+ All Categories
Home > Documents > Kobe University Repository : Kernel · さて、教室の1週...

Kobe University Repository : Kernel · さて、教室の1週...

Date post: 14-Jun-2020
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
3
Kobe University Repository : Kernel タイトル Title 第二外科学教室 (教室だより)(教室だより) 著者 Author(s) 岡田, 昌義 掲載誌・巻号・ページ Citation 神戸大学医学部神緑会学術誌,1:82-83 刊行日 Issue date 1985-06 資源タイプ Resource Type Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 版区分 Resource Version publisher 権利 Rights DOI JaLCDOI 10.24546/81007007 URL http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81007007 PDF issue: 2020-06-23
Transcript
Page 1: Kobe University Repository : Kernel · さて、教室の1週 間のスケジュールですが、月・木曜 日午前8時15分 からの抄読会(1人10分 、3人)に 続く 教授回診、外来診察があり、火・金曜日の手術日、水・

Kobe University Repository : Kernel

タイトルTit le 第二外科学教室 (教室だより)(教室だより)

著者Author(s) 岡田, 昌義

掲載誌・巻号・ページCitat ion 神戸大学医学部神緑会学術誌,1:82-83

刊行日Issue date 1985-06

資源タイプResource Type Departmental Bullet in Paper / 紀要論文

版区分Resource Version publisher

権利Rights

DOI

JaLCDOI 10.24546/81007007

URL http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81007007

PDF issue: 2020-06-23

Page 2: Kobe University Repository : Kernel · さて、教室の1週 間のスケジュールですが、月・木曜 日午前8時15分 からの抄読会(1人10分 、3人)に 続く 教授回診、外来診察があり、火・金曜日の手術日、水・

教 室だより

第 二 外 科 学 教 室

当第二外科学教室は、初代石川善衛教授についで二代

目麻 田栄教授(現 高砂市民病院長)、 さらに三代 目中村

和夫教授が、昭和54年10月16日 付で着任 され、現在早 く

も5年 余 りの歳月が 経過して お ります。 と くに、 今年

は、昭和20年 外科学第二講座が開講 されて以来、丁度40

年を 迎える ことにな り、 誠に 記念すべ き年 と な りまし

た。 この間、教 室は国内は もとより国外においても注 目

され るべ き輝やか しい業績の数々を残 しなが ら、前進 ま

た前進を続けてお ります。

大学病院の使命は、診療、教育、研究の三本柱であ り

ますが、 まず臨床面で の守備範囲は第二外科 とい う名が

示す通 り、外科学全般 にわた ってい ます。 この中で もと

くに、心臓 ・血管外科を中心に、肺縦隔 ・食道外科や消

化器病を含む腹部一般外科i小 児外科、副甲状腺、乳腺

な どの内分泌外科へと幅広い領域で 日常 の診療活動を行

うてお り、非常に よい手術成績を あげてい ます。そのた

めに教室 の関連病院をは じめ、広 く県内外の病院か らも

多 くの患者紹介があ り、 教室員一 同 感謝 致して お りま

す。 この よ うに幅広い診療活動を実施 し、魅力のある教

室のためか、毎年 コソス タソ トに多 くの活力ある新入局

員を迎えています。

循環器外科を取扱 っているために、緊急を要する患者

の全身管理 や処置にはとくに高い評価を うけてお り、た

えず新 しい知識のT入 や手技面での改 良と工夫を重ね、

手術成績 の向上に努めてお ります。 この ように レベルの

高い システムの中で研修医は有意義な トレーニソグを う

けてい ます。

さて、教室の1週 間のスケジュールですが、月 ・木曜

日午前8時15分 か らの抄読会(1人10分 、3人)に 続 く

教 授回診、外来診察があ り、火 ・金曜 日の手術 日、水 ・

土 曜 日午前中の術前 ・術後症例検討会、 さらに月 ・水曜

日の心臓 カテーテル検査や心血管造影な ど予定が ぎうし

りと組み込 まれてい ます。また、特殊外来 として水曜 日

午 前中の心臓外来をはじめ血管、肺、食道、小児外科の

外来な どが 設 けられてお り、 連 日盛況を きわめてい ま

す 。症例検討会では教室員全員が 自由に意見を交換 し合

い、非常 に和やかな雰囲気の中で明 日への医学をめ ざし

て います 。

一方、教育面 では、当第二外科教 室が担 当してい る幅

広い外科学の講 義を、教授を中心に教官が各専門領域の

中で受げもっています。ポ リク リでのベ ッ ドサイ ドテ ィ

ーチングや臨床講義においては外科学の基礎的知識をは

じめ最先端の新しい知識 あるいは実地臨床面です ぐに

応用できる技術的な ことに至る知識 までが習得でぎるよ

うな非常に レベルの高い教育カ リキ ュラムをしいてお り

ます。これ らの教育面での指導は入局後す ぐに実地臨床

面で応用 されi患 者の治療に大いに役立 っています。卒

後教育に関 しては、入局後1年 間は大学病院で基礎的な

研修を行い、その後2年 間指導医のいる関連病院で外科

全般の トレーニソグを うけ3年 終了後に大学に戻 り、本

格的な研究活動に入 っています。 また、 この研修期間中

には各学期 ごとに教室主催の研修医勉強会が開かれ、 日

常の診療活動の成果が報告 され ます。 この会では多 くの

参会者の間で終始熱心な討論が夜遅 くまで展開 され るた

め、研修医には格好の修練場となってい ます。 この よう

に厳 しい卒後教育のカ リキュラムが 実 行 されて いるた

め、昭和55年 卒業後の外科医か ら対象 とな りました外科

認定 医の資格審査におきましてはすべての必須単位が容

易にとれ るようになってお り、第一 回の試駿 も全員合格

しました。

さて、研究面ですが、従来か ら教室のメイ ソテーマと

して実施 されています虚血性 藤疾 患(狭心嵐 心筋梗塞)

に対する 外科治療に 関す る研究ほ、 現在 も 実験的ある

いは臨床的見地か ら重点的に研究が進め られています。

続いて大動脈 ・大静脈あるいは末梢血管領域たおける血

管外科手術の成績 向上のための研究や体外循環前後にお

け る血行動態並びに代謝に関する研究、低肺機能症例の

手術適応や術式に関する肺外科領域での研究、食道を中 臨

心 とした消化器外科、小児外科な どの研究のほか、最近

では心臓移植に関する基礎的研究 も実施 され、非常にバ

ラエテ ィに富 んだ奥深い研究活動がな されています。 こ

れ らの成果、とくに心臓 ・」n僧外科領域の ものは国内外

における国際学会でしば しば報告 され、高い評価を うけ

ています。全体を通 じて、年間250の 学会発表 とユ00前後

の学術論文の発表がなされてい ます。その他、 これ らの

研究結果は実施臨床面に応用 され、大きな貢献が えられ

ていることはい うまで もあ りませ ん。 さらに、国際交流

も盛んに行われ、国際学会での研究発表 も毎年 のように

一82一

Page 3: Kobe University Repository : Kernel · さて、教室の1週 間のスケジュールですが、月・木曜 日午前8時15分 からの抄読会(1人10分 、3人)に 続く 教授回診、外来診察があり、火・金曜日の手術日、水・

な され 、 ま た 、 外 国 か ら当 教 室 へ の 来 訪 呂 も 多い ほ か 、

す て に 、 ドイ ツ 、 ア メ リ カ、 カナ タへ の 留 学 経 験 剖,多

く、 現 在5名 が 留 学 中 て あ り ます

以iの よ うに 診 療 、 教 育 、 酬 ゲピ活 動 の 、美か に 、 野 球 、

テ ニ ス 、 サ,ノ ノー 父ンヘキ ー な とび)ス ポ ー ツ も盛 ん にflわ

抗 て い 狂す 毎{1学 内V.と よ り他 た学 との 問 で 定 期 戦

を 行 っ て いTす が 、 当 教 客 に は スホ ー ソマ ン も 多 く、 よ

い 成 績 を 収 め て い ますrた 、 コル フ熱 も 盛 ん で 、 年2

回 コ ンへ か 行わ れ て い ます か 、 これ は 医 局 員 の リフ レ ソ

!・ あ る い は 健 康 綿 持 に 大 きな 役 割 を 果Lて い 支す

ま た 、'12回 開 催 さ;/ま1'同 門 会 に お き 主し て も例 年

多数 の 参 会 名が あ り、 学 術講 演 の ほ か い ろ ん な 話 題 に 花

を咲 か せ 楽 し い 霧 川 気 の 中 で 懇 親 会 か 開 か'1:い ます

この よ うに 今 や わ か 弟 二 夕i科学 教 室 は 幅 広 い学 問 の 場

を 通Lて 国 内 は も と よ り国 外 に も広 く 視野 を 向 け て 、 日

夜 診 療 、 教 育 、 側 定に 、 和 や か な 環 境 の 中 て 教 授 を 軸 に

1矧。)員黛 員 が ・致 卜II結し て 鋭 意 努 力 を 重 ね て お り ます

/:.i後さ ら に 飛躍 的 な 発 展 を とr_12.1るこ と を 目 さ し 、 精 進

し て い る 次 笛 て す

(第 二 外 利 教 牢 ・助 教 授 岡 田 昌義)

灘轍鉱

-温

蜜、、藩

一聡

Sea+f ー is;><s:>;'zs

 

騰毒

.譲

轍、霧

繍.垂

.餐

.,

謬鋼

・脚

' 

  む お

茸籍

甑筆

懸,

'轟

83


Recommended