+ All Categories
Home > Documents > JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA...

JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA...

Date post: 20-Sep-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
68
Transcript
Page 1: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 2: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 3: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 4: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 5: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

序 文

バングラデシュ国(以下、バ国)最大の商工業都市であるチッタゴン市では、都市の拡大に上・

下水道をはじめとする基礎インフラの整備が追いついていません。現状では市内のほとんどで制限

給水が行われており、多くの住民は給水が行われる時間中に受水槽あるいは容器に水を貯めて使用

している状況です。 このような状況に対して JICA はバ国政府の要請に基づき実施した開発調査「チッタゴン市モハ

ラ浄水場拡張計画調査」(1999 年)の中で 2010 年を目標年次としたマスタープラン(M/P)およびフィージビリティースタディ(F/S)を作成し、上記の事業計画の実現を支援するため、円借款「カルナフリ浄水場整備事業」を実施しています。これらに加え CWASA は、債務削減相当資金による

「モハラ及びカルルガット既存浄水場リハビリ事業」(2011 年完工)、世界銀行支援による「モデナ

ガット上水道整備事業」「モハラ上水道整備事業(拡張)」を進めています。 同市では、上記 3 つの新規浄水場の完成による給水量の増加が見込まれる一方で、浄水場以降の

ポンプ場や配水網にいたる送配水システムには課題が残っています。同市における水供給・管理事

業はチッタゴン上下水道公社(CWASA)が担っていますが布設から 40 年が経過し既に耐用年数を

超過した既存送配水管は、老朽化による漏水増加の可能性が認識されていますが、適切な漏水対策

を実施するための技術を有していません。このため、今後適切に施設を運転し財務的にも健全な上

水道事業を進めていく上で重要な、漏水対策を含めた無収水対策及び上水道事業の技術改善にかか

る技術協力プロジェクトの要請がバ国政府からなされ、2006 年 7 月のプロジェクト形成調査の実施を経て採択されました。2008年 1月から 2月にかけて事前評価調査を実施し、2009年 3月の討議議事録(Record of Discussion)署名を経て、同年 7月よりプロジェクトが開始されました。 今般プロジェクト終了を 2012 年 6 月に控え JICA は、プロジェクト目標の達成度や事業の効率性、

今後の自立発展性の見通し等の観点から今後の方向性を検討し、提言や教訓等を導き出すことを目

的として、バングラデシュ事務所次長 富田 洋行を日本側の総括とし、バ国側関係機関との協同作業により終了時評価調査を 2012 年 12月 3 日から 22 日まで実施しました。同調査団での協議内容は合

同評価報告書にまとめられ、合同評価報告書を添付した協議議事録(Minutes of Meeting)を

CWASAを含めたバ国側関係機関と署名交換しました。 本報告書は、同調査団の調査結果を取りまとめたものであり、今後の技術協力実施にあたって多

くの関係者に広く活用されることを願うものです。ここに調査団の各位をはじめ、調査にご協力い

ただいた外務省、在バングラデシュ人民共和国日本国大使館など、内外関係各機関のかたがたに深

く謝意を表するとともに、引き続き一層のご支援をお願いする次第です。 2011年 12月

独立行政法人国際協力機構 バングラデシュ事務所長 戸田 隆夫

Page 6: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 7: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

i

評価調査結果要約表

1. 案件の概要 国名:バングラデシュ 案件名:チッタゴン上下水道公社無収水削減推進プロジェ

クト(PANI) 分野:環境管理 援助形態:技術協力プロジェクト 所轄部署:JICAバングラデシュ事務所 協力金額:4.2億円 協力期間 2009年 7月〜2012年 6月

(3年間) 先方関係機関:地方行政農村開発組合省地方自治局 日本側協力機関: 他の関連協力: (JDCF)モハラ既存浄水場リハビリ事業(2011年完成) (円借款事業)カルナフリ上水道整備事業(2013 年完成

予定) 1.1 協力の背景と概要 バングラデシュ国(以下、バ国)最大の商工業都市であるチッタゴン市(人口約270万人、約

200km2、人口増加率平均3.3%(1991-2001))では、都市の拡大に上・下水道をはじめとする基

礎インフラの整備が追いついていない。同市の上・下水道事業はチッタゴン上下水道公社

(Chittagong Water Supply and Sewage、以下「CWASA」)が実施しているが、現時点でのCWASAの給水可能量は現在の給水地域の需要(328,000m3/日(2005年))に対し、約48%にあたる

168,000m3/日にとどまっている。また、将来的には給水地域の拡大、需要拡大に伴い566,000m3/日(2010年)、839,000m3/日(2020年)まで需要量が増加すると予測されており、給水量の拡大は

同市の水道事業にとって急務となっている。現状では市内のほとんどで制限給水が行われてお

り、富裕層は自己の井戸を使用している例もあるが、多くの住民は給水が行われる時間中に受水

槽あるいは容器に水を貯めて使用している。中流層は共同住宅が多く、それらの住宅では給水管

を一本引き込み、受水槽から屋上の水槽に揚水し棟内の住宅に供給しているが、貧困層では飲料

水のみCWASAの公共水栓から入水し、浅井戸や池の水等を、飲用を除く日常生活用水に使用し

ている。 JICAはバ国政府の要請に基づき実施した開発調査「チッタゴン市モハラ浄水場拡張計画調査」

(1999年)の中で2010年を目標年次としたマスタープラン(M/P)およびフィージビリティース

タディ(F/S)を作成し、CWASAはM/Pで提案された事業計画に応じ、2010年までに給水量を

432,000m3/dayまで増加させる計画である。わが国は、上記の事業計画に基づくCWASAからの要

望に応える形で、円借款「カルナフリ浄水場整備事業」を実施中である(2013年完工予定)。こ

れらに加えCWASAは、債務削減相当資金による「モハラ及びカルルガット既存浄水場リハビリ

事業」(2011年完工)、世界銀行支援による「モデナガット上水道整備事業」「モハラ上水道整

備事業(拡張)」を進めている。 同市では、上記3つの新規浄水場の完成による給水量の増加が見込まれる一方で、浄水場以降の

ポンプ場や配水網にいたる送配水システムには課題が残っている。布設から40年が経過し既に耐

用年数を超過した既存送配水管は、老朽化による漏水増加の可能性が認識されているが、適切な

漏水対策を実施するための技術を有していない。このため、今後適切に施設を運転し財務的にも

健全な上水道事業を進めていく上で重要な、漏水対策を含めた無収水対策及び上水道事業の技術

改善にかかる技術協力プロジェクトの要請がバ国政府からなされ、2006年7月のプロジェクト形成調査の実施を経て採択された。JICAは2008年1月から2月にかけて事前評価調査を実施し、2009年3月の討議議事録(R/D)の署名を経て、同年7月よりプロジェクトが開始した。合わせて2011年1月には中間レビュー調査を実施し、これまでの活動実績を評価するとともに、プロジェクト目標

を達成するために必要な提言を抽出した。 今般2012年7月にプロジェクト終了を迎えることから、これまでの成果及び目標達成度を確認

し、プロジェクトの残り期間の課題、終了後の方向性、提言及び今後の類似事業の実施の際の教

訓を導くことを目的として、終了時評価を行った。

Page 8: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

ii

1.2 協力内容 (1) 上位目標:チッタゴン市の無収水率が削減される (2) プロジェクト目標:CWASA の無収水削減能力が強化される (3) 成果 成果1:無収水削減計画策定能力が強化される 成果2:パイロットプロジェクトを通して無収水削減対策技術と実施マネジメント能力が強化

される (4) 投入実績 日本側: 専門家派遣 70.12人月(5名) 機材供与 漏水探知器、

GISソフト等 ローカルスタッフ雇上 10名 本邦研修 なし 業務費負担 1億 2,670万円(機材費含) 相手国側: カウンターパート配置 22 名(マネジメントチーム:6 名、アクションチーム:16

名) ローカルコスト負担 事務所スペースの提供 事業費負担 3,203万タカ

2. 評価調査団の概要 調査者 日本側調査メンバー:

(1) 総括:JICAバングラデシュ事務所次長 富田洋行 (2) 都市給水:JICA国際協力専門員 讃良定信 (3) 協力計画:JICAバングラデシュ事務所所員 柏村正允 (4) 評価分析:合同会社適材適所 シニアコンサルタント 井田光泰

バングラデシュ側評価メンバー: (1) 地方自治局 Deputy Secretary Mr. Shamsuddin Ahamed (2) 経済関係局 Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque

調査期間 2011年 12月 3日〜12月 22日 評価種類:終了時評価 3. 評価結果の概要 3.1 プロジェクトの主な実績 成果 1:無収水削減計画策定能力が強化される 指標 1-1:CWASA全体の無収水削減アクション・プランが策定される。 指標 1-2:無収水削減のための年間実施計画が毎年策定される。 当初計画では、商業地区、住宅地区など特性の異なる5つのパイロット地域を選定し、専門家チ

ームが CWASAの職員(C/P)に対して実践指導し、経験に基づいて、C/Pが市全体の無収水削減計画、年毎の実施計画を作成し、定期的に更新を図るというものであった。PANI では当初

CWASA の既存情報(GIS データと顧客データ)を活用して計画を策定することを想定していた

が、実際には GIS データが不正確で、顧客情報も未整備の状況であった。このため、市の中心街

を対象とした「モデル地域」を設定し無収水対策削減計画策定に必要な GIS データの再構築と顧客データの整備に取り組むことで、将来、市全体の無収水削減計画策定に不可欠な基盤整備に取

り組み、パイロット地域は無収水削減活動の OJTのためのサイトという位置づけを与えることと

なった。 今後、プロジェクト終了時までにモデル地域を対象とした無収水削減対策アクション・プランが

策定できる見込みであるが、年度毎の実施計画を策定するには時間が不足する可能性がある。成

果1のねらいは、無収水削減の計画策定を行うための CWASA の能力開発であるが、策定を担う

マネジメントチームが機能しはじめたのは 2011 年 9 月以降であり、まだ OJT を通して策定業務

を実施中である。

Page 9: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

iii

成果 2:パイロットプロジェクトを通して無収水削減対策技術と実施マネジメント能力が強化さ

れる 指標 2-1:計画通り組織されたアクションチームが無収水削減活動を実施する。 指標 2-2:給水接続サービスと修繕に関するマニュアルが作成される。 指標 2-3:22名の CWASA技術者・職員が漏水調査、修繕、給水管接続について研修を受ける。 指標 2-4:パイロット地域で無収水率が低下する。 アクションチームはプロジェクト開始から 1 年後、3 名で 2010 年 6 月に編成された。その後、2011 年 4 月以降、徐々に人員が配置され最終的に GIS 担当メンバーを加えて 16 名に増員され

た。無収水削減対策に係るマニュアルのドラフトは完成済みで、CWASA の技術的なニーズに合

わせて改訂中。2012 年 3 月までには最終版となる見込みである。16 名中 12 名のスタッフが現場作業チームに配置され、漏水調査(鉄管探知器、流量計、金属探知器、漏水探知器 GIS マップ等を活用した漏水箇所の特定)、修繕工事、量水器の設置、顧客登録データの GIS チームへの提供

など無収水削減活動を実践している。パイロット地域の一つであるクルシ地域では、2011 年 1月、63%であった無収水率が、12 箇所の修繕工事と量水器の設置・交換を経て、28%まで低減した。一部未設置の分を完了させれば、さらに 13%まで低減できる見込みである。 各パイロット地域における具体的な進捗状況は下表の通り。

パイロット地域の進捗一覧表

パイロット地域名 顧客数 現状

調査 量水器の新設・ 付け替え工事

漏水調査と 修繕工事

対策前後における 無収水削減効果の分析

クルシ 173 完了 完了(100個) 完了(12箇所) 分析結果発表済 チャンガオン A 218 完了 完了(45個) 完了(12箇所) 分析結果発表済 チャンガオン B 487 完了 完了(100個) 実施中 作業中 アグラバッド 213 完了 作業中(82個) 未着手 作業中 ハリシャハール 150 完了 未着手(40個) 未着手 未着手

合計 1,241 - 367 (顧客数の40%) - -

モデル地域の進捗一覧表

ゾーン (区分) 世帯数 登録顧客数 配水管網調査

(km)

接続状況が不明な

ポイントにおける

必要試掘調査箇所

量水器の新設・交

換件数(実施件数

/必要件数)

1 44,900 5,000 (推定値)

52/52 (確認済)

0/36 (実施中)

0/1,300 (未着手)

2 24,600 4,000 (推定値)

25/25 (確認済)

0/16 (未着手)

0/1,000 (未着手)

3 31,000 5,637 (確認済)

68/68 (確認済)

41/41 (完了済)

54/1,442 (実施中)

4 23,200 4,300 (推定値)

28/28 (確認済)

0/18 (未着手)

0/1,100 (未着手)

合計 123,700 18,937 169/169 41/111 54/4,842 モデル地域はプロジェクト開始後に追加されたコンポーネントで、実施にあたり、専門家チーム

が技術指導とインプットの一部を提供するが、上記作業の完成については CWASA の責任におい

て人員・資金などインプットを拠出することになった。 プロジェクト目標: CWASA の無収水削減能力が強化される。 指標: 無収水削減のアクション・プランが定期的に更新される。

Page 10: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

iv

アクションチームの活動が CWASAの通常業務として組み込まれる。 CWASA のスタッフがプロジェクトで開発された漏水検査、接続状況の調査、修繕に関する適正

技術を活用する。 モデル地域を対象とした無収水削減のアクション・プランは策定中であるため、更新できる段階

にない。アクションチームのメンバーは本来業務と兼務でプロジェクトに配置されており、無収

水削減専属の部署・担当も設置されていないため、まだ通常業務となっているとは必ずしも言え

ない状況である。このため、専門家チームと CWASA は、MOD(維持管理部署)の中にアクシ

ョンチームを位置づけるか、プロジェクトで訓練された人員を最終的にどう配置するかについて

継続的に協議を行っている。マネジメントチームとアクションチームのメンバーへのヒアリング

によれば、彼らの技術レベルは大幅に向上したが、まだ技術移転は実施中であり、専門家チーム

による指導なしでは十分自信を持って行うことはできないと回答している。 3.2 5項目評価の概要(「非常に高い」、「高い」、「ある程度ある」、「低い」の 4段階で評価) 妥当性:高い CWASA では無収水削減を中心課題とした事業等の経験はなく、その重要性は方針・計画文書に

は示されていない。しかし、本プロジェクトのクルシパイロット地域での大幅な無収水削減の成

果を示したことで、無収水削減による財務状況向上の可能性について LGD など含めて関係者の

中に認知されるようになった。また、CWASA は供給量不足を解消するために、円借款事業を通

して上水道整備を進めており、このため、CWASA は返済を準備するためにも健全な財政を維

持・向上させていくことが求められている。そのための有力な手段として無収水削減が CWASA幹部には強く認識されつつある。さらに、CWASA とバングラデシュ政府との独立法人移管に関

する合意文書の中で、2010 年に CWASA が公表している無収水率 30%を 2015 年には 25%に低減させることが示されているため、無収水削減は CWASA にとって重要な政策課題となっている。

以上の点から、妥当性は高いと判断できる。 有効性:ある程度ある 無収水削減のために結成されたチームはまだ制度化されておらず、カウンターパートの技術も現

在定着を図っている段階でプランニングや技術の適正化を行える段階にはない。このため、プロ

ジェクトの指標に照らしたプロジェクト目標はまだ達成できていないと言える。カウンターパー

トの多くがチームに配置されてからまだ数ヶ月間しか経っておらず、キャパシティ・ディベロプ

メントという視点からも不十分である。プロジェクトの果たした意義としては、CWASA の全顧

客数 50,808 名に対して、これまでに 5,500 名分(モデル地域内のゾーン3)、全体の約 11%がGIS 情報と連動した形で整備されたことを挙げることができる。顧客情報と GIS マップを統合したデータベースの構築は、精度の高い無収水削減の計画作りを行うためには不可欠なものであ

り、これを積極的に推進した PANI は、CWASA が無収水削減に取り組むための環境整備を果た

したと言える。 効率性:低い プロジェクト活動の遅延は、主に長期間にわたってカウンターパートが配置されなかったこと

と、GIS データの精度に問題があったという2つの要因による。カウンターパートが不在であっ

たことは、CWASA 職員の能力強化が不十分な直接の理由である。また、GIS データの問題は、

プロジェクトの活動範囲を大幅に拡大することとなり、計画通りに成果を達成することが困難と

なった。プロジェクトの 3 年目に多くのカウンターパートが新たに配置されたが、その多くは新卒職員であり、PANI では無収水削減の活動だけでなく、新人教育を兼ねる形で OJT を行う必要

があり、効率的な活動推進という視点では、効率性は低かった。本来、プロジェクト・ディレク

ターは、カウンターパート全体を束ねて、円滑に活動を行うための調整役を果たす必要がある

が、PANI では、プロジェクト・ディレクターが十分の役割を果たすことができず、他にも依拠

できるシニアレベルの職員が不在であった。これはプロジェクト全体を推進する上で障害となっ

た。

Page 11: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

v

インパクト:ある程度ある プロジェクト終了時までにモデル地域については無収水削減計画が策定されるため、CWASA が

必要なインプットを確保できれば、尐なくともチッタゴン市全体の 23%(モデル地域のゾーン1と3)を対象とした無収水削減活動を展開できる。現在、建設中の水道施設が完成すると 2016年以降、大幅に水供給量が増加し、顧客数も増加することが見込まれるため、2012年のレベルより無収水率を低減させるためには、それに見合った投資が必要になる。また、プロジェクトの経

験を活かせば、ガス、通信、電力、下水道など他の地下埋設物の管理手法を広げることが可能で

あり、将来的には CDA の都市開発計画作りや開発事業においても有効なツールとして活用でき

る可能性がある。さらに、PANI での無収水削減の取り組みは、CWASA よりも規模が小さく事業

経営の経験も浅い水道事業者(WASA)であるクルナ(2008年設立)やラシャヒ(2010年設立)へも普及することが可能である。

自立発展性:低い 現在、CWASA 内に無収水削減を専門的に扱う部署は配置されておらず、無収水削減取り組みの

制度的な継続性は低い。カウンターパートも PANI へはプロジェクトベースで参加しており、彼

らの職務内容に無収水削減の活動が明文化されているわけではないため、プロジェクト終了後、

本来の所属先に戻ることが想定される。予算にも現段階では無収水削減が項目として明記されて

いるわけではない。こうした状況がプロジェクト終了後も放置された場合、PANI での成果を維

持・発展させることは非常に困難となることが予想される。現在、CWASA は 2012 年中半まで

に、WASA 法で定める独立法人としての権限移管を獲得するために手続きを進めている。制度・

組織面での自立発展性は、この独立法人化の進度に大きく依存している(独立法人化されれば、

組織改編、職員の確保・採用などの面で CWASA の自由裁量権を拡大することができるため)。

もう一点の懸念材料は、アクションチームの多くが非正規雇用であることである。彼らの業務は

深夜労働があり、作業環境も他の職場より厳しい一方、仕事の重要性はあまり認知されていな

い。そのため、彼らの意欲・士気を高めるためのインセンティブが不可欠である。 3.3 結論 無収水削減の重要性は CWASA 経営陣の中で十分認知されており、PANI の有効性は高い。プロジェクト目標の達成度という観点から PANI の有効性はある程度達成されたが(一部はプロジェクト終了までに達成される見込み)、カウンターパートが長期間配置されなかったこと、プロジ

ェクト開始時の前提条件であった GIS データの精度が低く、GIS データベースの再構築を余儀なくされたことから、プロジェクトの進捗が遅れ、プロジェクト終了までに全ての成果・目標を達

成することは困難な状況にある。PANI の成果が CWASA によって効果的に活用されれば、将来

的に CWASA の財務状況を改善できる可能性は高い。現段階では、無収水削減のための体制・組

織作りはまだ十分に確立されているとは言えず、中核職員の育成もまだ途上にあるため、PANIの成果の継続性は低い。5 項目評価の視点のうち、特にプロジェクト目標の確実な達成と自立発

展性を担保するためにプロジェクト期間の延長が必要と判断される。

3.4 提言 (1) 効果的・効率的な無収水対策事業を行っていくための組織・制度改革

1) MLGRDより CWASA理事会の設置に係る承認を得、理事会メンバーを任命する 2) 新しい組織図(Organogram)の承認を関係省庁から早急にとりつける 3) KWSP において提案される予定の組織改革案に基づき無収水対策事業を専門に行う部署を設

置する 4) PANI プロジェクト担当から配置換えとなった Executive Engineer の補充も含めて、無収水対

策事業を実施・管理していくために必要な常勤職員の配置 5) 無収水対策の数値目標を含んだ 5ヵ年計画(KWSPにて実施中)の最終化 6) 本プロジェクトにおいて無収水対策を実施するための能力・経験を習得したプロジェクトロ

ーカルスタッフの採用について検討する 7) 量水器を含めた水道事業に関連する資機材

Page 12: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

vi

(2) 無収水対策事業に対する CWASAのオーナーシップ向上

1) CWASA側の PANIプロジェクトの活動及びプロジェクト終了後の自立発展性に対するオーナ

ーシップの向上 2) GISデータベース管理のための理論に関する研修の実施 3) モデル地区(Zone2及び 4)における活動に関する経費を含めて無収水対策事業に係る必要経

費を CWASAが確保すること 4) CWASA 側で、PANI プロジェクトの専門家の支援も受けつつ、GIS データベースの定期的更

新及び拡大を実施すること

(3) その他 1) 理事会設置後速やかに無収水対策事業を通じて CWASA の水道料金収入向上に貢献した職員

へのインセンティブ(給与増、特別手当や昇進等)付与の制度を整えること 2) 適切なクオリティを有した量水器を調達するための標準的な品質・技術仕様を整備すること 3) 量水器の所有権に関する法令・制度をレビューし、理事会設置後速やかに量水器の所有権を

顧客から CWASAに移管するための制度整備を行うこと

3.5 教訓 (1) 適切なタイミングでの PDMの変更 (2) 詳細計画策定調査等プロジェクト設計・開始段階でのより詳細な Capacity Assessmentの実施 (3) 現場レベルの職員の意識及びモチベーション向上

Page 13: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

vii

Summary of Final Evaluation

1. Outline of the Project Country: Bangladesh Project title: The Project for Advancing NRW Reduction Initiative (PANI) of

Chittagong WASA Issue/Sector: Environmental Management

Cooperation scheme: Technical cooperation

Division in charge: JICA Bangladesh Office

Total cost: 420 Million Japanese Yen

Period of Cooperation

From July 2009 until June 2012 (For three years)

Partner Country’s Implementing agencies: The Local Government Division, Ministry of Local Government, Rural Development and Co-operatives Supporting Organization in Japan: Ministry of Health, Labor and Welfare

Related Cooperation: Mohara Water Treatment Plant project (JDCF) (Completed in 2011) Karnaphuli water supply project (Loan Project) (To be completed in 2013)

1.1 Background of the Project Chittagong City, the largest commercial city of Bangladesh, has a present total population of 2.7 million with a

population growth rate of 3.3% per annum from 1991 to 2001 in the administrative area of about 200 sq km. Due to rapid growth of population corresponding to expansion of economic activities, provision of basic infrastructure has been left behind. Water supply service is thoroughly taken care of by CWASA, but its supply capacity is limited to only 48% of water demand in the existing service area and an immediate action to cater for this water gap is deemed urgent task of CWASA.

Based on the recommendation of the Study on the Chittagong City Mohara Water Treatment Plant Expansion Project (1999), CWASA has been conducting the detailed design study to augment supply capacity of Karnaphuli Water Treatment Plant up to 432,000 m3/day funded by Japanese ODA Loan as Karnaphuli Water Supply Project (hereinafter referred to as “KWSP”) from 2006. Apart from that CWASA has also initiated the new construction works at Modunaghat Water Treatment Plant funded by World Bank as “Chittagong Water Supply Improvement and Sanitation Project (CWSISP)” and rehabilitation of Mohara Water Treatment Plant and Kalurghat Iron removal plant under Japan Debt Cancellation Fund (JDCF) from 2006. Among these, the rehabilitation project is already completed in 2011 and other 2 project are expected to be completed from 2011 to 2015.

Although significant increase in water supply capacity is expected in near future, there are several issues yet to be addressed, such as improvement of transmission and distribution system. A large possibility on leakage increase to be caused by superannuated transmission/distribution pipe lines has been pointed out to CWASA. However CWASA does not possess appropriate technology and skilled staffs to implement leakage prevention measures. In addition it was anticipated that the Non Revenue Water (hereinafter referred to as “NRW”) ratio would be higher than the available data at that time due to several factors causing a significant toll in CWASA’s revenue earnings.

In this connection, the Government of Bangladesh (hereinafter referred to as “GOB”) requested the Government of Japan (hereinafter referred to as “GOJ”) for the implementation of a technical cooperation project regarding NRW reduction measures. GOJ then decided to engage in this request in April 2007 upon conduction of project formulation study in July 2006. JICA held a series of discussion with GOB from January to February 2008 and exchanged the Minutes of Meeting (hereinafter referred to as “M/M”) to formulate the contents of the technical cooperation and finally both parties signed on Record of Discussion (hereinafter referred to as “R/D”) on March 2009.

From 16th January to 3rd February 2011, joint mid-term review was implemented to 1) Review the progress of the Project and evaluate the achievement from the viewpoints of the five evaluation criteria, 2) analyze the factors to promote/impede the effects, 3) itemize necessary actions to be taken and make recommendation for the Project. After intensive study and discussion, both Bangladesh and Japanese side agreed on Minute of Meeting (M/M), which gave “Recommendation” including revision of PDM. 1.2 Project Overview (1) Overall goal: By 2016, NRW is reduced compared to the level at the Project completion in 2012 (2) Project purpose: To enhance CWASA’s capacity to reduce NRW (3) Outputs:

1) To develop capacity to formulate NRW reduction plans 2) To strengthen management and techniques in implementing NRW reduction activities through pilot project

Page 14: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

viii

1.3 Input Japanese side:

Experts: 70.12MM (5 experts) Equipment: Leakage detection devices, GIS software, etc. Recruitment of project staff: 10 staff members Operation cost (including equipment): 126.7 Million Japanese Yen

Bangladesh side: Assignment of counterpart personnel: 22 (Management Team: 6, Action Team: 16) Operation cost: 32.0 Million Taka Allocation of office space for Japanese expert team

2. Evaluation Team Team members

Japanese members: (1) Mr. Hiroyuki TOMITA, Senior Representative, JICA Bangladesh Office (2) Mr. Sadanobu SAWARA, Senior Advisor, JICA Headquarters (3) Mr. Masanobu KASHIMURA, Representative, JICA Bangladesh Office (4) Mr. Kaneyasu IDA, Senior Consultant, Tekizaitekisho Organization Bangladeshi members: (1) Mr. Mr. Shamsuddin Ahmed, Deputy Secretary, Local Government Division (2) Ms. Khadiza Begum, Deputy Secretary, Economic Relations Division

Mr. A.K.M. Nazrul Haque, Executive Engineer-2 Period of Evaluation

December 3 – 22, 2011 Type of Evaluation:Final evaluation

3. Results of Evaluation 3.1 Achievements of the Project

Output 1: To develop capacity to formulate NRW reduction plans Indicator 1-1: An overall action plan for NRW reduction is developed. Indicator 1-2: An NRW reduction annual implementation plan is prepared every year. The original strategy of the project was to select five pilot areas, demonstrate the whole procedures of NRW reduction as well as provide OJT to the counterpart personnel. Then, based on their experience, the counterpart personnel would develop, implement and update an overall NRW action plan for the whole city. After the commencement of the project, PANI realized that the existing GIS database was not accurate enough to use for NRW reduction planning and decided to reconstruct GIS database with accurate customer data for a section of the city’s central areas (Zone 3) so that NRW reduction can be tackled for a large area by CWASA in the future whereas the pilot areas were mainly used for OJT, experiment and NRW estimation purposes. For Zone 3, almost all the necessary data have been prepared. PANI is now able to develop an overall NRW reduction plan for Zone 3. PANI is also working on Zone 1 in the same manner as Zone 3. It is expected that an NRW reduction plan for the model area can be formulated based on the assumptions and parameters used for Zones 1 and 3 as well as pilot areas by the end of the project duration. The Management Team was reformed only in September 2011. The members have learned the procedures of NRW reduction planning. Yet, according to the interviews to team members, they still do not have sufficient knowledge and experience to develop a NRW plan. An NRW reduction annual implementation plan is pending the development of an NRW reduction plan.

Output 2: To strengthen management and techniques in implementing NRW reduction activities through pilot project Indicator 2-1: The action teams are organized and implement the NRW reduction work plan as scheduled. Indicator 2-2: A manual for service connection and pipe repairing is developed. Indicator 2-3: 22 CWASA officers/staff are trained on leak detection skills, service connection and pipe repairing. Indicator 2-4: NRW ratio is reduced in the pilot areas. The Action Team, participated in by three staff members, was formed in June 2010 after one year from the commencement of the project. The team became functional after April 2011 by the recruitment of 11 new staff members. The manual was drafted, being revised continuously to suit the CWASA’s technical needs. It is scheduled to be completed by March 2012. After isolation of pilot areas and preparation of work plan, distribution line survey and service connection

Page 15: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

ix

survey, leakage detection survey, repair work was conducted for five pilot areas. In Khulshi pilot area, meter replacement work has been almost completed. The results of NRW analysis for Khulshi indicates good improvements. In January 2011, the NRW was 63%. After repair work for 12 sites and the installation/replacement of 143 meters, the NRW was reduced to 28%. It is estimated to be further reduced to 13% after all the meter replacement work is complete.

Progress in Five Pilot Areas

Pilot Project Area

Number of Customers

Survey Work Water Meter Installation/ Replacement

Leakage Detection and Repair Work

Post Evaluation of NRW Reduction

Effect

Khulshi 173

Completed

Completed (100 units) Completed (12 points)

Conducted and results presented

Chandgaon A 218 Completed (45 units) Completed (15 points)

ditto

Chandgaon B 487 Completed (100 units) On-going On-going Agrabad 213 On-going (82 units) Not Started Yet On-going

Halishahar B 150 Not Started Yet (40 units)

Not Started Yet Not Started Yet

Total 1,241 - 367 (40% of total customers)

- -

Progress in the city’s central area (Model Area)

Zone Total No. of

Households

Number of Registered Customers/ Accounts

Distribution Network Survey (Total Length)

(km)

Test Excavation at Unclear Position of

Distribution Pipeline and its

Connection/Branch (Points)

Required Replacement/ Installation of Water Meters

(Units)

Zone 1 44,900 5,000 52/52

(Confirmed) 0/36

(On-going) 0/1,300

(Not started yet)

Zone 2 24,600 4,000 25/25

(Confirmed) 0/16

(Not Started Yet) 0/1,000

(Not Started Yet)

Zone 3 31,000 5,637

(Confirmed) 68/68

(Confirmed) 41/41

(Completed) 54/1,442

(On-going)

Zone 4 23,200 4,300 28/28

(Confirmed) 0/18

(Not Started Yet) 0/1,100

(Not Started Yet) Model Area

123,700 18,937 169/169 41/111 54/4,842

The model area is an extra component added to the scope of the project later on. PANI project has provided a portion of the inputs and technical assistance. CWASA is responsible for the completion of above-mentioned works. It is not yet concluded to what extent PANI project will assist by the end of the project duration.

Project Purpose: To enhance CWASA’s capacity to reduce NRW Indicator 1: The overall action plan for NRW reduction is periodically updated. Indicator 2: The functions of the action team are incorporated in the routine work of CWASA. Indicator 3: CWASA staff apply appropriate techniques developed by the project on leak detection, service connection and pipe repairing. Action planning for the model area is still under way. Updating the action plan is not unlikely done due to limited time for implementation. At present, Action Team members are assigned for NRW reduction activities on an ad hoc basis. JET and CWASA still discussed how to institutionalize action teams under Maintenance and Operation Division (MOD) and allocate trained staff members for NRW activities. According to the interviews to team members, they feel their technical levels have been greatly improved, yet they are still not fully confident without supervision of JET as the time for technology transfer was very limited.

3.2 Summary of Evaluation Results (On the four scales from very high to High, moderate and low) (1) Relevance: High

Page 16: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

x

NRW reduction was not strongly addressed by any previous projects; therefore, the importance of reducing NRW was not specified in policy or planning documents of CWASA. Yet, the Government of Bangladesh has well recognized its importance through project activities and good results from its pilot area Khulshi where NRW has been remarkably reduced. Also, Loan projects for water supply have been planned and/or implemented by CWASA to fill the large gap for water supply. Therefore, it is imperative for CWASA to improve its revenue situation through NRW reduction. Furthermore, CWASA tries to transform itself into an autonomous and commercially managed body. For the purpose, CWASA is required to reduce NRW from 30% in 2010 to 25% in 2015. Given these facts, the relevance of the project is judged to be high.

(2) Effectiveness: Moderate In terms of the indicators of the project, the project purpose has not been achieved. The Management and Action Teams for NRW reduction have not yet been institutionalized, an action plan is being prepared for Zone 3 and the team members are not yet ready to apply their knowledge and skills without external assistance. CWASA has made good progress in such fields as GIS and field operation work; however, it has not yet experienced any planning and managerial activities for NRW reduction. Because only six months are remaining, it is almost impossible to reach the level where CWASA is able to independently formulate, implement and evaluate a NRW reduction action plan within six months. One important effect of PANI project is that it has prepared the enabling environment for CWASA to plan NRW reduction activities in a systematic manner by demonstrating and producing accurate and updated GIS database with customer information for Zone 3 and pilot areas. CWASA has 50,808 customers (as of June 2011). In terms of the number of customers, approximately 11% (5,500 customers) of the customer information has been incorporated in the CWASA GIS database.

(3) Efficiency: Low The two factors; the shortage of counterpart personnel and the lack of accurate and complete GIS data negatively affected PANI project. The shortage of counterpart personnel severely slowed down project progress. The lack of accurate GIS database compelled PANI project to expand its scope of work. In this regard, JICA’s additional financial support for the expansion of the project scope helped produce good outputs unintended at the commencement of the project. Also, the management team was not functional for a long time and also it does not have a senior member, therefore, the overall management by CWASA to supervise activities and entire team members was weak throughout the project duration.

(4) Impact: High The basic data to calculate NRW is available for Zone 3 and soon data for Zone 1 will be completed by CWASA. At least 23 % (Zones 1 & 3 combined) of the Chittagong city in terms of the number of customers can be targeted for an NRW reduction activities if CWASA can provide sufficient inputs. Another expected impact is that the GIS database developed by PANI project will be used for systematic city planning not only for water supply but also other underground facilities such as gas, electricity and sewage. The experience obtained by PANI project can be utilized for NRW reduction activities in the newly established WASAs, namely Khulna (established in 2008) and Rajshahi (established in 2010).

(5) Sustainability: The institutional sustainability is judged to be low given the current organizational setting of CWASA. The reduction of NRW has not yet been incorporated in the routine work or institutionalized in CWASA. All counterpart personnel are assigned on a project basis. There are not special units for GIS and field operation for NRW reduction in CWASA, therefore, NRW reduction is not earmarked in the CWASA budget. The majority of the staff members involved in the project was contractual. If these situations continue, it is going to be very difficult to sustain NRW reduction activities as per intended by PANI project. Currently, CWASA tries to establish itself as an autonomous body by mid 2012. The institutional sustainability solely relies with the organizational change in near future. To retain and motivate staff in the field operation team will be the critical issue as the vast majority of them are contractual staff and their work is less acknowledged or rewarding regardless of its importance. Introduction of an incentive scheme is required to sustain NRW activities.

3.3 Conclusions

The relevance of the project is judged to be high. The importance of NRW reduction is well accepted by CWASA. The effectiveness of the project is moderate in terms of the level of achievements on the project

Page 17: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

xi

purpose. The progress of the project was slow largely due to lack of manpower in CWASA. It is unlikely that the project will be able to produce all the outputs by the end of the project duration. The prospect of impact is judged to be moderate, yet its potential is very high if the outputs produced by PANI project is effectively used by CWASA. The prospect of the project’s sustainability is still low because CWASA has not yet institutionalized NRW reduction in the CWASA’s routine work. The joint evaluation team judges that the project needs to be extended to fully achieve the project purpose and ensure the sustainability of the project outputs.

3.4 Recommendations 1.Institutional development for effective and efficient implementation of NRW measures and activities

1) To obtain approval from the MLGRD and appoint the management board members 2) To get approval for the new organization chart (organogram) from the concerned government authority as

soon as possible 3) To establish a section specialized in NRW measures and activities in the CWASA’s organization

chart(organogram) which will be proposed in the forthcoming Transitional plan 4) To allocate the required number of full-time officials/staff members senior enough to manage NRW measures

and activities, including one senior engineer to replace the executive engineer who recently left PANI 5) To install an NRW office with workshop to be able to continue to carry out their work under PANI project

and ensure all equipment and instruments procured by PANI project can be maintained. 6) To finalize the 5-year business plan including numerical target of reduction of NRW 7) To consider recruiting PANI project staff members who are now well skilled and experienced in NRW

measures and activities including GIS management, filed survey, etc, as CWASA officials/staffs, by the end of the Project.

8) To immediately improve the stock management system for machines, equipment and materials including water meters for sustainable implementation of NRW measures and activities

2.CWASA’s ownership to NRW measures and activities

1) To raise C/P’s awareness of “ownership” to NRW measures and activities in PANI, and to handle all activities in PANI by C/Ps under their responsibility and ownership with assistance of JET and PANI project staff

2) To provide theoretical training to selected GIS team members so that they can teach new staff in GIS in future

3) To secure a necessary and additional budget for implementing activities in PANI by CWASA including the budget for working on Zone 2 and 4 in the model area

4) To update and expand the current GIS-based material(inventory) database to the entire area by CWASA with assistance of JICA through JET

3.Others

1) To develop a mechanism for providing enough incentives like additional salary, bonus and/or promotion to CWASA employees who contribute to CWASA’s revenue generation through reduction of NRW right after the establishment of the management

2) To establish a water meter technical standard and its accreditation system which are necessary to ensure that water meters procured by CWASA always satisfy a certain required level of quality soon after establishing management board

3) To review existing by-laws and regulations on the ownership of water meters and service lines; to identify revisions necessary to make a water meter and section of service line from the tapping point to water meter being the property of CWASA soon after establishing management

3.5 Lessons learned (1) Timely Revision of PDM (2) The Importance of Detailed “Capacity Assessment” at the Time of Detailed Planning Survey (3) Increasing the Awareness and Motivation of Field Level Staffs

Page 18: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

xii

写 真

試掘調査 1 試掘調査 2

量水器確認・交換 2

Steering Committee

量水器確認・交換 1

漏水調査

Page 19: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

xiii

略 語 集

AE Assistant Engineer BDT Bangladesh Taka C/P Counterpart CWASA Chittagong Water Supply and Sewerage Authority CWSISP Chittagong Water Supply Improvement and Sanitation Project EE Executive Engineer ERD Economic Relations Division GIS Geographic Information System GOB Government of Bangladesh GOJ Government of Japan IDCS Institutional Development Consultancy Services JET JICA Expert Team JFY Japanese Fiscal Year JPY Japanese Yen JICA Japan International Cooperation Agency KWSP Karnaphuli Water Supply Project LGD Local Government Division MD Managing Director MIS Management Information Systems M/M Minutes of Meeting MOD Maintenance, Operation & Distribution NRW Non Revenue Water OJT On the Job Training PANI Project for Advancing NRW Reduction Initiative PD Project Director PDM Project Design Matrix PO Plan of Operation R/D Record of Discussion SAE Sub Assistant Engineer TPP Technical Project Proposal WB World Bank

Page 20: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

xiv

目 次

序 文 評価表 写 真 略語集 目 次

第 1章 評価調査の概要 ...................................................................................................................................1-1

1-1 対象プロジェクトの概要 .....................................................................................................................1-1

1-2 調査団派遣の目的 .................................................................................................................................1-1

1-3 合同調査チームの構成 .........................................................................................................................1-2

1-4 調査日程 .................................................................................................................................................1-3

第 2章 評価方法 ...............................................................................................................................................2-1

第 3章 プロジェクトの実績 ...........................................................................................................................3-1

3-1 投入 .........................................................................................................................................................3-1

3-2 活動実績 .................................................................................................................................................3-2

3-3 プロジェクトの成果・プロジェクト目標の達成状況 .....................................................................3-2

3-4 実施プロセス .........................................................................................................................................3-5

第 4章 評価結果 ...............................................................................................................................................4-1

4-1 妥当性 .....................................................................................................................................................4-1

4-2 有効性 .....................................................................................................................................................4-1

4-3 効率性 .....................................................................................................................................................4-2

4-4 インパクト .............................................................................................................................................4-3

4-5 自立発展性 .............................................................................................................................................4-3

第 5章 まとめ...................................................................................................................................................5-1

5-1 結論 .........................................................................................................................................................5-1

5-2 提言 .........................................................................................................................................................5-1

5-3 教訓 .........................................................................................................................................................5-2

5-4 所感 .........................................................................................................................................................5-2

付属資料

1. 協議議事録 2. 評価グリッド

Page 21: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

1-1

第1章 評価調査の概要

1-1 対象プロジェクトの概要 バングラデシュ国(以下、バ国)最大の商工業都市であるチッタゴン市(人口約 270 万人)では、

都市の拡大に水道をはじめとする基礎インフラの整備が追いついていない。同市の水道事業はチッ

タゴン上下水道公社(Chittagong Water Supply and Sewage、以下「CWASA」)が実施しているが、現時点での CWASAの給水可能量は現在の給水地域の需要(328,000m3/日(2005年))に対し、約 48%にあたる 168,000m3/日にとどまっている。また、将来的には給水地域の拡大、需要拡大に伴い

566,000m3/日(2010 年)、839,000m3/日(2020 年)まで需要量が増加すると予測されており、給水量の拡大は同市の水道事業にとって急務となっている。現状では市内のほとんどで制限給水が行われ

ており、富裕層は自己の井戸を使用している例もあるが、多くの住民は給水が行われる時間中に受

水槽あるいは容器に水を貯めて使用している。中流層は共同住宅が多く、それらの住宅では給水管

を一本引き込み、受水槽から屋上の水槽に揚水し棟内の住宅に供給しているが、貧困層では飲料水

のみ CWASA の公共水栓から入水し、浅井戸や池の水等を、飲用を除く日常生活用水に使用してい

る。 JICA はバ国政府の要請に基づき実施した開発調査「チッタゴン市モハラ浄水場拡張計画調査」

(1999年)の中で 2010 年を目標年次としたマスタープラン(M/P)およびフィージビリティースタディ(F/S)を作成し、CWASA は M/P で提案された事業計画に応じ、2010 年までに給水量を

432,000m3/day まで増加させる計画である。わが国は、上記の事業計画に基づく CWASA からの要望

に応える形で、円借款「カルナフリ浄水場整備事業」を実施中である(2013 年完工予定)。これら

に加え CWASA は、債務削減相当資金による「モハラ及びカルルガット既存浄水場リハビリ事業」

(2011 年完工予定)、世界銀行支援による「モデナガット上水道整備事業」「モハラ上水道整備事業

(拡張)」を進めており、カルナフリ浄水場と合わせ、3つの新規浄水場が完成する予定である。 同市では、上記 3 つの新規浄水場の完成による給水量の増加が見込まれる一方で、浄水場以降の

ポンプ場や配水網にいたる送配水システムには課題が残っている。布設から 40年が経過し既に耐用年数を超過した既存送配水管は、老朽化による漏水増加の可能性が認識されているが、適切な漏水

対策を実施するための技術を有していない。このため、今後適切に施設を運転し財務的にも健全な

上水道事業を進めていく上で重要な、漏水対策を含めた無収水対策及び上水道事業の日常技術改善

にかかる技術協力プロジェクトの要請がバ国政府からなされ、2006 年 7 月のプロジェクト形成調査の実施を経て、2007 年 4 月に採択に至った。JICA は 2008 年 1 月から 2 月にかけて事前評価調査を実施、2009年 3月の討議議事録(R/D)に署名を経て、同年 7月よりプロジェクトが開始された。

2012 年 7 月の協力終了まで約 6 ヶ月となった今般、これまでの活動実績を評価するとともに、今後に向けての提言及び教訓を抽出すること、また上位目標達成に向けた今後の課題を明確にするこ

とを目的として、終了時評価調査を実施した。

1-2 調査団派遣の目的 (1) プロジェクトの進捗(投入実績、活動実績、計画達成度等)を、プロジェクトの内容につい

て定めた Record of Discussion(R/D)及びプロジェクト・デザイン・マトリックス(Project Design Matrix(PDM))に基づき確認するとともに、課題と問題点の整理を行う。

(2) JICA 事業評価ガイドラインに基づき、5 項目(妥当性、有効性、効率性、インパクト、自立

Page 22: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

1-2

発展性)の観点から評価を実施し、プロジェクトが成果発現に向けて実施されているかを検

証する。 (3) 上記の調査結果に基づき、当該プロジェクトに対する提言および将来の類似プロジェクトに

対する教訓を導き出す。

1-3 合同調査チームの構成

[日本側]

Name Title in Relation to the

Project Occupation

Mr. Hiroyuki TOMITA Leader of the Japanese Mid-term Review Team

Senior Representative, JICA Bangladesh Office

Mr. Sadanobu SAWARA Urban Water Supply Senior Advisor, JICA

Mr. Masanobu KASHIMURA Cooperation Planning Representative, JICA Bangladesh Office

Mr. Kaneyasu IDA Evaluation and Analysis Senior Consultant, Tekizaitekisho organization

[バ国側]

Name Title in Relation to the

Project Occupation

Mr. Shamsuddin Ahmed Steering Committee Member

Deputy Secretary, Local Government Division

Ms. Khadiza Begum Steering Committee Member

Deputy Secretary, Economic Relations Division

Mr. A.K.M. Nazrul Haque Counterpart Executive Engineer and Project Director of PANI Project, CWASA

Page 23: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

1-3

1-4 調査日程

Date Mr. Tomita, Mr. Sawara, Kashimura and Mr. Zia

Mr. IDA

12/3 Sat 12:30 Arr.Dhaka(TG321) 12/4 Sun (All schedule was canceled due to hartal) 12/5 Mon 11:00 Meeting with LGD

18:10 Leave for Chittagong 19:00 Arr. Chittagong Meeting with CWASA and Expert Team Information collection

12/6 Tue Information collection 12/7 Wed Meeting with CWASA and Expert Team

Information collection Site Visit

12/8 Thu Meeting with CWASA and Expert Team Information collection Site Visit

12/9 Fri Making report 12/10 Sat Making report 12/11 Sun Meeting with CWASA and Expert Team

Information collection Site Visit

12/12 Mon Meeting with CWASA and Expert Team Information collection Site Visit

12/13 Tue (Mr. Sawara) Leave India for Dhaka(9W 272) 15:15 Arr. Dhaka

Meeting with CWASA and Expert Team Information collection Site Visit

12/14 Wed 11:00 Courtesy Call to LGD (Joint Secretary(Development) 12:30 Courtesy Call to ERD (Additional Secretary) Meeting at JICA Office

Meeting with CWASA and Expert Team Site Visit Making report

12/15 Thu (Mr. Sawara, Kashimura and Mr. Zia) 10:10 Leave Dhaka for Chittagong 11:00 Arr. CTG Meeting with CWASA and Expert Team

Meeting with CWASA and Expert Team Information collection Site Visit Making report

12/16 Fri Making report Site visit

12/17 Sat Making report Site visit

12/18 Sun (Mr. Tomita) 7:30 Leave Dhaka for CTG 8:20 Arr. CTG 10:00 Meeting within Mission member 14:00 Meeting with MD CWASA 16:00 Meeting within Mission member and making documents

12/19 Mon Meeting with CWASA and Joint Evaluation Team (project framework and progress presentation) Briefing and Distribution of tentative MM and JER to CWASA for comments Site Visit (Mr. Tomita and Mr. Zia) 16:40 Leave CTG 17:30 Arr. Dhaka

12/20 Tue Finalization of the MM and JER and distribution for confirmation Site Visit (Mr. Sawara, Mr. Ida and Kashimura) 16:40 Leave CTG 17:30 Arr. Dhaka

12/21 Wed 11:00 Steering Committee Meeting M/M, JER revision based on the comments in the Meeting

12/22 Thu (AM) Collection of comments and revise the M/MJER Report to JICA (Mr. Sawara and Mr. Ida) 13:40 Leave Dhaka (TG322)

12/23 Fri Arr. Japan

Page 24: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 25: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

2-1

第2章 評価方法

評価調査は次のステップで実施された。

(1) 詳細計画策定調査報告書、進捗報告書、中間評価報告書など関連文書に基づく、プロジェ

クトの実績とプロセスの確認。 (2) プロジェクトの実績や成果等に関して CWASAへの質問票の作成と回収。 (3) 専門家チーム、CWASA の経営陣、技術者に対するヒアリングとサイト視察(漏水調査、

メーター取り付け工事、配管工事等) (4) (1)–(3)で得た情報を活用した評価分析の実施(5項目の評価視点は下表の通り)。

評価項目 評価の視点

妥当性 バングラデシュ政府と受益者のニーズに対するプロジェクトの上位目標とプ

ロジェクト目標の整合性・妥当性を見る視点。 有効性 計画された目標がプロジェクトによってどの程度達成されたかを見る視点。

効率性 投入に対してどの程度成果が上がったか、どの程度効率的にプロジェクトが

実施されたのかを見る視点。

インパクト プロジェクト実施による直接的あるいは間接的なプラス・マイナスのインパ

クトを見る視点。特に、プロジェクトの上位目標への貢献度を見る。

自立発展性 カウンターパート機関によるプロジェクト成果の維持性を見る視点。プロジ

ェクトは実施中のため、技術、財政、組織・体制面の現状に照らして、プロ

ジェクト終了後の自立発展性(見込み)を判断する。 上記ステップを経て評価結果を合同評価報告書として取りまとめ、関係者との協議を通して改訂

を行った合わせて 5 項目評価の各項目について 4 段階で達成状況を評価し、結論、提言、教訓を提示した。

Page 26: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 27: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

3-1

第3章 プロジェクトの実績

3-1 投入 (1) 日本側の投入

1) 専門家 5 名からなる日本人専門家チームが CWASA の無収水削減に関する能力強化と技術支援を行っ

た。専門家チームののべ従事期間は 70.12 月間で、CWASA 本部にあるプロジェクト用の執務ス

ペースで業務を行った。分野別投入実績は下表の通り。

専門家投入実績(2009 年 7 月 – 2011年 12月) 専門分野 専門家人数 従事期間

総括/無収水削減計画 1 21.49 漏水調査 2 22.67 GIS 1 11.83 配管網調査 1 14.13 合計 5 70.12

(情報ソース: プロジェクト)

2) (プロジェクトで雇用した)現地スタッフ

PANIプロジェクトでは 10 名の現地スタッフを雇用してプロジェクト活動の支援を強化した。

分野別内訳は、漏水検査助手(1 名)、GIS 助手(1 名)、配管網調査技師(2 名)、フィールド調査助手(6名)。

3) プロジェクト経費費負担 JICAによるプロジェクト経費費の負担総額は 1億 2670万円であった。主要支出項目は、日本-

バングラデシュ間の交通費と宿泊費などの旅費、現地スタッフ・コンサルタント給与、機材購入

費(GPS レシーバー、流量計、GIS ソフトウエア、ワークステーション、プロッター、車両等)である。GIS関連機器は PANI事務所に設置された。主な供与機材リストは付属資料 1を参照。

(2) バングラデシュ側 1) カウンターパートの配置

当初、無収水削減の計画作りを行うためのマネジメントチームと現場での調査・作業を行うア

クションチームの 2 チーム編成が計画された。プロジェクトの途中で、GIS 関連の業務が加わったため、GISチームがアクションチーム内に加えられた。

マネジメントチーム

マネジメントチームにはプロジェクト後半まで当初 CWASA側が約束していたカウンターパー

トが配置されず、十分機能していない状況であった。2011 年 9 月にようやく 7 名の技師レベルの職員がチーム・メンバーとして任命された。7 名中 1 名が専任で、他の 4 名は午前中のみ

PANI 事務所に詰めて無収水削減関係の活動を行うという業務形態をとっている。残り 2 名のう

ち、1 名は他の 6 名のプロジェクト参加を確認するだけという名目的な関わりである。1 名はマネジメントチームのリーダーとして期待されたが、浄水場の場長に任命されたため実質的にプロ

ジェクトに参加できない状況にある。

Page 28: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

3-2

アクションチーム

アクションチームは GISチームと現場作業チームからなっている。GISチーム 4名中 3名は技師であるがまだマネジメントチームと同様 CWASAによる要員配置が遅延したため GISを担当して 3 ヶ月しか経っていない。1 名はオペレータで 2010 年 7 月から従事している。現場作業チームは 12 名で構成されているが、GIS チームのメンバー同様、2 名の配管工助手(2010 年 10 月から参加)以外は、プロジェクトに参加してまだ 3ヶ月程度しか経過していない。また、現場作業チームのうち正規職員は 1 名だけで、他の職員は非正規で、中学・高校を卒業した新卒である。

カウンターパートリストは付属資料 1を参照。

2) プロジェクト経費負担 バングラデシュ側のプロジェクト経費費支出額(一部未執行分含む)は、3203 万タカであっ

た。また、CWASAは PANI事務所スペースと事務機器等を提供した。

負担内訳(2009年 7月 – 2011 年 6月) 支出元 金額 支出内訳(単位:百万タカ) バングラデシュ政府 12.785 関税・手数料負担、工事費等。 CWASA 19.250 啓発活動費、パイロット地域のメーター交換、旧配管、

漏水対策工事、配管工具代等。 合計 32.035

(情報ソース: プロジェクト)

3-2 活動実績 プロジェクトの活動計画と実績は付属資料 1を参照。

3-3 プロジェクトの成果・プロジェクト目標の達成状況 PDMに基づくプロジェクトの成果・プロジェクト目標の達成状況は次の通り。

PDMの指標 現状 成果内容・説明 成果1:無収水削減計画策定のための能力開発 CWASA全体の無収水削減アクション・プランが策定される。

策定中(モデ ル 地 域(ゾーン 1~4)を対象としたプラン(案)はプロジェクト期間中に策定できる見込み)1

PANI では当初世界銀行の支援により整備されたCWASA の既存情報(GIS データと顧客データ)を活用してアクション・プランの作成を行うことを想定していたが、実際には GISデータの更新が行われておらず、顧客情報も未整備の状況であった。このため、2 年間近くをアクション・プラン(案)の策定に必要な基本情報の整備に費やす必要があった。その具体的内容は次の通り。 - 衛生画像上に既存の管網図を投影し、GPS データと現地確認調査結果に基づく位置補正

- 試掘調査に基づく三次元の管路データ入力 - 対象地域の区分化 - 顧客データの整理と所在地区別の再整理 - 個別訪問調査による給水管接続状況、漏水、量水器の設置有無と機能状況の確認

- 個別訪問調査結果に基づき、顧客データ(CSCCR)と GIS マップの家屋所在地とのすり合わせ、顧客データの GIS データベースとの

1 当初チッタゴン市全体の計画策定が想定されていたが、市の中心街を包括したモデル地域を対象とすることになっ

た。詳細については、「3-4実施プロセス」を参照。

Page 29: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

3-3

連動化 - 区分毎の検針データから平均使用水量の推計 - パイロット地域など他地域の実績を準用した無収水率の想定

- 無収水削減計画(漏水補修と量水器設置・交換作業計画)の策定と作業工程表の作成

ゾーン3については、無収水削減計画の策定に必要なほぼ全てのデータが整備された。PANI ではゾーン3と同様の進め方で、ゾーン 1 を進めている(試掘調査と個別顧客訪問・量水器の確認調査は CWASA が主導的に実施する予定)。今後、ゾーン1と3で得られたデータと実績をベースに、モデル地域全体の無収水削減アクション・プランを作成する予定となっている。

マネジメントチームは実態として稼働し始めたのは 2011 年 9 月からである。メンバーはまだ専門家チームから OJT を受けながら学習している段階である。調査団のヒアリングによれば、無収水削減計画の策定の方法について基本的に理解しているが、実践的知識と経験は乏しいとのことである。

無収水削減のための年間実施計画が毎年策定される。

ア ク シ ョン・プラン(案)の策定待ち。

アクション・プラン(案)が策定されていないため、年次実施計画作りも取り組まれていない。

年度予算の作成タイミングがあるため、モデル地域全体を対象とした年次計画の作成は難しいが、ゾーン3に限定すれば、来年度予算に反映させることは可能である。

成果2:パイロット地域(5 地区)での無収水削減活動を通したマネジメントと技術の強

化 計画通り組織されたアクションチームが無収水削減活動を実施する。

遅延したが完了。

アクションチームはプロジェクト開始から 1 年後、3 名で 2010 年 6 月に編成された。その後、2011 年 4 月以降、徐々に人員が配置され最終的に 11名が増員された。

給水接続サービスと修繕に関するマニュアルが作成される。

改 訂 中 。2012 年 3 月までに最終化される。

マニュアルのドラフトは完成済みで、CWASA の技術的なニーズに合わせて改訂中。2012 年 3 月までには最終版となる見込みである。

22名の CWASA技術者・職員が漏水調査、修繕、給水管接続について研修を受ける。

16 名の職員が研修受講中。

12 名のスタッフが現場作業チームに配置され、漏水調査(鉄管探知器、流量計、金属探知器、漏水探知器 GIS マップ等を活用した漏水箇所の特定)、修繕工事、量水器の設置、顧客登録データの GISチームへの提供など無収水削減活動を実践している。

アクションチームは OJT を通して、主にパイロ

ット地域のクルシ地域での活動を集中的に行い、

経験蓄積を図った。 アクションチームのうち、GIS チームもまだ配置

後数ヶ月しか経っていないが、OJT を通して、

GIS データベースの構築とその活用に従事してい

る。 パイロット地域で無収水率が低下する。

5 地域のうち、1地域で無収水率の大幅な低下が確認され

下表で示す通り、5つのパイロット地域を対象に、無収水率を測定するために各パイロット地域の区分化を行い、管網図調査、接続状況調査、漏水調査、修繕工事が行われている。

パイロット地域の一つであるクルシ地域では、

Page 30: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

3-4

た。 2011 年 1 月、63%であった無収水率が、12 箇所の修繕工事と量水器の設置・交換を経て、28%まで低減した。一部未設置の分を完了させれば、さらに 13%まで低減できる見込みである。

クルシ地域に続いて、チャンガオン A についても 2011年 12月中には、無収水率の前後比較分析が予定されている。また、他の 3 地域についても2012 年 3 月までには分析結果が提供できる予定である。

プロジェクト目標:CWASAの無収水削減のための能力強化 無収水削減のアクション・プランが定期的に更新される。

ア ク シ ョン・プランは策定中。

ゾーン3について、アクション・プランの実施計画作りは可能だが、プロジェクトは 6 ヶ月間しか残されていない。

アクションチームの活動が CWASAの通常業務として組み込まれる。

まだ制度化は成っていない。

アクションチームのメンバーはプロジェクトにおける無収水対策業務が実質的な本来業務となっているものの、無収水削減の部署・担当も設置されていないため、まだ正式に通常業務とはなっているとはいえない状況である。このため、専門家チームと CWASAは、MOD(維持管理部署)の中にアクションチームを位置づけるか、プロジェクトで訓練された人員をどう配置するかについて継続的に協議を行っている。

CWASA はまだ理事会設置に係る承認が得られてないため、政府の直接的な管轄下にあり、現在、WASA 法に基づく独立法人化の手続きを進めている。体制移行期にあるため、無収水削減のための組織改編や正規職員の雇用枠の拡大といった課題は単独で実施することができない。CWASA は独立のための手続きを迅速に進めるために努力している。CWASA は既に独立法人として機能させるために必要な役員候補の選定を済ませており 2012年中半には理事会の承認を得ることができる見込みである。

正式な組織改編と人員配置は独立法人化の進捗次第と言えるが、一方で専門家チームは CWASA に対して、無収水削減活動に従事するカウンターパートのための事務所スペース確保と GIS 機器や調査器具を保管・保守するためのワークショップの設置を要請している。

CWASAのスタッフがプロジェクトで開発された漏水検査、接続状況の調査、修繕に関する適正技術を活用する。

現 在 、 OJTを通した学習中。

2010 年 8 月、PANI ではカウンターパートに対して中間試験を実施した。筆記試験と実技試験の平均正解率は 45%であった。出題内容の基本的理解は十分であったが、現場への応用力は不十分であった。PANI ではプロジェクト終了までに最終試験を行う予定である。

CWASA にはまだ無収水削減を担当する部署や責任者がいないため、PANI の活動以外に移転技術を活かす機会がないのが現状である。

マネジメントチームとアクションチームのメンバーへのヒアリングによれば、彼らの技術レベルは大幅に向上したが、まだ技術移転は実施中であり、専門家チームによる指導なしでは十分自信を持って行うことはできないと回答した。

Page 31: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

3-5

パイロット地域の進捗一覧表

パイロット地域名 顧客数 現状調査

量水器の新設・付け替え工事

漏水調査と修繕工事

対策前後における無収水削減効果の分析

クルシ 173 完了 完了(100個) 完了(12箇所) 分析結果発表済 チャンガオン A 218 完了 完了(45個) 完了(12箇所) 分析結果発表済 チャンガオン B 487 完了 完了(100個) 実施中 作業中 アグラバッド 213 完了 作業中(82個) 未着手 作業中 ハリシャハール 150 完了 未着手(40個) 未着手 未着手 合計 1,241 - 367(顧客数の 40%) - -

モデル地域の進捗一覧表

ゾーン

1 2 3 4 5 世帯数2 登録顧客数3 配水管網調査

(km) 試掘調査箇所 量水器の新設・交

換件数(実施件数/必要件数)

ゾーン 1 44,900 5,000 (推定値)

52/52 (確認済)

0/36 (実施中)

0/1,300 (未着手)

ゾーン 2 24,600 4,000 (推定値)

25/25 (確認済)

0/16 (未着手)

0/1,000 (未着手)

ゾーン 3 31,000 5,637 (確認済)

68/68 (確認済)

41/41 (完了済)

54/1,442 (実施中)

ゾーン 4 23,200 4,300 (推定値)

28/28 (確認済)

0/18 (未着手)

0/1,100 (未着手)

合計 123,700 18,937 169/169 41/111 54/4,842 (情報ソース: プロジェクト)

モデル地域はプロジェクト開始後に無収水計画策定後に追加されたコンポーネントで、実施にあ

たり、専門家チームが技術指導とインプットの一部を提供するが、上記作業の完成については

CWASAの責任において人員・資金などインプットを拠出することになった。

3-4 実施プロセス 技術移転の方法は、無収水削減の計画作りを行うためのマネジメントチームと現場での調査・

作業を行うアクションチームの 2 チームを編成し、このチームに対して専門家チームが指導・

支援を行うというものであった。技術移転は主に現場での OJT が中心で、座学は逐次実施され

た。

2009 年 3 月、R/D の署名後、すぐに TPP が提出され、6 月にはプロジェクトが承認された。このため、カウンターパート予算の執行など円滑に行うことができた。

プロジェクトの前半期、PANI は次のような幾つかの困難に直面し、当初計画の変更を余儀なく

された。

- 長期間にわたり必要な数のチーム・メンバーが配置されなかった。当初の予定では、先

方より 22 名のカウンターパートがマネジメントチームとアクションチームに配置され

る見込みであったが、実現までに多くの時間を要している。また、当時の CWASA 幹部

2 世帯数は地図上の構造物のカウントによる Chittagong Development Authority(CDA)の推定値 3 顧客情報の入力は完了したが地図情報と連動していないため、あくまでも加入時の登録情報をベースにしたデータ。

Page 32: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

3-6

も人員配置のための積極的な措置を十分取らなかったため、アクションチームに 3 名

(正規職員 1名、非正規職員 2名)のみが配置されただけの状況が、2010年 6月まで続いた(5 名がアクションチームに追加配置された)。しかし、マネジメントチームには人

員が実質的に配置されないという状況が 2年近く続いた。 - 当初、計画段階では無収水削減計画作りに必要なデータは基本的に整備されているとい

う認識であったが、実際には、GIS データは精度上の問題があり顧客データも未整備で、

そのまま無収水削減計画作りに活用することはできなかった。そのため、GIS マップと

データベース作成もコンポーネントに加えて強化することになった。GIS データの整備

は無収水対策事業を行うにあたって必須であったが、PANI プロジェクトの円滑な進捗

という観点からは、大きな遅延要因となった。 - 無収水削減への取り組みの重要性は、CWASA 幹部には組織課題として十分認識されて

いたが、とくに現場職員個人のレベルでは(後方支援、維持管理という)業務の性格上

の意義ややり甲斐を十分に周知することが難しい課題であった。無収水削減への取り組

みが必ずしも活発に行われなかった遠因としてこの点も指摘することができる。

当初計画では、無収水削減計画策定に至るまでの実施方針は、まず、商業地区、住宅地区など

特性の異なる5つのパイロット地域を選定し、専門家チームが CWASA の職員(C/P)に対して実践指導し、その経験に基づいて、C/P が市全体の無収水削減計画を策定し、年毎の実施計画

を作成し、定期的に更新を図るというものであった。しかし、上述の問題に直面したことから、

PANI では市の中心街を対象としたモデル地域の GIS データの再構築と顧客データの整備に取り組むことで、将来、市全体の無収水削減計画策定に不可欠な基盤整備に取り組み、パイロット

地域は OJTのためのサイトという位置づけを行うこととなった。

2011 年 2 月、中間レビューが実施された。合同評価チームは、十分機能していなかったマネジ

メントチームを強化すること、無収水削減に取り組む職員へのインセンティブを提供すること

で意欲・動機を高めること、これまでの経緯に照らして、PDM の前提条件の追加と PDM の一

部修正を提案した。

2011年 7月、Managing Director(MD)が主導して CWASAは新たに 150名のスタッフを雇用した。このうち、12 名の新規職員がアクションチームに配属となり、マネジメントチームも 7 名が加わり、人員が揃うこととなった。ただし、多くの職員は新卒であったため、無収水削減だ

けでなく、新人研修の要素も加える必要が生じたため指導内容が増加した。

PANIの意思決定機関である合同調整委員会は 2010年 6月に 1回開催されただけであった。

専門家チーム、マネジメントチームとアクションチームのメンバーは基本的に PANI 事務所で

OJTや作業を行ったため、C/Pとの日常的なコミュニケーションは円滑であった。

円借款によるカルナフリ上水道整備事業には、CWASA 全体の経営・事業管理システムと体制の

改善を図るために制度開発を担当するコンサルタントが配置されており、2012 の中半までには

CWASA の組織改善計画が提出される見込みである。PANIはこの計画に合わせて、無収水削減に

関連する業務(GIS、維持管理・修繕)の必要インプットと改善に向けた提案を行う予定である。

Page 33: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

4-1

第4章 評価結果

4-1 妥当性 妥当性は高い。4

CWASA では無収水削減を中心課題とした事業等の経験はなかったが、本プロジェクトのパイロ

ット地域の 1 つであるクルシ地域での大幅無収水削減の成果を示したことで、無収水削減による財務状況向上の可能性について LGDなど含めて関係者の中に認知されるようになった。

また、CWASA はチッタゴン市の需要量は一日あたり 5 億リッターであるのに対して、供給量は2.1 億リッターと必要量の 40%しか満たしていないとされている。このため、現在、「カルナフリ

上水道整備事業」(実施中)、2011年 8月に完了した「モデナガット既存浄水場リハビリ事業」な

ど水供給量の拡大を目的とした事業拡大を、ドナーの支援を基に進めている。このため、

CWASA は返済を準備するためにも健全な財政を維持・向上させていくことが求められている。

そのための有力な手段として無収水削減が CWASA幹部には強く認識されつつある。

CWASAとバングラデシュ政府との独立法人(Autonomy)移管に関する合意文書の中で、2010年に CWASA が公表している無収水率 30%を 2015 年には 25%に低減させることが示されているため、無収水削減は CWASAにとって重要な政策課題となっている。

水道利用者にとって無収水削減そのものは直接的な関心事ではないが、その要因として、料金請

求等の不正があるといった認識がある。CWASA が無収水削減に取り組むためにはシステマティ

クな事業運営が必要になり、そのことは事業運営の説明責任と顧客満足度の向上につながるもの

である。

2004年の国家水管理計画は、都市部を中心とした 8地域をターゲットとし、特にチッタゴンなど4 都市については、2010 年までに 75%、2025 年までに 90%の住民に水を供給することを目標としている。本プロジェクトは供給率そのものを高めることに直接貢献するものではないが、その

ための財務基盤を強化することに寄与するものである。

2006 年に改訂された日本政府のバングラデシュに対する「国別援助実施計画」では都市部にお

ける環境問題への対処を優先課題の一つとして挙げている。日本は CWASA に対して、債務削減

相当資金を用いたモハラ・カルガットの浄水場リハビリテーション事業、カルナフリ上水道整備

事業などの支援を行っている。本プロジェクトによる成果は、こうした事業でリハビリや拡大さ

れたサービスエリアに対しても直接活用することができる。

4-2 有効性 プロジェクト目標の達成度に照らした有効性は中程度。

無収水削減のために結成されたチームはまだ CWASA の正式な部署として制度化されておらず、

カウンターパートの技術も現在定着を図っている段階で、プロジェクトの指標に照らしたプロジ

4 「非常に高い」、「高い」、「ある程度ある」、「低い」の 4段階で評価。

Page 34: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

4-2

ェクト目標はまだ十分に達成できていないと言える。カウンターパートの多くがチームに配置さ

れてからまだ数ヶ月間しか経っておらず、キャパシティ・ディベロプメントという視点からも、

現時点ではまだ十分に達成できていない状況といえる。

顧客情報と GIS マップを統合したデータベースの構築は、精度の高い無収水削減の計画作りを行

うためには不可欠なものであり、これを積極的に推進した PANI は、CWASA が無収水削減に取

り組むための環境整備を果たしたと言える。当初、これはプロジェクトのコンポーネントとなっ

ていなかったが、現在では CWASA にとって最も重要な PANI のアウトプットの 1 つとして評価されている。2011年 6月の時点で CWASAの全顧客数 50,808名に対して、これまでに 5,500名分(モデル地域内のゾーン3)、全体の約 11%が GIS情報と連動した形で整備されている。

パイロット地域のひとつであるクルシ地域での無収水削減の前後比較では約 50%の削減という

実績が示された。この実績によって CWASA 幹部レベルでは無収水削減の重要性が強く認識され

るようになった。また、CWASA 全体でもセミナーや技術指導を通して、無収水削減の重要性に

ついて主流化が図られるようになったことも PANIを実施した重要な価値といえる。

4-3 効率性 人員配置の遅れ等により、効率性は低いと評価される。

カウンターパートの能力強化という点から評価チームがヒアリングした結果、その進捗と到達点

は次のように要約できる。アクションチームはまだプロジェクトの活動に集中的に取り組み出し

たところで、無収水削減活動を独力で実施するには不十分との意見が多い。GIS チームのメンバ

ーは、GIS の操作については急速に熟練してきたが、理論面については系統的な学習を行う機会

がなく、応用力と他の職員への指導力といった能力は不足すると回答している。また、マネジメ

ントチームはプロジェクトに参加して日が浅いことに加えて、中核となるシニアレベルの職員が

いないため、無収水削減活動全般を運営・調整できる人材がいないことが弱点となっている。

成果目標の達成状況については、5 つのパイロット地域のうち 1 地域はほぼ全ての活動が完了し、もう1つの地域ももうすぐ完了、他の 3 地域については 2012 年 3 月をメドに漏水対策の工事と量水器の交換を終える予定である。5 つの地域の結果とモデル地域のゾーン1と3の結果も活用

して、プロジェクトの最終盤でモデル地域全体に対する無収水削減計画が策定できる見込みであ

る。ただし、その計画の実施と計画の定期的な更新という目標は本プロジェクト期間内の実施は

困難となっている。

プロジェクト活動の遅延は、主に長期間にわたってカウンターパートが配置されなかったことと、

GIS データの精度に問題があったという要因によるところが大きい。カウンターパートが長い期

間不在であったことは、CWASA 職員の能力強化が不十分な直接の理由である。また、GIS デー

タの問題は、プロジェクトの活動範囲を大幅に拡大することとなり、計画通りに活動を進めるこ

とが困難となった。

プロジェクトの 3 年目に多くのカウンターパートが新たに配置されたが、その多くは新卒職員であり、PANI では無収水削減の活動だけでなく、新人教育を兼ねる形で OJT を行う必要があり、

効率的な活動推進という視点では、効率性が高いとは必ずしも言えなかった。

Page 35: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

4-3

本来、プロジェクト・ディレクターは、カウンターパート全体を束ねて、円滑に活動を行うため

の調整役を果たす必要があるが、PANI では、プロジェクト・ディレクターが十分の役割を果た

すことができず、他にも依拠できるシニアレベルの職員が不在であった。これはプロジェクト全

体を推進する上で障害となった。

4-4 インパクト プロジェクトのインパクトの見込みはある程度高い。

PDM上の上位目標は「2016年までに 2012年のプロジェクト終了時より無収水が削減される」というものである。プロジェクト終了時までにモデル地域については無収水削減計画が策定される

ため、来年度以降、CWASA がその計画に沿って、年次計画を作成してその実行に必要なインプ

ットを確保できれば、尐なくともチッタゴン市全体の 23%(モデル地域のゾーン 1 と 3)を対象とした無収水削減活動が展開できる。ただし、現段階では、どの程度まで CWASA が予算付けと

人員配置を実行するか明確ではないため、今後モニタリングが必要である。現在、建設中の浄水

場施設が完成すると 2016 年以降、大幅に水供給量が増加し、顧客数も増加することが見込まれ

るため、2012 年のレベルより無収水率を低減させるためには、それに見合った投資が必要にな

る。なお、CWASA が公表している無収水率は 25%(2011/2012)となっているが、この数値の信頼性については検証が必要である。PANI ではプロジェクト終了までに尐なくともモデル地域全

体の無収水率の推計を行う見込みであるため、上位目標のベースラインとなる数値はそのデータ

を用いるべきである。

これまでチッタゴン市で精度の高い地下埋設物調査を実施し、GIS データベースによる管理を行

った事例はない。PANI において実施した試掘調査では水道管以外のガス、通信、電力、下水道

など他の地下埋設物の埋設状況についても合わせて調査している。これらの調査結果を有効に活

用し、かつ対象地域を拡大していくことによって将来的には CDA による都市開発計画作りやチ

ッタゴン市全体の開発事業等においても有効なツールとして活用できる可能性がある。

PANIでの無収水削減の取り組みは、CWASAよりも規模が小さく事業経営の経験も浅い上下水道

公社(WASA)であるクルナ(2008 年設立)やラシャヒ(2010 年設立)へも普及することが可

能である。その場合、他の WASA の技術者を招いて OJT を行うといったリソース提供元として

も CWASAを活用することが可能であろう。

4-5 自立発展性 現段階ではプロジェクト成果の自立発展性は低い。

現在、CWASA 内に無収水削減を専門的に扱う部署は設置されておらず、無収水削減取り組みの

制度的な継続性が高いとは必ずしも言えない状況である。カウンターパートも PANI へはプロジ

ェクトベースで参加しており、彼らの職務内容に無収水削減の活動が明文化されているわけでは

ないため、プロジェクト終了後、本来の所属先に戻ることが想定される。予算にも現段階では無

収水削減が項目として明記されているわけではない。こうした状況がプロジェクト終了後も放置

された場合、PANI での成果を維持・発展させることは非常に困難となることが予想される。現

在、CWASAは 2012年中半までに、WASA法で定める独立法人としての権限移管を獲得するため

に手続きを進めている。制度・組織面での自立発展性は、この独立法人化の進度に大きく依存し

Page 36: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

4-4

ている(独立法人化されれば、組織改編、職員の確保・採用などの面で CWASA の自由裁量権を

拡大することができるため)。

マネジメントチームと GIS チームについては正規職員であり、CWASA では離職率は低いため、

人材の定着度は高いと思われる。しかし、アクションチームについてはその多くが非正規雇用で

ある。また、深夜労働があり、作業環境も他の職場より厳しい一方、仕事の重要性はあまり認知

されていない。そのため、彼らの意欲・士気を高めるためのインセンティブが不可欠である。こ

の点については中間評価でも提起があったが、まだ理事会設置の承認が遅延していることもあり、

インセンティブ・スキームの方向性や内容について CWASA 内で具体化されていない。制度・組

織面の持続性同様に、CWASAの独立法人化の進度次第となっている。

人材面でもう一つのリスク要因は、CWASA の中に無収水削減の取り組みを総括、監理、促進で

きるシニアレベルのスタッフの層が脆弱であるという点である。現場レベルの活動については技

術的にも一定の継続性は見込まれるが、そうした活動をマネジメントできる中核となる人材が足

りないことは、キャパシティ・ディベロプメントの観点から非常に大きな阻害要因となり得る。

CWASA の財務状況については、2010/2011 年度を見ると、事業収入 5 億 7420 万タカに対して支出は 4億 8080タカとなっている。このうち、修繕工事など維持管理への支出は 2840万タカ(全体の 6%)しかない。今後、モデル地域へ無収水削減の活動を展開するためには大幅な予算増加

が必要となる。

Page 37: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

5-1

第5章 まとめ

5-1 結論 無収水削減の重要性は CWASA 経営陣の中で十分認知されており、PANIの有用性は高い。プロジ

ェクト目標の達成度という観点から PANI の有効性はある程度達成されたが(一部はプロジェクト

終了までに達成される見込み)、カウンターパートが長期間配置されなかったこと、プロジェクト開

始時の前提条件であった GIS データの精度が低く、GIS データベースの再構築を余儀なくされたこ

とから、プロジェクトの進捗が遅れ、プロジェクト終了までに全ての成果目標を達成することは困

難な状況にある。PANIの成果が CWASAによって効果的に活用されれば、将来的に CWASAの財務

状況を改善できる可能性は高い。また、PANI の経験を他のインフラ整備にも活用していけば、チッ

タゴン市全体の地下埋設物のシステマティックな管理や精度の高い都市開発計画作りなどに活せる

可能性もある。現段階では、無収水削減のための体制・組織作りはまだできておらず、中核職員の

育成もまだ途上にあるため、PANI の成果の継続性(自立発展性)は十分高いとは言えない。以上、5 項目評価の視点のうち、特にプロジェクト目標の確実な達成と自立発展性を担保するためにプロ

ジェクト期間の延長が必要と判断される。

5-2 提言 (1) 効果的・効率的な無収水対策事業を行っていくための組織・制度改革

1) MLGRDより CWASA理事会の設置に係る承認を得、理事会メンバーを任命する 2) 新しい組織図(Organogram)の承認を関係省庁から早急にとりつける 3) KWSP において提案される予定の組織改革案に基づき無収水対策事業を専門に行う部署を設

置する 4) PANIプロジェクト担当から配置換えとなった Executive Engineerの補充も含めて、無収水対策

事業を実施・管理していくために必要な常勤職員の配置 5) 無収水対策の数値目標を含んだ 5ヵ年計画(KWSPにて実施中)の最終化 6) 本プロジェクトにおいて無収水対策を実施するための能力・経験を習得したプロジェクトロ

ーカルスタッフの採用について検討する 7) 量水器を含めた水道事業に関連する資機材

(2) 無収水対策事業に対する CWASAのオーナーシップ向上

1) CWASA 側の PANI プロジェクトの活動及びプロジェクト終了後の自立発展性に対するオーナ

ーシップの向上 2) GISデータベース管理のための理論に関する研修の実施 3) モデル地区(Zone2 及び 4)における活動に関する経費を含めて無収水対策事業に係る必要経

費を CWASAが確保すること 4) CWASA 側で、PANI プロジェクトの専門家の支援も受けつつ、GIS データベースの定期的更

新及び拡大を実施すること

Page 38: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

5-2

(3) その他 1) 理事会設置後速やかに無収水対策事業を通じて CWASA の水道料金収入向上に貢献した職員

へのインセンティブ(給与増、特別手当や昇進等)付与の制度を整えること 2) 適切なクオリティを有した量水器を調達するための標準的な品質・技術仕様を整備すること 3) 量水器の所有権に関する法令・制度をレビューし、理事会設置後速やかに量水器の所有権を

顧客から CWASAに移管するための制度整備を行うこと

5-3 教訓 (1) 適切なタイミングでの PDMの変更 (2) 詳細計画策定調査等プロジェクト設計・開始段階でのより詳細な Capacity Assessmentの実施 (3) 現場レベルの職員の意識及びモチベーション向上

5-4 所感 (1) 団長所感

本プロジェクト(PANI)は、現状の CWASA における無収水対策を、技術的見地から支援す

ることを目標としてデザインされ、開始された。また、現在 CWASAに対しては、カルナフリ浄

水場建設への円借款事業が進行中であり、資金協力と技術協力の両スキームのシナジー効果を狙

った好事例として、JICA内でも注目されていた。しかしながら、CWASAの独立法人化の遅延、

カウンターパート配置問題、カルナフリ浄水場建設の遅延等の様々な外部要因により、プロジェ

クトの効果的かつ効率的な進捗が妨げられる事態が多く発生することとなった。このため、上記

5 項目評価に見られるように、PDM に照らしたプロジェクト終了時評価は、必ずしも高いもの

とはいえない。 しかしながら、5 項目評価を超えた次元において、PANI が CWASA の組織能力強化並びにチ

ッタゴン市の上水道施設整備に与えたインパクトは非常に大きいといえる。PANI の活動を通じ、

CWASA の上下水道公社としての現時点での権限・能力の限界、既設配水管網の抱える深刻な問

題、設置されている水道料金メーターの不備、料金徴収上の課題、など、あらゆる課題が浮き彫

りにされ、現在進行中のカルナフリ浄水場建設計画を含め、今後の CWASA の施設・設備整備、

並びに CWASAの独立法人化のために喫緊に必要な組織能力に対する多くの提言を得ることが出

来、今後の CWASA に対する資金、技術の両協力に対するニーズが、JICA と GoB 側の双方の共

通認識として形成されることとなった。この意味において、PANI は、無収水対策の技術力の萌

芽を CWASA にもたらしつつ、技術的見地からの無収水対策プロジェクトの枠を超えて、

CWASA が上下水道公社として必要な技術的、組織的能力全般を整備するための道筋をつけるこ

とに大きく貢献したといえる。また、PANI プロジェクトがこれまで上げた成果を通じて、

CWASAの経営層や CWASAを監督する地方政府局(Local Government Division; LGD)が、JICAの協力に対して強い信頼を醸成したことは、技術協力のみならず、現在進行中の円借款プロジェ

クトに対しても好影響を与えている。 そもそも無収水対策は、上下水道公社において、その下流部分(浄水場から配水管網を通して

各個水道メーターまで)全般の事業運営に欠かせない能力であり、CWASA 組織全体に広く共有

されるべき認識・能力である。現時点において組織としてこの無収水対策能力をどのように内包

化するか決めることの出来ない CWASA に対し、PANI プロジェクトの成果を自立発展的に組織全体に普及させていくことを望むことは困難である。プロジェクト成果を CWASAに定着させ、

Page 39: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

5-3

2013 年末‐2014 年には完成が見込まれるカルナフリ浄水場の稼動前に、上下水道公社としての

CWASAの能力強化全般に JICA協力を集中させていくことが望まれる。

(2) 団員(都市給水)所感 チッタゴンの水道は、人口規模 270万人に対して給水能力は 160,000m3/日、給水件数は 50,000

件と尐なく、発展途上にある水道である。現状では多くの問題を抱えているが、今後の整備の仕

方次第では、立派な水道に成長する可能性を秘めた水道でもある。既存の配水管網は、老朽化が

著しい石綿管や鋳鉄管が大半を占めており、配水管網整備が喫緊の課題となっている。しかし、

CWASA が所有する配水管情報は精度が極めて低く、配水管がどこでどう相互連絡しているか等、

配水管網整備を計画・実施するために必要な基本情報が不在である。配水管の口径も現在の需要

に対して既に大幅に不足しており、水圧低下の原因となっている。こうした状況を勘案すると、

配水管網の整備にあたっては、既存配水管の一部を将来的にも利用して整備するという考え方は

捨て去り、まったく新しい配水管網を構築するという観点から整備計画を策定するのが妥当であ

ると思われる。 現在、我が国は円借款事業「カルナフリ浄水場整備事業」、及び、技術協力プロジェクト「チ

ッタゴン上下水道公社無収水削減推進プロジェクト」を通じて CWASA を支援している。円借款

事業には、カルナフリ浄水場(143,000m3/日)、送水管、配水池、配水幹線の整備が含まれてい

るが、配水幹線より下流の配水管網整備は含まれていない。配水池の建設は既に開始されており、

現時点の見込みでは、全ての施設の建設が 2014 年内に完了し、2015 年初頭に通水開始予定である。それまでに、配水管網整備をある程度完成させておく必要がある。さもなければ、漏水や管

の破裂事故が多発することが予見されるからである。配水管網整備のために残された時間は尐な

く、計画から完了までの全てのプロセスをスピードアップする必要がある。 配水管網整備の計画策定にあたっては、「均等給水」と「無収水管理」の二つを整備基本方針

とすべきである。前者は配水管網内の水圧を均等化することで公平な給水を行うことが可能な配

水管網を構築することである。後者は配水管網のどの地域にどの程度の無収水が発生しているか

を把握することが可能な配水管網の構築である。この二つを同時に達成するためには、配水管網

を水理的に分離可能な配水ブロックに分割する必要がある。チッタゴンのような大都市では、大、

中、小の 3段階のブロック構成とするのが妥当と思われる。大ブロックの内部を複数の中ブロックに分割し、中ブロックの内部をさらに数多くの小ブロックに分割する方法である。 大ブロックに関しては、我国の多くの水道事業体でも一般的に採用されている浄水場系統毎の

分割が妥当と思われる。給水システムをシンプルなものとすることができ、運転維持管理が容易

になるからである。チッタゴンの場合は、カルナフリ浄水場系配水ブロック、モハラ浄水場系配

水ブロック、カルナガット浄水場系配水ブロックといった分割の仕方である。複数のドナーが

CWASA を支援する場合でも、それぞれの支援対象地域を浄水場系統毎に設定するのが合理的で

ある。ひとつの浄水場系統内だけで支援を自己完結させることができるからである。その意味に

おいても、大ブロックは浄水場系統毎に分割するのが適切と思われる。 中ブロックに分割する目的は大ブロック内部の給水の均等化を図るためである。中ブロックへ

の流入は原則 1箇所のみとし、流入部には流量計、圧力計、減圧弁等を設置することにより、全てのブロックへの流入圧力を均一に調整することが可能となる。この場合、中ブロックの数を多

くすればするほど、より均等な給水が実現できることとなる。また、流入部に設置した流量計で

Page 40: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

5-4

各ブロック内への流入量を測定することで、ブロック毎の水需要量を正確に把握することが可能

となる。さらに、夜間最小水量を計測することで、どのブロックに漏水が多く発生しているかを

推定することが可能となる。夜間最小水量イコール漏水量と見做すことができるからである。 小ブロックに分割する目的は無収水管理である。小ブロックは、我が国では「量水区画」、欧

米では「District Meter Area (DMA)」と呼ばれている。各小ブロックは、2~3 箇所のバルブを閉

じることで、隣接する小ブロックから完全に孤立分離させることができる。各ブロックの大きさ

は、内部の配水管総延長が 2~3km 程度になるように設定するのが一般的である。ブロックへの

流入は 1箇所のみとし、ブロック内へ流入する夜間最小流量を計測することで、ブロック内で発生している漏水量を推定することが可能となる。さらに、ブロックへの流入量とブロック内の顧

客の料金請求水量の総量とを比較することで、ブロック内部の無収水量及び無収水率を正確に把

握することも可能となる。 円借款事業「カルナフリ浄水場整備事業」、及び、上述した配水管網整備が完了すると、カル

ナフリ浄水場で処理された清浄な水を顧客のすぐ近くまで送り届けることが可能となる。しかし、

実際に顧客に水を届けるためには、さらに配水管網と顧客を結びつける給水管が必要となる。給

水管は配水管から分岐して顧客の家屋内に引き込まれるが、その途中に水道メーターが設置され

る。水道メーターは、使用水量を計る目的で設置されるが、同時に給水管の管理責任に関する

CWASA と顧客の責任範囲境界を定めるという、極めて重要な役割を果たすことになる。取水地

点が水道システムの始点であるとすれば、水道メーターは水道システムの終点にあたる。水道メ

ーターまでの給水管に発生した漏水は、水道システム内の漏水であることから、CWASA の損失

となる。一方、水道メーターより後ろの漏水は、水道システム外の漏水であり、顧客の損失とな

る。しかし、水道メーターが設置されていない場合や設置されていても正常に作動していない場

合は、この責任境界が存在しないことになり、結果として顧客の家の中で発生している漏水や蛇

口の閉め忘れによる水の浪費も CWASAの損失となってしまう。 上述したように、給水管及び水道メーターは、水道事業運営に極めて重要な役割を果たしてい

る。取水、導水、浄水、送水、配水施設をいくら立派に整備しても、給水管及び水道メーターに

瑕疵があれば、全ての努力は水泡に帰してしまうからである。我国でも、水道システムの漏水の

8 割以上が水道メーターを含む給水管部分に発生しており、この部分の品質管理が重要であるこ

とには疑いの余地は無い。しかし、途上国の水道では一般にこの点の認識が恐ろしいほど希薄で、

歯がゆい思いをさせられることが多い。CWASA もその例外ではない。しかし、現在進行中の

CWASA に対する技術協力プロジェクトでは、モデル地区での調査結果、及び、パイロットプロ

ジェクトの実施結果を通して水道メーターの重要性が日本人専門家により実証されており、

CWASAもその認識を深めてきている。 技術協力プロジェクトでは、さらに「①水道メーター及び水道メーターまでの給水管を

CWASA の資産とすること(現在は顧客の資産)」、及び、「②CWASA が水道メーターを調達する

にあたり、メーカーの事前認証制度を採用すること」の二つを CWASA に対して提案している。

いずれも水道メーター及び給水管の品質を確保するための提案である。技術協力プロジェクトで

は、この他に GIS を用いた顧客情報のデータベース化も行っている。配水管網整備の計画策

定・実施においては、どの地域にどれだけの顧客が存在するかを正確に把握する必要がある。こ

のため、技術協力プロジェクトで整備した顧客情報を、円借款で実施する配水管網整備に有効活

用すること(二つの支援を連携させること)が可能である。

Page 41: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

5-5

技術協力プロジェクトは 2012 年 6 月に終了予定であるが、1 年間程度延長される見込みである。今後同プロジェクトが、給水管及び水道メーターの品質管理の重要性にかかる CWASA の認

識を今以上に深めるとともに、将来の配水管網整備に必要となる顧客情報データベースの整備を

進めていくことを期待したい。

Page 42: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日
Page 43: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 44: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 45: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 46: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 47: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 48: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 49: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 50: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 51: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 52: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 53: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 54: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 55: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 56: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 57: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 58: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 59: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 60: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 61: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 62: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 63: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 64: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 65: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 66: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料1

Page 67: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料2

Eva

luat

ion

Gri

d

Top

icM

eans

of V

erifi

catio

n1.

1 C

onsi

sten

cy w

ith B

angl

ades

hgo

vern

men

t pol

icy

How

is th

e im

porta

nce

of re

duci

ng N

RW

spec

ified

in p

olic

y an

d/or

pla

nnin

g do

cum

ents

of

LGD

as w

ell a

s CW

ASA

?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re

1.2

Nee

ds o

f the

targ

et g

roup

and

"Out

put"

/ "A

ctiv

ities

"H

ow is

the

redu

ctio

n of

NR

W re

ceiv

ed b

y us

ers?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

1.3

Con

sist

ency

of t

he P

DM

with

Japa

n's g

over

nmen

t ass

ista

nt p

olic

yIs

the

PDM

"O

vera

ll G

oal"

stil

l and

will

be

in li

ne w

ith th

e la

test

Japa

n's g

over

nmen

t ass

ista

ntpo

licy

?In

terv

iew

with

JIC

A B

angl

ades

h O

ffic

e an

d O

DA

pol

icy

docu

men

ts

2.1

Ach

ieve

men

t of t

he P

DM

"Pro

ject

pur

pose

"To

Wha

t ext

ent h

as th

e ca

paci

ty o

f CW

ASA

bee

n en

hanc

ed in

term

s of t

he fo

llow

ing

indi

cato

rs:

1) C

WA

SA is

abl

e to

upd

ate

over

all p

lan

for N

RW

redu

ctio

n pe

riodi

cally

.2)

The

func

tions

of t

he a

ctio

n te

am a

re in

corp

orat

ed in

the

rout

ine

wor

k of

CW

ASA

.3)

CW

ASA

staf

f app

ly d

evel

oped

, app

ropr

iate

d te

chni

ques

intro

duce

d by

the

proj

ect o

n le

akde

tect

ion,

serv

ice

conn

ectio

n an

d pi

pe re

pairi

ng.

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

2.2

Oth

er e

ffec

tiven

ess o

f the

proj

ect

In a

dditi

on to

the

proj

ect p

urpo

se, h

ave

any

othe

r im

porta

nt a

chie

vem

ents

bee

n m

ade

by th

epr

ojec

t?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

and

JET

2.3

Prom

otin

g an

d In

hibi

ting

fW

hat f

acto

rs h

ave

prom

oted

or i

nhib

ited

the

achi

evem

ents

of t

he p

roje

ct p

urpo

se ?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

, and

inte

rvie

ws w

ith W

QM

SC a

nd D

PHE

and

JET

2.4

Serv

ice

fee

colle

ctio

nTh

e pr

ojec

t mai

n su

ppor

ted

tech

nica

l asp

ects

of N

RW

. In

orde

r to

grea

tly im

prov

e th

e re

venu

esi

tuat

ion

of C

SASA

, fee

col

lect

ion

mus

t be

stre

ngth

ened

. Wha

t sec

tion(

s) is

resp

onsi

ble

for

reve

nue

gene

ratio

n an

d w

hat a

re th

e pl

ans t

o in

crea

se re

venu

e?H

ave

all t

he n

eces

sary

con

ditio

ns b

een

met

bef

ore

the

impl

emen

tatio

n of

the

proj

ect?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

Hav

e th

e Ja

pane

se a

nd B

angl

ades

h in

puts

bee

n ap

prop

riate

and

pro

vide

d in

a ti

mel

y m

anne

r?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

and

JET

Has

com

mun

icat

ion

betw

een

JET

and

CW

ASA

bee

n w

ell c

oord

inat

ed a

nd a

syst

em a

nd/o

rm

echa

nism

for t

roub

le sh

ootin

g an

d pr

oble

m-s

olvi

ng b

een

deve

lope

d an

d fu

nctio

ned?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

3.2

Mea

sure

s tak

en a

fter m

id-te

rmre

view

Wha

t mea

sure

s hav

e be

en ta

ken

to d

eal w

ith a

ll th

e is

sues

rais

ed a

nd re

com

men

datio

ns m

ade

at th

e tim

e of

mid

-term

revi

ew?

1) T

o re

stru

ctur

e th

e m

anag

emen

t sys

tem

for N

RW

redu

ctio

n w

orks

und

er th

e Pr

ojec

t2)

To

incr

ease

the

empl

oym

ent o

f the

new

150

staf

f mem

bers

3) T

o as

sign

requ

ired

num

ber o

f off

icia

ls/s

taff

s on

the

NR

W re

duct

ion

Act

ion

Team

4) T

o re

vise

the

timel

ine

for i

mpl

emen

tatio

n of

the

Act

ivity

1-3

and

1-4

and

revi

se sc

hedu

leac

cord

ingl

y.5)

To

deve

lop

a pl

an w

hich

ela

bora

tes a

mec

hani

sm fo

r pro

vidi

ng in

cent

ives

to C

WA

SAem

ploy

ees w

ho c

ontri

bute

to th

e re

duct

ion

of N

RW

6) T

o es

tabl

ish

a w

ater

met

er te

chni

cal s

tand

ard

and

its a

ccre

dita

tion

syst

em w

hich

are

nece

ssar

y to

ens

ure

that

wat

er m

eter

s pro

cure

d by

CW

ASA

alw

ays s

atis

fy a

cer

tain

requ

ired

leve

l of q

ualit

y7)

To

revi

ew e

xist

ing

by-la

ws a

nd re

gula

tions

on

the

owne

rshi

p of

wat

er m

eter

s and

serv

ice

lines

; to

iden

tify

revi

sion

s nec

essa

ry to

mak

e a

wat

er m

eter

and

sect

ion

of se

rvic

e lin

e fr

omth

e ta

ppin

g po

int t

o w

ater

met

er b

eing

the

prop

erty

of C

WA

SA; t

o ha

ve su

ch re

visi

ons

appr

oved

by

the

Man

agin

g D

irect

or b

y th

e en

d of

the

Proj

ect

8) T

o re

vise

the

PDM

and

PO

refle

ctin

g th

e ab

ove

men

tione

d re

com

men

datio

ns (4

) (5)

(6)

and

(7).

9) T

o pr

epar

e ne

cess

ary

Roa

d m

ap a

nd A

ctio

n pl

an to

incr

ease

the

area

cov

erag

e an

d to

ensu

re e

ffic

ient

util

izat

ion

of th

e da

taba

se o

f Pip

elin

e ne

twor

k an

d C

usto

mer

dat

a th

at is

bei

ngpr

oduc

ed b

y th

e Pr

ojec

t in

the

GIS

syst

em b

y th

e co

mpl

etio

n of

the

Proj

ect

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

Que

stio

n

3. E

ffic

ienc

y

2. E

ffec

tiven

ess

1. R

elev

ance

3.1

Ban

glad

esh

and

Japa

nese

inpu

ts

1

Page 68: JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)(2) 経済関係局Deputy Secratary Ms. Khadiza Begum (3) CWASA Executive Engineer Mr. A.K.M. Nazrul Haque 調査期間 2011年12月3日〜12月22日

付属資料2

Eva

luat

ion

Gri

d

Top

icM

eans

of V

erifi

catio

nQ

uest

ion

3.3

Ach

ieve

men

t of o

utpu

t 1To

wha

t ext

ent h

ave

the

outp

ut 1

, "To

dev

elop

cap

acity

to fo

rmul

ate

NR

W re

duct

ion

plan

"be

en p

rodu

ced

in a

ccor

danc

e w

ith th

e fo

llow

ing

indi

cato

rs?

1) A

n ov

eral

l act

ion

plan

for N

RW

redu

ctio

n is

dev

elop

ed.

2) A

n N

RW

redu

ctio

n an

nual

impl

emen

tatio

n pl

an is

pre

pare

d ev

ery

year

.

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

3.4

Ach

ieve

men

t of o

utpu

t 2To

wha

t ext

ent h

ave

the

outp

ut 2

, "To

stre

ngth

en m

anag

emen

t and

tech

niqu

es in

impl

emen

ting

NR

W re

duct

ion

activ

ities

thro

ugh

pilo

t pro

ject

", p

rodu

ced

in a

ccor

danc

e w

ithth

e fo

llow

ing

indi

cato

rs?

1) T

he a

ctio

n te

ams a

re o

rgan

ized

and

impl

emen

t the

NR

W re

duct

ion

wor

k pl

an a

s sch

edul

ed.

2) A

man

ual f

or se

rvic

e co

nnec

tion

and

pipe

repa

iring

is d

evel

oped

.3)

22

CW

ASA

off

icer

s/st

aff a

re tr

aine

d in

leak

det

ectio

n sk

ills,

serv

ice

conn

ectio

n an

d pi

pere

pairi

ng.

4)N

RW

ratio

isre

duce

din

the

pilo

tpro

ject

area

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

3.5

Oth

er fa

ctor

sW

hat w

ere

impo

rtant

inte

rnal

and

ext

erna

l fac

tors

that

aff

ecte

d th

e im

plem

enta

tion

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

4.1

Impa

ct o

n th

e O

vera

ll go

alTo

wha

t ext

ent h

as th

e pr

ojec

t con

tribu

ted

to th

e ac

hiev

emen

ts o

f the

ove

rall

goal

of r

educ

ing

NR

W in

Chi

ttago

ng C

ity in

term

s of c

hang

es in

NR

W ra

tios?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA a

nd JE

T

4.2

Oth

er p

ositi

ve im

pact

Wha

t are

oth

er im

porta

nt c

ontri

butio

ns o

f the

pro

ject

to th

e te

chni

cal a

nd m

anag

eria

l cap

acity

deve

lopm

ent o

f CW

ASA

?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

and

JET

4.3

Oth

er n

egat

ive

impa

ctIs

ther

e an

y ne

gativ

e im

pact

reco

gniz

ed th

roug

h th

e im

plem

enta

tion

of th

e pr

ojec

t?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

and

JET

5.1

Pol

icy

and

Inst

itutio

nal

sust

aina

bilit

yD

oes C

WA

SA h

ave

a cl

ear s

trate

gy fo

r NR

W re

duct

ion?

Wha

t is t

he p

olic

y di

rect

ion

ofC

WA

SA to

impr

ove

its fi

nanc

ial s

tatu

s in

the

futu

re?

Inte

rvie

w w

ith C

WA

SA

5.2

Fin

anci

al su

stai

nabi

lity

Has

CW

ASA

pro

vide

d a

suff

icie

nt fu

nd fo

r NR

W re

duct

ion

and

wha

t is i

ts fi

nanc

ial p

lan

afte

rth

e pr

ojec

t?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

, fin

anci

al st

atem

ents

of C

WA

SA

5.3

Tech

nica

l sus

tain

abili

tyW

hat m

easu

res w

ill b

e ta

ken

by C

WA

SA to

con

tinuo

usly

trai

n A

ctio

n Te

am (G

IS a

nd fi

eld

oper

atio

n) a

nd m

aint

ain

thei

r tec

hnic

al sk

ills a

fter t

he p

roje

ct?

Inte

rvie

w w

ith C

WA

SA

5.3

Org

aniz

atio

nal s

usta

inab

ility

How

will

CW

ASA

pla

n to

dev

elop

and

inst

itutio

naliz

e an

org

aniz

atio

nal s

etup

for N

RW

redu

ctio

n?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

Was

the

proj

ect i

mpl

emen

tatio

n st

ruct

ure

effe

ctiv

e fo

r a sm

ooth

ope

ratio

n of

the

proj

ect?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA c

ount

erpa

rts a

nd JE

T

How

the

coun

terp

arts

and

JET

com

mun

icat

e an

d bu

ild c

onse

nsus

to e

xped

ite a

ctiv

ities

?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

cou

nter

parts

and

JET

To w

hat e

xten

t has

the

coun

terp

arts

had

a se

nse

of o

wne

rshi

p of

the

proj

ect a

nd w

hat

mea

sure

s hav

e be

en ta

ken

to in

crea

se th

eir o

wne

rshi

p?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

cou

nter

parts

and

JET

Wha

t wer

e th

e im

porta

nt fe

atur

es o

f the

met

hod

of te

chno

logy

tran

sfer

in th

is p

roje

ct?

How

was

the

met

hod

effe

ctiv

e? F

or e

xam

ple,

is th

e id

ea o

f int

ensi

vely

wor

king

on

mod

el a

reas

toex

pand

the

resu

lts to

oth

er a

reas

late

r eff

ectiv

e an

d ef

ficie

nt?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA c

ount

erpa

rts a

nd JE

T

Wha

t spe

cific

eff

orts

wer

e m

ade

and

mea

sure

s wer

e ta

ken

to d

evel

op th

e ca

paci

ty o

f the

coun

terp

arts

and

to w

hat e

xten

t suc

h ef

forts

and

mea

sure

s hav

e be

en e

ffec

tive?

Res

ults

of Q

uest

ionn

aire

and

inte

rvie

ws w

ith C

WA

SA c

ount

erpa

rts a

nd JE

T

How

did

CW

ASA

and

JET

resp

ond

to th

e re

com

men

datio

ns m

ade

at th

e m

id-te

rm re

view

?R

esul

ts o

f Que

stio

nnai

re a

nd in

terv

iew

s with

CW

ASA

cou

nter

parts

and

JET

6. Im

plem

enta

tion

proc

ess

4. Im

pact

5. S

usta

inab

ility

2


Recommended