広 報 資 料 - MLIT › KAN1 › koho › 01_100326.pdf平成22年3月26日 広 報 資 料...

Post on 06-Jun-2020

1 views 0 download

transcript

平成22年3月26日

広 報 資 料

問い合わせ先

第一管区海上保安本部 海洋情報部

監理課長 荒木田 義幸

℡ 0134-27-0118(内線 2510)

漁具定置箇所一覧図が更新

~安全な航海のために~

3月26日(金)、沿岸付近における船舶の航泊の参考とするために、「漁具定置箇所

一覧図」を5年ぶりに更新しました。

1 更新理由について

北海道の沿岸には、さけなどの定置網や、ほたてがいなどの養殖を行なう

漁具が多数設置されています。

今回、新たに、都道府県知事による定置網等漁業権の区域の設定・更新が

行われたことから、それにあわせて海上保安庁が刊行している「漁具定置箇

所一覧図」の記載情報を最新の内容に更新しました。

2 使用方法について

漁具定置箇所一覧図を海図と併せて使用し、漁具の設置されている場所を

把握することにより、漁具への乗揚げ事故防止等に役立てることができます。

3 概要について

海図番号、図名: 6101 漁具定置箇所一覧図(北海道南岸)

6102 漁具定置箇所一覧図(北海道東岸及北岸)

6103 漁具定置箇所一覧図(北海道西岸)

縮尺、大きさ : 20万分の1 約77×54センチメートル

販売価格 : 1,890円(消費税込み。)

4 入手方法について

漁具定置箇所一覧図は、水路図誌販売所で入手できます。

最寄の水路図誌販売所につきましては、第一管区海上保安本部のホームペ

ージをご覧になるか、海の相談室(℡0134-27-0118(内線25

11))までお問い合わせください。

漁具

定置

箇所

一覧

図6

10

漁具

定置

箇所

一覧

図の

拡大

(石

狩湾