母細胞の選択的死滅の局所における制御機構� ����������� 157○眞鍋 昇�� (大阪国際大)

AS-4  �卵管平滑筋運動をコントロールする局所因子とその分泌制御メカニズム� ���������� 158○山本 ゆき�� (岡山大院���環境生命科研)

AS-5  �卵由来エキソソームによる配偶子融合の制御機構� �������������������� 159○宮戸 健二�� (国立成育医療研究センター���研究所・再生医療センター)

30

【病理学分科会ワークショップ】9 月 8 日(火) 第 2会場� 9:30~12:00

「家畜感染症の病理-人体病理との交流 第 5回 牛呼吸器病症候群を手がかりとして-」

座長:播谷 亮 (動物衛生研究所)     木村 久美子 (動物衛生研究所)

BS-1  �ヒト呼吸器感染症の病理� ������������������������������� 163○堤 寛�� (藤田保健衛生大���医・病理)

BS-2  �牛呼吸器病症候群に対する臨床的アプローチの現状と課題� ���������������� 164○加藤 敏英�� (NOSAI山形)

BS-3  �牛呼吸器病症候群(BRDC)の病理� �������������������������� 165○播谷 亮、木村 久美子�� (動衛研)

BS-4  �急性牛肺水腫気腫�(Acute�Bovine�Pulmonary�Edema�and�Emphysema:�ABPEE)の病理��� 166○木村 久美子1、播谷 亮1、堀野 理恵子2�� (1�動衛研���病態・牛病理、2�動衛研���疫学情報室)

BS-5  �子牛の誤嚥性肺炎の病理� ������������������������������� 167○鈴田 史子1、和田 彬美2、播谷 亮3、木村 久美子3�� (1�長崎県県北家保、2�長崎県中央家保、3�動衛研)

【日本獣医寄生虫学会若手ゼミナール】9 月 7 日(月) 第 5会場� 13:00~13:30

座長:河津 信一郎 (帯広畜産大学)

CS1-1  �原虫共生ウイルス配列を用いた本邦におけるクリプトスポリジウム感染地推定�������� 171○村越 ふみ1、関(市川) まどか2、會田 淳也2、八板 誠子3、藤本 勝久4、西川 義文1、村上 晋5、堀本 泰介5、加藤 健太郎1

(1�帯畜大���原虫研、2�岩手大���農・獣医寄生虫、3�熊毛農業共済組合、4�石狩農業共済組合、5�東大���院農・獣医微生物)

【日本獣医寄生虫学会シンポジウム】9 月 7 日(月) 第 5会場� 13:30~17:00

「寄生虫研究のフロントライン・未来」

座長:辻 尚利 (北里大学)      磯部 尚 (動物衛生研究所)

CS2-1  �マイクロデバイス技術を利用した細胞操作と計測��������������������� 172○竹内 昌治�� (東大���生産技術研究所)

CS2-2  �マラリア原虫のステージ特異的遺伝子発現制御機構�������������������� 173○岩永 史朗、加藤 知美、金子 伊澄、油田 正夫�� (三重大���医・医動物)

31

CS2-3  �トキソプラズマ病原性因子による免疫ハイジャック機構������������������ 174○山本 雅裕1,2�� (1�大阪大・微研・感染病態、2�大阪大・IFReC)

CS2-4  �外部ならびに内部寄生虫感染防御における好塩基球の重要性~山椒は小粒でもピリリと辛い~� 175○烏山 一�� (東京医科歯科大学���大学院医歯学総合研究科�免疫アレルギー学分野)

【微生物学分科会(細菌)シンポジウム】9 月 8 日(火) 第 4 会場� 9:00~12:00

座長:関崎 勉 (東京大学)    丸山 史人 (京都大学)

DBS-1  �ファージ研究の昨今���������������������������������� 179○有坂 文雄1、Yap�Moh�Lan2、金丸 周司1�� (1�日大、2�Purdue大、3�東工大)

DBS-2  �非遺伝子領域CRISPRを用いた高解像度タイピング法の現状と展望������������� 180○丸山 史人、中川 一路�� (京大���医)

DBS-3  �アジュバントの添加を必要としない繊維状ファージ�(M13)�を担体としたファージワクチンの開発� ��������������������������������������� 181

○橋口 周平�� (鹿児島大���院理工・化学生命工学)DBS-4  �細菌感染症における診断法と治療法の開発:バクテリオファージの利用� ��������� 182

○内山 淳平1、松井 秀仁2、阪口 義彦3、花木 秀明2、松崎 茂展4、阪口 雅弘1

(1�麻布大���獣医学部獣医学科微生物学第一研究室、2�北里大���感染制御研究センター、3�北里大���医学部微生物学講座、4�高知大学���教育研究部医療学系)

DBS-5  �眼感染症に対するファージ療法の研究開発および臨床応用への問題点� ���������� 183○福田 憲1、石田 わか1、内山 淳平2、松崎 茂展3、福島 敦樹1

(1�高知大���医学部眼科学講座、2�麻布大���獣医学部微生物学第一研究室、3�高知大���医学部微生物学講座)

DBS-6  �魚類の細菌感染症に対するファージ療法� ����������������������� 184○中井 敏博�� (広島大���大学院・生物圏)

【微生物学分科会(免疫)シンポジウム】9 月 7 日(月) 第 4 会場� 9:00~11:50

座長:岡本 まり子 (麻布大学)

DIS-1  �亜鉛シグナリング:生命機能と病態形成に関わる新しい制御機構�������������� 187○深田 俊幸�� (徳島文理大���薬・病態分子薬理)

DIS-2  �抗体産生を調節する新しいT細胞サブセット、濾胞性ヘルパーT細胞の役割� �������� 188○原田 陽介�� (東京理科大学���薬学部)

座長:深田 俊幸 (徳島文理大学)

DIS-3  �Th9細胞の役割と分化メカニズム���������������������������� 189○八木 良二�� (千葉大学大学院医学研究院���免疫発生学)

32

DIS-4  �自然リンパ球の寄生虫排除機構����������������������������� 190○茂呂 和世1,2,3�� (1�理研���IMS、2�横市大���生命医科学、3�JST���さきがけ)

【家禽疾病学分科会シンポジウム】9 月 9 日(水) 第 4 会場� 9:00~11:40

「鳥インフルエンザとウイルス:その最新事情」

座長:高瀬 公三 (鹿児島大学)    竹原 一明 (東京農工大学)

ES-1  �鳥インフルエンザウイルスの亜型・変異・病原性� �������������������� 193○伊藤 壽啓�� (鳥取大���農・公衆衛生)

ES-2  �Outbreak�and�Control�of�Avian�Influenza�(AI)�in�the�United�States�of�America�(USA)���� 194○Hegngi�F.N.�� (米国農務省)

ES-3  �わが国での発生と対応� �������������������������������� 195○西藤 岳彦1,2�� (1�動衛研���インフルエンザ・プリオン病研究センター、2�岐阜大院連獣)

【公衆衛生学分科会シンポジウム】9 月 7 日(月) 第 6 会場� 9:30~12:00

「ゲノム解析技術が生み出す獣医公衆衛生学領域における新知見紹介」

座長:度会 雅久 (山口大学)   鎌田 洋一 (岩手大学)

FS-1  �NGS技術による病原体ゲノム情報の大量取得と分子疫学解析への応用� ����������� 199○黒田 誠�� (国立感染症研究所���病原体ゲノム解析研究センター)

FS-2  �ゲノム解析技術を利用した細菌の薬剤耐性化機構解析� ������������������ 200○秋庭 正人1,2�� (1�動衛研���細菌・寄生虫、2�大阪府大院���生命環境)

FS-3  �衛生環境工学におけるゲノム解析技術の応用� ���������������������� 201○佐野 大輔�� (北大院���工学研究院)

FS-4  �大規模ゲノム解析による腸管出血性大腸菌のゲノム進化の解明� �������������� 202○小椋 義俊�� (九大院���医学研究院)

【獣医繁殖学分科会シンポジウム】9 月 8 日(火) 第13会場� 9:10~11:40

「人工授精再考」

座長:高橋 透 (岩手大学)

GS-1  �牛凍結精液の新しい生産技術� ����������������������������� 205○内山 京子�� ((一社)家畜改良事業団)

33

GS-2  �牛人工授精における性選別精液の普及と技術的進展� ������������������� 206○早川 宏之�� ((一社)ジェネティクス北海道)

GS-3  �牛人工授精の前提としての発情発見技術の現状−歩数計を中心に� ������������� 207○坂口 実�� (北里大���獣医臨床繁殖)

GS-4  �豚人工授精技術の現状と課題� ����������������������������� 208○伊東 正吾�� (麻布大���獣医学部獣医学科内科学第一研究室)

GS-5  �馬人工授精技術の現状と課題� ����������������������������� 209○久保 喜広�� ((独)家畜改良センター十勝牧場)

【臨床分科会(小動物)シンポジウム】9 月 7 日(月) 第 7 会場� 9:00~11:30

「小動物臨床における腫瘍研究の最前線」

座長:滝口 満喜 (北海道大学)   辻本 元 (東京大学)  

HSS-1  �腫瘍性疾患のエンドセリンに関する臨床研究����������������������� 213○打出 毅�� (東京農工大)

HSS-2  �がん克服のためのAnother�Story:犬のがん予防効果の検証とがん登録の開始� ������� 214○丸尾 幸嗣�� (岐阜大学���比較がんセンター)

HSS-3  �腫瘍の画像診断の最先端�������������������������������� 215○柿崎 竹彦�� (北里大)

【生理学・生化学分科会シンポジウム】9 月 7 日(月) 第 9 会場� 9:00~12:00

「摂食・代謝・エネルギー調整機構研究の新たな展開」

座長:村上 昇 (宮崎大学)    志水 泰武 (岐阜大学)

IS-1  �中枢を介する消化管運動の制御機構���������������������������� 219○志水 泰武、内藤 清惟、中森 裕之、佐野 有希、椎名 貴彦�� (岐阜大院連獣���獣医生理)

IS-2  �スンクスにおけるモチリンとグレリンによる消化管運動と摂食調節�������������� 220○坂田 一郎、坂井 貴文�� (埼玉大���院理工)

IS-3  �中枢神経/末梢投与オキシトシンによる摂食調節機構と肥満症治療基盤� ����������� 221○矢田 俊彦�� (自治医大���統合生理)

IS-4  �エネルギー代謝調節の新たな理解����������������������������� 222○中里 雅光�� (宮崎大���医・内科)

IS-5  �摂食と走行運動の相反的調節機構―走行運動中枢の存在������������������� 223○村上 昇、中原 桂子�� (宮崎大���農・獣医生理)

34

【日本比較薬理学・毒性学会 教育講演・シンポジウム】9 月 7 日(月) A31� 9:00~10:00

「教育講演」

座長:中村 和市 (北里大学)

JS-1  �ヒト医薬品の開発時における新たな薬物相互作用ガイドラインの最終案について� ������ 227○斎藤 嘉朗�� (国立医薬品食品衛生研究所���医薬安全科学部)

9 月 7 日(月) A31� 10:00~12:00

「シンポジウム」

座長:佐々木 一昭 (東京農工大学)

JS-2  �製薬会社におけるヒト予測の考え方と実値比較検証� ������������������� 228○田川 吉彦�� (武田薬品���薬物動態研究所)

JS-3  �抗がん剤開発における非臨床PK/PD�M&Sの利用���������������������� 229○小亀 暁史�� (武田薬品���薬物動態研究所)

JS-4  �生理学的薬物動態モデルを用いた特殊動態の解析� �������������������� 230○後藤 昭彦�� (武田薬品���薬物動態研究所)

【日本実験動物医学会 JALAMシンポジウム】9 月 9 日(水) 第11会場� 9:00~10:00

座長:滝本 一広 (国立感染症研究所動物管理室)

KS-1  �理研BRCにおける提供用免疫不全系統マウスの飼育、ならびに実験エリアでの同種マウスの維持管理� ���������������������������������������� 234

○池 郁生�� (理研���バイオリソースセンター実験動物開発室)KS-2  �免疫不全マウス飼育室でのPneumocystis蔓延、一事例について��������������� 235

○中村 紳一朗、寺門 一郎�� (滋賀医大���動物生命科学研究センター)

9 月 9 日(水) 第11会場� 10:00~11:00

座長:小山 公成 (アステラスリサーチテクノロジー動物管理部)

KS-3  �NOGマウスのような感染症に弱いマウスを維持するためのアドバイス������������ 236○林元 展人�� (実中研���ICLASモニタリングセンター)

KS-4  �サルの免疫抑制剤投与下における周術期管理の重要性について� �������������� 237○前田 雅志1、佐竹 弘幸2、長沼 佑季2、森井 清志2、山田 梓2、橋本 道子2、小山 公成2、宝方 達昭1

(1�アステラス製薬リサーチポートフォリオ&サイエンス部免疫科学研究ユニット、2�アステラスリサーチテクノロジー動物管理室)

35

【JCLAM Forum】9 月 9 日(水) 第11会場� 13:00~15:45

座長:森松 正美 (北海道大学大学院)   富岡 幸子 (鳥取大学)    

KF-1  �はじめに� �������������������������������������� 241○森松 正美�� (北海道大学大学院獣医学研究科���動物疾病制御学講座実験動物学教室)

KF-2  �北海道大学における動物実験委員会の活動について� ������������������� 241○土佐 紀子�� (北大���大学院医学研究科附属動物実験施設)

KF-3  �株式会社イナリサーチにおけるIACUCの活動����������������������� 242○武井 信貴子�� (株式会社イナリサーチ���試験研究センター)

KF-4  �製薬会社における動物実験施設の第三者認証制度の活用について� ������������� 243○小山 公成�� (アステラスリサーチテクノロジー株式会社)

KF-5  �大日本住友製薬・技術研究本部における動物実験委員会の現状と外部検証の効果� ������ 244○花井 幸次�� (大日本住友製薬(株)���技術研究本部製剤研究所)

KF-6  �実験動物生産施設における実験動物福祉への取り組み� ������������������ 245○高木 久宜�� (日本エスエルシー株式会社���バイオテクニカルセンター)

KF-7  �追加発言○安居院 高志�� (AAALAC�International)

KF-8  �追加発言○黒澤 努�� (WVA,�ISO)

KF-9  �追加発言○下田 耕治�� (国動協/公私動協検証委員会)

KF-10  �まとめ○富岡 幸子�� (鳥取大)

KF-11  �質疑応答

【野生動物学分科会シンポジウム】9 月 7 日(月) 第12会場� 9:00~12:00

「北限のサルの保全医学」

座長:坪田 敏男 (北海道大学)        羽山 伸一 (日本獣医生命科学大学)

LS-1  �下北半島のニホンザル対策における歴史的経過について� ����������������� 249○山崎 秀春�� (下北半島のニホンザル被害対策市町村等連絡会議)

LS-2  �遺伝学研究からみた北限のサルの成立と保全の課題� ������������������� 250○川本 芳�� (京大���霊長研)

LS-3  �北限のサルの感染症と保全� ������������������������������ 251○浅川 満彦�� (酪農大���獣・感染病理)

LS-4  �北限のサルとシラミの関係� ������������������������������ 252○石井 奈穂美�� (日獣大���獣医学部�獣医学科�疾病予防獣医学部門�野生動物学分野)

36

LS-5  �北限のサルの繁殖生物学と保全� ���������������������������� 253○羽山 伸一、越智 葵�� (日獣大���獣医・野生動物)


Recommended